
はじめて質問させて頂きます。
分かりづらい点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
先週、面接をし、その場で内定を頂きました。
いつから来れるかという話になり、初出勤日が2,3日後に迫っています。
使用期間中の給与のみ伺いましたが、待遇面や休日など詳細は一切話し合っておりません。
契約等も結んでおらず、その場で考える時間もなかったのですが、
冷静に考えると本当にこの会社で良いのか悩んでしまい、辞退しようか迷っています。
ですが、以下の点から非常に断りづらく、また、このご時世で中々採用も決まらないこともあり、
早く決断せねばならないのに踏ん切りがつきません。
・面接中にうちに来たいか?と聞かれ、はい、働きたいです。と答えたため、
(いいえ、とその場で普通は言わないと思うのですが)入社日もその場で決定してしまった。
・他にもまだ面接の予定があるがそこで採用を決めてくれた
(今現在もまだ掲載期間のためか募集中)
他の人を断っているであろう為、また募集やら面接でお金と手間がかかるので申し訳ない。
・約1週間後に入社(試用期間はアルバイトですが)ということだったので、
もう出勤まで数日しかないので今更断るのは失礼なのではないか。
もちろん、働いてみないと分からないことも多々あると思います。
ですが、私もそんなに若くはないので、その後他の会社を探す時間があるのかどうか・・・
これは愚痴ですが、採用決めてくれるの本当にありがたいですが、
返事をするのに少しは時間が欲しいと思うのはおかしいのでしょうか。
初めて話をしてそんなにすぐ決められるものではないと思うのですが。
辞退をする場合は本日中にしなくてはと考えております。
宜しくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
面接の結果、採用内定に至ったわけですから一安心と思います。
今後の留意点は労働協約や就業規則で雇用規約について確認する必要がございます。もう一点は、試用期間があるので働く環境が悪いようでしたら辞退もありです。納得できる職場か否かしっかり見極めて頂きたいのです。No.6
- 回答日時:
即日採用で妙な不信感が出てきて辞退したこと、
即日採用で嬉しくなって入社したこと、
両方ありますが、やはり自分で違和感を覚えたのなら、辞退して賢明だと思います。
社長の人柄、話し方や考え方、社風、従業員の雰囲気、、、
色々あるでしょうけど、「なんか嫌だな」と思った部分があるならそれは正しいと思います。
自分が本当にやってみたい仕事なら、休日の話が出てなくてもそれほど気になりません(私は^^;)
モヤモヤしながら1ヵ月働くよりも、好きなところに応募した方がいいですよー。
転職ってタイミングですから。
>返事をするのに少しは時間が欲しいと思うのはおかしいのでしょうか
新卒採用ならともかく、転職ならある程度はしょうがないと思います。
採用のためのスケジュールや人員を特別に割いているわけでもなく、むしろ通常業務を割いての面接なはず。
人出が足りないから中途入社を募集しているのに、受けに来た人が「やっぱり待って」では困りませんか?
でもまともな社長なら、「面接をしたうえで、それでもこの会社でいいですか」ということは確認してくれると思います。
決してプレッシャーをかける意味ではなく、意思を確認するという意味で。合わなくてすぐ辞められたら痛手ですものね。
そうではなくて上から目線で言われたのなら、ちょっと考えものだとは思いますけど。
No.5
- 回答日時:
時間的にもう遅いかもしれませんが、回答したくなりました。
私も転職を何度か経験しています。それと社会保険労務士です。
転職って悩んだ時点でやめたほうがいいと思います。
悩みながら入社して仕事を覚えたり人間関係に馴染んだりって簡単にできないですよ。確かに贅沢言えないという気持ちもわかりますけど、あまり焦ってもいい結果はないと思うのです。
それと気になったのは
面接のその場で採用を言い渡された・・・。まともな会社は絶対にこんなことしないですよ。
あと、試用期間はアルバイト・・・これもまともな会社はやりません。アルバイト期間で解雇する前提みたいで感じ悪くないですか。
アルバイトでも社会保険に加入すれば履歴が残ります。雇用保険、厚生年金、健康保険など。特に雇用保険と厚生年金は一生履歴が残りますから。たとえばアルバイトだけで辞めて次の会社を受けたら、そのときに提出する雇用保険被保険者証には、今回の会社名が記載されます。「アルバイトで雇用保険加入していました」でもいいんですが、人事の人間は慣れていますから、嘘はバレます。
他の人を断っているとか、手間や時間や金をかけさせているとか、そんなの全然気にしなくていいですよ。企業側に問題あるのですから。
よく慎重に考えてくださいね。
No.4
- 回答日時:
とりあえず入社されてはいかがでしょか。
あなたの不安は労働条件が明示されていないことですね。
でも中小企業では良くあることで、それだけで良くない会社と言うわけでもありません。以外に人間的で働きやすいなどと言うこともあります。
とりあえず入社されて条件面や勤務の実情を良くごらんになった後で、それでも我慢できなければやめればよいでしょう。
入社しても2週間前に申し出ればいつでも辞めることは可能です。
多少の不満があっても無職よりはその方がよいと思います。
