アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

分譲賃貸マンション、家賃は保証会社からの自動引き落とし、
2年ごとの更新で、2年前の更新時も揉めたのですが

入居時に、家賃に給湯・水道代込みと言われていたのですが
実はオーナーさんが給湯・水道代を払っていて
今回の入居者は利用料が多いと、オーナーさんは
不動産には相談していたそうなのですが
私は、どれだけ使っても何の請求もないので
やっぱり本当に使い放題のマンションなんだぁと思い
(入居時に、いくら使っても家賃に込みだから的なことを言われたので)
部屋に洗濯機が置けないので(コインランドリー)
洗面台で手洗い洗濯をしたりなどしてました。

更新日を過ぎても何の連絡もないので、そのまま更新されたんだぁと思っていたら
更新日を過ぎて2ケ月後に
水道・給湯代として月2万円というような内容の通知がきて
あまりにもビックリしたので専門家などに相談し、不動産とも話し合い
一旦解決しました。

弁護士さんには法定更新になっているから
前の契約のまま住んでいいと言われたのですが
大家さんに申し訳なかったので、さすがに月2万上乗せは
完全に無理だったので、自分の払える額を頑張りました

次回の更新時に、また内容を変えられたら困るので
「次回はどうなるのですか?」と不動産に聞いたところ
「退去まで、この内容でいきます」と言われたのですが、不安だったので
「一筆書いて欲しい」と何度もお願いしたのですが
「信用してください」「逃げたりしませんから」と再三いわれ
仕方なく信用しました

ところがです

次の更新の前に
またいきなり何の前触れもなく、覚書が送られてきて

内容としては、水道・給湯代が実費になるような内容でした
(更新してからは、全く使い過ぎてません)

それも更新日前からのスタートになっていたので
「話しが違うんじゃないんですか?」という話と
誤字が酷くて、一番酷かったのが、貸主が貸主に・・・と書いてあって
さすがにそれは訂正して貰わないとと思い指摘したら
訂正された覚書は、スタート日が、更に遡っていました

それで、不動産に不信感を抱き
「信用してと言われたから信用したのに話しを変えてくるし
水道、給湯代を払う契約のスタート日もおかしくないですか?
誤字を訂正したら、スタート日まで、どうして遡るのですか?」
と言いましたら
不動産、キレまくって

「前回から話しは終わってない」
「だったら出ていけばいいんじゃないんですか?」
「いまから解約通知書いてだしますよ」
「不信感があるなら不動産を変えますよ」
「大家から連絡させますよ」

など脅されました

大家さんからは「給湯・水道代を支払う場合は返信してください」
というお手紙がきましたが、返信の期限も
手紙が到着してから1、2日だったので
考える時間が欲しくて、何も返信しませんでした

都庁の不動産(弁護士さん)に相談しましたら
家賃さえ払っていれば大丈夫だからと言われたので
そのままにしていました

それから2ケ月後、知らない不動産から
新しい契約書が届きました

不動産=管理会社を変えてきたようです

ですが、契約書の内容が前の不動産と交わした契約書と違う為
怖くなってしまいました

前の不動産には入居時に
「入居前のクリーニングを自分ですれば
敷金全額返りますよ」と言われ自分でクリーニングしました。
部屋の中の扉もない方がいいから、ないんですよ(とりはずしている)と言われたのですが

この件も、嘘だったんじゃないかと不安になってきました
退去時に請求されるんじゃないかと
ちなみに私が入居する直前まで不動産の営業マンが住んでました
荷物も残されてましたが、使ってくださいと言われ
親切心なのかな?といい風にとらえ
不要なものは粗大ゴミに私が料金払ってだしました

管理会社が変わった件で、また都庁に相談に行きたいのですが
窓口が平日のみなので、土日休みの私は、すぐには行けません

仮に退去したいと思った場合、どうなるのでしょうか?

詳しい方、教えて頂けると有難いです

よろしくお願い致します


前回の質問→http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7472317.html

A 回答 (4件)

>弁護士さんには法定更新になっているから


>前の契約のまま住んでいいと言われたのですが
その弁護士の回答は信用して良いですから、何もアタフタする必要はないです。

覚書、内容の異なる契約書が届いた(提示された)としても
それに同意して新たに締結しなければ、退去するまで入居時に締結した契約内容のままです。

>大家さんに申し訳なかったので、さすがに月2万上乗せは
>完全に無理だったので、自分の払える額を頑張りました
給湯代、水道代としてお金を払いたいと思うのであれば、
自分が納得出来る料金を決めて
「給湯代、水道代として月額○千円を支払う」という内容を相手側に提示して
双方合意の上で覚書を交わせば良いのでは。
例え、月額1千円でも貰えないよりはもらった方が良いと考えるでしょうから
相手は応じると思いますよ。
金額で折り合わなければ、「合意せず、覚書も締結せず、現行通り」になる訳ですから。

ドアについては不明ですが、入居時に既に無かったとすれば、
原状回復の際もドアを取り付ける義務はありません。
普通、有るべきドアが撤去されていれば「重要事項説明」に明記すると思うのですが、
チョットいい加減な、不動産屋を通して、あいまいな契約を交わしたようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。少し体調を悪くしてました。(今も)

今回も法定更新になってますよね?
だから大丈夫なのかなぁ?と少し思ってますが・・・
不動産=管理会社が変わったので、今後どうなるのか心配です・・・。
争うのも嫌だし、かといって納得いかないことや契約内容が知らない間に変わるのも嫌だし・・・

