アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の女の子ですが、全くといっていいほど聞きわけがありません。

ふりかけをわざとじゅうたんにばらまいたり、
1日に何度もジュースを欲しがったりします。その度に真剣に叱ったり、
「さっきジュース飲んだんだから、もうおしまい!」と言い聞かせても、
わめいたり大泣きしたりで、全然だめです。

一人遊びは少なからずするので、そういったすきを見て台所に行き、
家事をしていると、すぐに寄って来て、
「ママ、ジュース飲む!」だとか「ママ、お菓子食べる!」と言って来ます。
なので、適度にあげるようにはしているのですが、食べ終わったり飲み終わった途端、
またお菓子やジュースをねだってくるので、きりがありません。
私としては、あまり必要以上にジュースやお菓子をあげすぎたくないので、
わめいても「もうないよ」と言って、無視して家事を続行すると、
毎回「ジュース飲む!!ジュース飲む!!」とわめきちらしたり、暴れるので、
そのうるささにイライラして仕方ありません。
ここで折れてはいけない、とひたすら無視して家事をしていますが、娘は自分の要求が通らないと
とにかく泣きわめきます。
それも、頭にガンガン響くような声で泣きわめくので、よけいイライラします。

今日も、娘がDVDを見ていたので「ママ、台所行くね」と言って食器洗いを始めた途端に
駆け寄って来て、
「ジュース飲みたい!」と言ったので、今日はまだあげていなかったのであげました。
でもすごい勢いで飲みほして、すぐにまた「もっと飲む!」と言って来たので
「お水か麦茶ならいいよ、どっちにする?」と聞いたら、
途端に「お水やだ!麦茶やだ!ジュースがいい!」とわめきだし、
「ジュースはもうだめ!」と言って無視して食器洗いしていたら、
また大泣きし始め、うるさくてイライラして
「どうしてそんなに聞きわけがないの!?」と怒鳴ってにらみつけてしまいました。
娘はいつも私が叱ったり注意すると、必ず「バイバイ、もうママなんて知らない!」とか言い返して来ます。

最近は娘が家でぬいぐるみで遊びたがるので、買い物に行く以外は家で過ごす事が多いのですが、
娘が一人で遊んでいる時に、コーヒーを飲もうと思っていれても、
すぐに「ママ、○○が食べたい!」「ママ、○○がしたい!」「ママ、おしっこ出る!」とか、次から次に言って来るので、正直全くやすらげません。
以前は、昼寝した時にお茶を飲んだり家事を出来ていましたが、3歳を過ぎてからは昼寝しなくなったため、お茶を飲むのも台所で立ち飲みです。
家事も、ご飯の支度をしていると、娘がワーワー騒いだりせかしてくるので、適当にしか出来ません。
私がトイレに行っている間も、「ママ、まだー!?」とドアをたたいてせかしてきます。

いつもその度に「ママは今○○をしているんだから、ちょっと待って!」と言っているのですが、
待てないようで、私がほんの少しいなくなっただけで、探し回ります。

何をするにもせかされたり、要求が多くて、ストレスばかりたまります。
いつも家にいる事が多いので、夫の休みは3人でなるべく出掛けて、
幼児向けの小さい遊園地も何度か連れて行きましたが、
何度連れて行っても娘は乗り物を怖がり、連れて行ってもろくに乗らないまま、
家に帰りたがります。
夫は神経質ではないので、たぶん私に似たのだと思います。
しかも、どこへ行っても抱っこばかりで、自分で歩きません。
私が荷物で手が離せない時も、「ママ、抱っこ出来ないよ」と言っても
「やだ!抱っこ!」と言い張ります。

娘が寝るのがだいたい9時~10時で、それから家事をしたりすると
自分の時間をもつ気力もありません。
夫は激務で、休みがろくにない職業のため、土日もずっと娘といますが、イライラしっぱなしです。

近所の幼稚園で満3歳児保育をしているので、入れたかったのですが
既に定員に達したようで、締め切られてしまっていました。
なので来年の4月にならないと幼稚園に入れられません。

どうやってモチベーションを保っていけばいいのか、わかりません。

A 回答 (14件中11~14件)

まず娘さんですが、、それが普通です。



魔の2歳児、悪魔の3歳児と巷ではいっています。
私の知人は子供がひと時たりとも
ひざにしがみついて離れず、
食事も作れず、トイレにも行けず
一時期ノイローゼになりかけたこともありました。

要は24時間お母さんにかまって欲しい。
これにつきるわけですが、
お母さんがなまじ暇だから子供にかまってしまう。
ということが、そうなる一因ではあります。

家事や炊事があるから、暇なんてことはない。
とお思いでしょうが、それでも子供からすれば、
「なにかいえばお母さんがかまってくれる」状態で
あることは確かなわけです。
仕事を持つお母さん方は、かまえる時はかまうけど、
仕事でかまえない時は、ちゃんと言い聞かして、
なこうがわめこうが家を出て行ってしまいますからね。

