アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳の子供がいます。
産まれてから、かなり気を付けて虫歯にならないようにしてきましたが、1歳後半で初期虫歯ができ、徐々に進行し3歳の時に前歯の後ろをけずり治療。他にも2本ほど初期虫歯があります。

今まで心がけていること、気になることなど・・・
1.寝るとき歯磨き後は水以外は飲んでない。
2.箸などは共有したことがない。
3.口にキスしたこともない。
4.幼稚園入園前はくだもの以外の甘いものはごく少量しか与えてない。
しかし、くだものは1日4回ほどあげてしまっていた。今は2回ほどにしている。
入園後はたまに甘いものを与えているが、その後うがいか歯磨きをしている。
今も与えるといっても、同じ年齢の子と比べるとかわいそうと言われるくらいの回数である。
5.歯磨きは歯科にいってもびっくりされるくらいきれいに磨けているといわれる。
6.食べる時間は正直長いです。30分から60分くらいかかってます。
7.ひどくはないのですが、エナメル形成不全の歯が6本ほどあります、一部白くなっていたり、ぼこぼこしたところがある程度ですが。


これだけ神経質に気を付けていても、1歳代から虫歯になるのは歯の質が大きな原因なんでしょうか?
妊娠中つわりがひどく、初期から中期にかえての長い期間ほとんど食べれませんでした。一度歯科医にそれが歯の質が弱い原因ですかと聞いたら、妊娠中はみんなそんなもので、お母さんのほんの微量のカルシウムしか使わないから食べられない時期があって大丈夫だと言われました。が、ネットで歯の歯胚形成を調べてみると永久歯も妊娠初期に行うと書いてあり、妊娠中のお母さんの食生活が重要と書かれているを見ました。
うちの子は、永久歯も同じように歯の質が良くない虫歯になりやすいようになってしまうんでしょうか?

いくら歯磨きをしっかりして、甘いものを少量しか与えなくても虫歯になりようすいような歯の質で一生付き合うのはかわいそうだと思います。自分が小さいころ虫歯が多かったので気を付けていたのですが・・・

A 回答 (2件)

たしかに胎児の歯が形成されるのは妊娠前期ですが、母親の食生活でそんなに簡単に左右されるようなものではないと思います。


妊娠初期にカルシウムをしっかりとった母親の子供が皆、歯が丈夫でしょうか?
そんなことはありません。

<自分が小さいころ虫歯が多かったので気を付けていたのですが・・・

つまり原因はそこでしょう。お母さんの歯質の弱い体質を受け継いでしまったのかも。
妊娠期の食生活などで簡単に改善されるようなものではありません。
何せ遺伝子がほぼすべてを決める要素ですから。
強いて言えばカルシウム不足が影響するのは母体の方ですよ。

それと食後すぐの歯磨きは良くないそうです。
口の中が酸性になっているのでそのタイミングで歯磨きすると歯を削ってしまうとか。
食後30~60分後に歯磨きするのが良いそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。私と主人の歯質が主な原因なんでしょうね。

食後の歯磨きは私も悩んでいます。
食後と30分後で意見が分かれていて、主治医は食後30分派ではないのです。
私も食後30分もそのまま放置するということに抵抗があり・・・
どっちが正しいか知りたいところです。

お礼日時:2012/11/02 10:03

生れつき虫歯にかかりやすい、かかりにくいはあるそうです



いくら気をつけても虫歯なるひと
歯を磨かなくても虫歯にならないひといます


あとは離乳食を覚ますさいにふーふー息をかけると、その人の虫歯菌がうつるらしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もチューしなくても、ふぅふぅーだけで虫歯菌がうつるといこと、最近知りました。

お礼日時:2012/11/02 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!