前の不動産が、あんなやり方をしなくてキチンと話し合い
せめて事前の電話があれば、私もここまで頑なに拒否する姿勢もなかったかもしれないのですが、
不動産のやってることのいい加減さと、約束を変えてきたことや、約束を守らなったことなどで
不信感が強く、契約内容を変えるなんて恐ろしいことにしか思えません。
前回の更新の時も、「不利になるようなことは絶対にしませんから」「逃げることはありませんから」
「信用してください」といっといて、今回の変わりようは、ほんと信じられません。


そういえば「重要事項説明」って貰ってないんですよね。

お礼日時:2012/11/03 17:28

不動産会社の者です。



ご参考下さい。

同じ不動産業としてはずかしい。

最低最悪の不動産会社・管理会社”達”です。

そもそも、貸主が変ろうが管理会社が変ろうが、質問者様が初めに契約した契約内容(原契約)というの内容が
「簡単に変えられる筈が無い」(双方ともにですよ)
そんなことできるなら、家賃の上げ下げだって一方的に出来る事になります。
契約書に更新時に賃料が変えられると書いてあっても、「消費者契約法」の規定にもありますが
一方的に不利益な内容は書いてあっても無駄なんです・・・

更新の際に条件変更するのであれば、借主と協議して折り合いがついて変更する事項ですよね普通は。

新しい契約書←意味不明ですよね。更新契約書なんて期間の変更くらいの簡単なもので(後は原契約に準ずると記載)十分なはず。この書面に更新料を払うのかと言われますが、書面を作成してやり取りをする人件費もかかりますからタダとは出来ないのも実情。ただ内容変更の際に契約書を新しくするのはナンセンスです。新管理会社の契約書が必ずしも借主様に有利に出来ているとは思いませんし。

従って弁護士さんの相談の通り、「不動産会社達があまりにもいい加減」と言う事。
水道代などを「使い放題」にする事が間違い。
間違いだけどそう言う設定で貸した方も悪い。

善管注意義務違反←何の 水道の使い過ぎ? 使い方間違ってる(笑
難しい言葉使えば借主様がビビると思ってるのでしょうかねぇ。

貸主はいい加減な不動産屋(管理会社?)に依頼した事を後悔し、借主さんが退去するまで
負担するべきですね。

新しい管理会社も相当アホですね。いきなり書面送ってどうする?
(1)管理会社の変更の通知 (2)更新に際しての内容変更の協議のお願い (3)妥協点の協議
(4)文面化

この手順を出来ないようなら失格。

世の中にはお恥ずかしいのですが、一部こういう不動産会社&管理会社がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。感謝します。
やはりこのやり方は、同業者からみてもおかしいんですね。
少し安心できました。

以前、法テラスの弁護士さん(私の年収が低い為に無料)に相談に行った際にも
そういう条件で貸した方が悪い、善管注意義務には該当しないと言われました。
都庁の不動産相談室の弁護士さんにも「勝手に家賃を上げることはできない」と言われました。

ですが、

前の(最初の)不動産にキレられて怖くて、どうしようかと不安で、
新しい不動産担当者とは、まだ話せてないので(私も電話する時間があまりなく、かけたら不在だった為)こちらも何と言ってくるのか、これまた不安で仕方なかったのですが
god-only-knowさんの回答を参考にさせて頂き、
簡単に契約書にサインしないように、なんとか頑張ってみます

あとは、敷金返還の件も(前の不動産に全額返却すると言われた)
不動産が変わったので、どうなるのか不安ですが
あまりにも不利なことにならないように
こちらも頑張ってみます

少し勇気が出てきました。
本当に心からありがとうございます。

お礼日時:2012/10/29 20:32

業者してます。



基本的に契約内容は一方的に変更できないことは、弁護士さんの言ってる通りです。管理会社が代わろうとこれは変わりません。

ただ逆に書面になっていない部分はどうなるかわからないですね。こればっかりは。

退去については、原則として当初の契約書に従うことになります。ただ今回の経緯だとオーナーさんが何と主張してくるか分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。感謝します。

確かに書面になってない部分が、どうなるかですよね。。。。

最初、凄く親身ないい不動産だと思っていたので
全面信用したことが間違いでした。

給湯・水道代が家賃に込みなので、いくら使っても大丈夫的なニュアンスの説明を置いておいても
敷金が全額返却される。その説明もいま思えば、おかしいことのように思えてきました。

あと、これは説明義務あるのか、ないのかわかりませんが
携帯の電波悪過ぎ、頻繁に圏外になるので携帯で電話できません(室内アンテナつけても)

新しい不動産とは、これから交渉となりますが
なんとか頑張ってみます

お礼日時:2012/10/29 20:50

 弁護士さんに相談なさっておられるならその指示に従うのが一番です。

分譲賃貸の大家と言うのは、片手間大家が多いでしょうから、法も分かってはいないと思います。素人が言っても聞かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、法のこと全くわかられてないみたいです
2年前の更新時に、更新日を2ケ月も過ぎてから、
契約内容を変えて、更新の案内が、いきなりきた時に
法定更新のことを弁護士さんに教えて頂いたのですが
法のことを知ってたら、こんなことしないだろなって思いました。

契約内容を変えたいにしても、やり方が、おかしいなと思い
それで不信感を募らせています

不動産が変わってからは、まだ弁護士さんに相談に行けてないのですが
他の方の回答も参考にさせて頂き
契約書に簡単にサインしないように頑張ってみます

お礼日時:2012/10/29 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!