
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
話がちょっと説教っぽくなってしまうので、前もってご了承していただきたいと思います。
「そえんなことは分かっているよボケジジイ」とおっしゃられることを覚悟の上で申し上げます。言いたいことを英語で言うということは日本語を英語に翻訳するということとは違います。日本語の形容詞にあたる英語は"adjective"そして副詞は "adverb"であることはご存じの通りですが、日本語の形容詞にあたる英語の形容詞を見つけようとするのは間違っています。これは逆のことも言える訳で、例えば英語のある動詞にあたる日本語の動詞を見つけることはできません。例として英語の動詞をあげます。この動詞"speed"と同じ意味を持つ日本語は「速度を上げる、スピードを出す」という名詞と動詞で表すことしかできません。従って「さっきの~」を英語で表現する場合には「さっきの話」や「さっきの料理」は「さっき話していた話題:The topic/thing you/we were talking about then.」「さっき食べた食べ物:The food we ate then/before.」になってしまうのは仕方がないことで、日本語の形容詞「~」にあたる英語の形容詞がないという考え方は間違っています。
No.6
- 回答日時:
#2です。
よくよく考えてみれば、「さっきの」の意味に使える便利な語句は、theです。
口語で最も頻繁に名詞の前につけます。これ以上頻繁に使う語句はないです。
形容詞ではないけれど、名詞の前につける形容詞と使い方は同じです。
theは、話し手と聞き手の共通理解があるものを指しますから、あえて訳すのであれば、口語であれば「さっきの」と訳すのがふさわしい場合が少なくありません。文語では「当該」と訳します。
No.5
- 回答日時:
日本語と英語は、直訳してしまうと、意味が通らなかったり、ぎこちなくなったりすることが多いので、ご注意ください。
それを踏まえて、prior
earlier
former
などを、場合によって使い分けられたらどうでしょうか。
どれも現代の英会話で頻繁に使われている単語です。
No.4
- 回答日時:
thatで良いんじゃないですか。
下記の文章は分かりますか。
I think that that that that that writer used is wrong.
2番目と5番目のthatは「さっきの」と訳す事が出来るでしょう。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>> 「さっきの」等の時間に対する形容詞あるの?
ご紹介いただいた例文はいずれも副詞の「さっき」ですよね。
名詞の前に於けるような「さっきの」の意味を持つ形容詞(句)を知りたいのですが。
普通に使う現代英語にはありません。
#2さんのおっしゃる通り、古くさいものには previous、多少三百代言的な表現だと、aforementioned などがあります。 下記などもご覧下さい。
http://eow.alc.co.jp/search?q=%E3%81%95%E3%81%A3 …
No.1
- 回答日時:
1。
as I said before 前に言ったように > さっき言ったように (イライラした時は)さっきも言ったじゃねえかこの間抜け、2。 yeah, you said that befor はい、さきほどもおっしゃいましたね (イライラした時は)何回言えば気がすむんだよ、この馬鹿
3。 oh, you were saying あ、あなたはおっしゃりかけていましたが > さっきの話しですが
などいろいろございます。
有難うございます。
ご紹介いただいた例文はいずれも副詞の「さっき」ですよね。
名詞の前に於けるような「さっきの」の意味を持つ形容詞(句)を知りたいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "dozen"以外の数の単位が名詞を修飾する場合の"of"の必要性とその理由について 3 2023/04/29 16:03
- 英語 提示文のif節の用法について(senario if節) 6 2023/07/31 10:18
- 英語 予告の"that"と"this"の違い等について 7 2022/08/25 11:36
- その他(ニュース・時事問題) 『辺野古 誰も居ないのに日数がカウントされていく不思議な現場』……批判を逆手にとって観光地にしたら? 2 2022/12/13 15:17
- 英語 提示文の構造について 7 2022/08/12 20:50
- 政治 辻元清美ちゃんの旧統一教会との関係の恥ずかしい言い訳……これで疑惑は更に深まりましたか? 1 2022/09/29 15:42
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 日本語 地獄への道は善意で敷き詰められている 9 2022/10/20 18:31
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- docomo(ドコモ) 台湾でesimを使ってみたいのですが、簡単に設定できるのでしょうか。 3 2023/04/16 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
半角のφ
-
日本語では区別されてなくて、...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
approximatelyの省略記述
-
good dayに対してなんと返すの...
-
英単語について
-
refuse+~ing と ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報