3歳児というのは、
自己の欲求が強くでてくる時期でもあり、
言葉で自分の欲求を伝えることを覚える時期でもあり、
また、ある程度聞きわけということも
できてくる時期でもあります。
その辺が、うまく伝えられない、感情をコントロール
できない2歳児期との違いです。

子供だから、大人の事情を説明しても理解できませんが、
だからといって、何もわからないわけではありませんので、
ちゃんと説明して、待たせることを少しずつでも
覚えさせていきましょう。

ごく普通のお子さんのようですから、
必ず聞きわけができるようになる時期がきます。
一番いいのは、なにかしてもらって、
大いに褒めてあげることです。
自分のことでも、家事の手伝いでもなんでもかまいません。
かまってもらって、なにかさせてもらって、
褒められれば子供心に嬉しいものです。

DVDをみせさせられてほったらかしにされるより、
一緒に洗濯ものでも取り入れたり畳んだり
するほうが子供には楽しいのです。
最初は手間は2倍かかるのでたいへんですけど。

多かれ少なかれみんなが通る道ですので。
    • good
    • 1

やはり幼稚園に入れるのがベストじゃないでしょうか。

。。
少し遠くても今からでも探してみてはいかがでしょうか?

娘さんはお母さんに甘えているんです。というかお母さんが全てなんです。
無理やり自立させるのも必要なんじゃないですか?

質問者様のためにも娘さんのためにも。

ちなみに私も子供が小さい頃は…
*トイレは一緒に入っていました。(とにかく外でうるさいので)

*主食はお菓子と言ってもいい位あげていました。(他の物を食べませんでした)

*ジュースは栄養ドリンクに変えていました(DAKARAとか)

*だけど抱っこはあまりさせませんでした。(抱っこ癖が付くので)
抱っこする代わりにママの荷物持ってね。と言って重いのもを持たせると大体渋々歩いてましたね。

只今3人子育て奮闘中ですが…3歳位なら普通って感じがしますけど…まぁストレスが溜まりますよね。。。
ご実家とかに預けて娘さんと少しでも距離をおければちょっとした息抜きになるんですけど、実家は遠いんですかね?

女の子は特に母親から離れるのが早いので本当今だけですよ。

幼稚園に入れないなら後1年…。頑張るしかないです。大変だろうけど応援してます!!
    • good
    • 0

はじめまして


私自身は子どもはいません。
近い親戚の子たちとの接点が多かったり、大学で発達心理学を学んだだけです。

でも、『赤ちゃん返り』に似ているな、と思います。
赤ちゃん返りの場合は、下の子の授乳やおむつ交換の時になると
泣いたり、いたずらをしたり、トイレを失敗したり、母親が下の子に関わると
問題行動を起こしてしまうそうです。
もちろん他にも症状はありますが。

3歳なら、いやいや2歳を乗り切って、ようやく手がかからなくなる頃ですよね。
お母さんが家事などで離れた時に要求が多いということは、
お母さんに手をかけてもらえなくなることを娘さんは分かっていて、
それを寂しく思っているのではないでしょうか。
「お母さんに愛されてる」ことは分かっていても、
実感が足りないのかもしれません。
だからお母さんの気持ちが自分から離れると不満。
お母さんの姿が見えないと不安。
そして気を引くためにいたずらしたり、わがままを言ったり、
娘さんにできる方法でお母さんを取り戻そうとするのではないでしょうか。
赤ちゃん返りの場合は、下の子が寝ている間などに上の子を思いっきり甘えさせてあげる時間を作ることが大切だそうです。

とはいえ、しつけも大切だと思います。
3歳なら、相手の立場になって考えることができるかできないかのギリギリのところだと思います。
泣いても思い通りにならないことを教えるために泣かれてもお母さんが動じないことも大切だそうですが、
できれば娘さんが泣くこと自体を予防したいですよね。
例えば台所仕事なら時間は余分にかかるかもしれませんが、
「お母さん今からご飯を作る(そうじする)けど、手伝ってくれる?」と一緒に家事を一緒にしようと誘ってみては?
「トイレ行くけど、○○は行かなくて大丈夫?」と声をかけてみたり、
「荷物持ってるときは抱っこできないけど、今日は抱っこできるよ」と頑張ってみたり、
娘さんが要求するきっかけをなくしたり、要求される前にお母さんから言ってみたりは効かないでしょうか?


子どももいない、経験もない私が思った事を書かせてもらっただけですので、
浅はかなことも、考えの足りないこともあるかと思います。
気分を害されたら申し訳ありません。

娘さんと楽しく素敵な時間を過ごすことができるようになりますように。
    • good
    • 0

>いつも家にいる事が多いので



原因はこれです。

子供も欲求不満なんです。

外へ出かけていきましょう。

家事なんてほっといても済みます。

子供の成長は止められません。

気がついたら「もう抱きしめられない年齢」になってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公園とか色々連れて行きたいのですが、外に連れて行こうとすると娘が家で遊びたがって嫌がり、無理やり連れて行ってもすぐ「もう帰りたい!」と泣くので、買い物以外は家にいざるをえません。どうも、家でお絵かきしたりするのが好きみたいで、出掛けるのを嫌がるので・・・。

お礼日時:2012/11/08 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています