dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は大卒で今度、大手メーカーの営業職につきます。

以前、小説を読んだ時に「高卒の我々は大卒のあの人達と生活は違う。大卒の人達は将来、会社の幹部になる人だ」という文章をみつけました。

やっぱり、大卒と高卒では差などあるのですか?
みなさんはどうですか?

僕は、こんな考えを持ってしまうのが嫌なんですが
正直、大卒と高卒の差を考えてしまいます。

A 回答 (4件)

はじめまして。


今年で入社9年目になる、総合職のOLです。
私も嫌いですよ、大卒と高卒では差などある、という考えが。
うちの会社は中規模ですが、常務の1人は高卒ですし・営業の統括部長も高卒です。いずれもすごく経験豊富で温厚、加えて優秀な方々です。
企業の幹部は必ずしも大卒とは限りません。
そして大卒だから必ずしも優秀とは限りません。
・・・・しかし・・・・
現実は、高卒・大卒でかなり給料に格差はあります。高卒の人が大卒の収入に追いつくのは至難の業です。
大学なんてたーくさんありますよね。地元ですら、聞いたこともない名前の大学がたくさんあります。どんなドン底三流大学(失礼)でも卒業さえしていれば、高卒より給与面では待遇が上です。腐っても?大卒は大卒なんですね。

ですが・・・大卒の人が企業に入って、「使える人材」であるかという問題は全く別です。「使える人材」かどうかに学歴は全く関係ありません。入社してしまえば、その人の「実力」でどんどん上にあがっていけます(民間ならね)。
ただ、スタートの時点で高卒と大卒は格差がある・・・というだけの話です。
4月から大手メーカーに勤務されるとのこと。入社して3年ぐらい経った頃、私の言葉を実感される日がくると思います。「仕事」に「学歴」は関係ない、と。

新入社員、がんばってくださいね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウチの企業でもいくつか支店があるのですが
支店長が高卒とか聞きました。
ウチの企業で僕の大学を採用したのは
初めてなそうで驚きです。
見るからに採用実績校は国立や有名どころ
ばかりです。

お礼日時:2004/02/13 01:43

ワイナーさんこんばんは



以前読んだ小説ですか・・・
古いですね、なんか。

その小説が書かれたのは、最近ですか?
もし最近なら、作者の感覚が古いか、もしくはストーリーの都合上でしょうね

ワイナーさんは営業職決定だそうで・・・
それなら学歴は関係ありませんよ

営業職は、売って売って売りまくった人間のみが「偉い」世界です。
大卒であろうと中卒であろうと関係ありません

ワイナーさんも大変な世界に飛び込もうとされてるんですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たぶん数年前の社会人の経験者の人が
書いた本です。
とりあえずは大卒でも成績上げないと意味ない
ですもんねー

お礼日時:2004/02/13 01:46

高卒も大卒も味わった経験があります。

経験上、人というのはやはり学歴で決め付けている部分があると思っています。また、自分自身、大学に入ってからのほうが自分に対して自身をもったことも事実です。

高卒でもすばらしい方はたくさんいらっしゃいます。大卒でもしかり。私は学歴よりも、知識量、頭のよさで人を判断します。金持ちや政治家だからといって、すごい人だと思ったことはありません。

私の知り合いに中3の男の子がいるんですが、彼は中学生にして、大学生でも解けない数学の問題を解きます。彼を見て、10才以上年下ですが、すごいとおもいました。人間は高卒だから、とか大卒だからという部分だけで見ないのではないでしょうか?

最近は、「すごい!」と思う人に会う機会がないので、そんな人にたくさん会いたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに高卒でもすばらしい人とか
いますよね。
ウチの父親もいわいる工場勤務ですが
1/1000とかの単位の仕事
してますし。

お礼日時:2004/02/13 01:40

ごく普通の企業ですと、給料がまず違います。


幹部になるかどうかは分かりませんが、高卒が昇給してもなかなか大卒の給料には追いつきません。

能力次第で、という企業なら全く別ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
給料がそんなに変わるのですね。
確かに営業職などは営業手当てなど
つきますもんね。

お礼日時:2004/02/13 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!