今次の仕事画決まっていない状態で折角の内定を断るのはもったいないと思います。
想像だけで良くないと決めないで、事実を確認してからでも遅くないと思うのですが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
労働条件もなのですが、新しい場所のためか、3日目から1人になるみたいで、経験もないのに大丈夫か不安です。
あと、面接で出身地や実家暮らしのイメージを大分悪く言われたのも気にかかっているのかもしれません。
でも、派遣で紹介があるくらいしかないので、内定断るのはもったいないですよね。
良く考えてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
試用期間での採用だったら、今辞めても、少し働いてから辞めても平気だと思います。
アルバイト待遇で、会社がわも貴方を切ることができるからです。
・他にもまだ面接の予定があるがそこで採用を決めてくれた
って事は、どんどん採用して、試用期間で解雇していくか、社員が辞めていく会社だと想像しますが、せっかく採用されて働く事になっているのだから、とりあえず出勤日に出勤してみて様子を見てから、あわないと思ったら辞めたらどうでしょうか。
良い会社なのかもしれないし。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
確かにお互い実際働いてみないと分からないから試用期間は長く設定していると言われました。
ただ、面接中に実家暮らしはこらえ性がないからすぐ辞めるのではないかと散々言われたので、試用期間でやめたらやっぱりと思われそうでなんだか嫌だなと思ってしまいました。
No.1
- 回答日時:
辞退するのは自由です。
>返事をするのに少しは時間が欲しいと思うのはおかしいのでしょうか。初めて話をしてそんなにすぐ決められるものではないと思うのですが。
●おかしいです。
全企業の【主】に訊けば、そう言われると思います。主でない者に訊いて得られる同情なんて役には立ちませんよ。因みにですが、「時間が欲しい」に関しては、面接の日までに質問したいことを纏めますよね?そして受けるか否かを決めた上で面接に挑むものです。その点をサボったのは・・・どちら様なのでしょうか。。。シッカリ反省した上でお辞めになるかご判断ください。
回答ありがとうございます。
今まで求人サイトやホームページ、口コミから分かることは限られているので、実際に会って話を聞いて、会社の雰囲気や人柄など含めて決めてきました。
一生を左右することなのでじっくり考えたかったのですが、それが甘かったのですね。
勉強になりました。これから気を付けたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 求人情報・採用情報 バイトの面接結果について 3 2022/09/28 10:24
- アルバイト・パート アルバイト採用後、連絡が来ない 1 2022/11/15 21:54
- 転職 求職中のものです。 度々質問させていただいており、いつもアドバイスなどありがとうございます。 医療関 1 2022/07/05 17:35
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
- 中途・キャリア 内定保留は失礼なことだったでしょうか。 5 2022/03/30 15:20
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終面接後に実施するカジュア...
-
第一希望の会社の回答が遅く、...
-
部活所属という事を偽ってもバ...
-
ある社長から就職の誘いが。「...
-
面接時、うつ病のことは隠した...
-
面接時にその場で即決する会社...
-
新卒・最終面接についてです。...
-
離婚予定のため、就職活動で「...
-
健康診断結果と内定取り消し
-
就活 面接後の適性検査
-
就職活動の面接で家族構成など...
-
就職の面接のときなんですが
-
最終面接後にもう一度面談とい...
-
転職面接の順番【至急回答求む!】
-
企業の採用担当って自分の企業...
-
内定?
-
面接で家族構成、職業等聞かれ...
-
就活うつで死にそう・・・
-
面接後も継続して採用募集して...
-
最終面接後・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活所属という事を偽ってもバ...
-
面接後も継続して採用募集して...
-
第一希望の会社の回答が遅く、...
-
最終面接後に実施するカジュア...
-
内定?
-
新卒・最終面接についてです。...
-
会社の面接、よく、勤務時間、...
-
面接時、うつ病のことは隠した...
-
ある社長から就職の誘いが。「...
-
紹介された企業を辞退した場合...
-
面接で家族構成、職業等聞かれ...
-
就職の面接試験で倍率2倍って難...
-
就職活動の面接で家族構成など...
-
最終面接だと思ったら・・・
-
希望職種を変えるのってアリで...
-
面接には車で行ってもいいので...
-
就活 面接後の適性検査
-
面接に遅刻してしまいました…。...
-
離婚予定のため、就職活動で「...
-
太っていると就職不利で低所得...
おすすめ情報