
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No,5です。
>聞きまくる人には不愉快さはないんですか?
誰かと話してる時に割りこんで来るとか、こちらが手が離せない時に
聞かれたら困りますが、分からない事を放ったままにする方が駄目なので
愉快も不愉快もありません。
郵便番号のような調べればすぐ分かるような事を
聞けばいいやと思っている、自力で調べる気がないのは不愉快です。
>それがもし、初歩レベルの質問攻めだと嫌になりますか?
何レベルでも嫌になりませんが、教えてやって見せてさせてみてメモをとらせた事を
忘れられて「教わってないから知りません」とほざかれて
「ここにメモしてるやん」「見落としてました」と開き直って言い訳し
こちらのせいにされた時はウンザリでした。
No.6
- 回答日時:
どうも、No.4です。
補足への回答です。
確かに仕事では結果が全てという所もありますが
仮に結果が出なくても、それはそれでいいと思ってます。
やる気があって頑張る人は
いつまでも結果出さないってこと無いですからね。
人によって掛かる時間はまちまちですけど
諦めずやり遂げようとさえしてくれてたら
必ずいつかは期待に応えてくれますから。
それと、やる気の無い人の共通点に
事ある毎に言い訳するってのがありますね。
ちゃんとした意見であれば
それなりに聞くだけの度量は持ってるつもりですが
言い訳する奴だけは、どうにも我慢出来ません。
あ、脱線してますか?(^o^;
参考になれば幸いです...
補足ありがとうございます!
やはりやり遂げようという意志が大切ですね、
あ、いい訳する人、そうですね言い訳する人間は出来ないことを自分で肯定しちゃいますからね。
とても参考になります
話しから脱線はしたりしてないですよ!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
教授してる最中は、さほど気にしたことないですね。
人によって反応の仕方は様々ですから
聞いてない様で、ちゃんと聞いてる人もいれば
逆に聞いてる様で、まるで聞いてない人もいたりするんで。
問題はその教授したあとかな。
出来る出来ないに関わらず
やる気を持って一生懸命に取り組んでる人は教え甲斐もあり
仮に失敗したとしても、助けたくもなれば応援もする。
やる気を感じない奴には
もう何も言いたく無いし、二度と構いたく無い。
失敗しようもんなら『ざまぁ』とまで思っちゃうし(笑)
回答としては意味違っちゃってるかな?

No.3
- 回答日時:
教えがいのあるタイプ
1.教えたことの確認のためや、疑問に思った点をすぐに質問できる人
2.「はい」「分かりました」など、理解したのか否かを把握することのできる返事を返してくれる人
3.話し中、目線をまっすぐこちらに向けてくれる人
4.素直さと謙虚さを持った人
5.多少の予備知識がある人、予備知識がゼロな人
教えてて気分悪くなるタイプ
6.返事が「はい」ばっかりの人
7.目線を合わせようとしない人
8.無駄に知識があり過ぎる人
なぜそう思うか
1番:
何かしら質問をしてくれることで、説明したことがしっかり伝わっているのかや、自分の説明のどこが理解しにくかったのかなどを把握でき、次に活かせるから。
2,3,4,7,8番:
人と人のコミュニケーションの基本だと思うから。
5,9番:
多少の知識のある人なら、専門用語などを用いた説明ができるので、説明する側としては話をしやすい。
知識がゼロなら、専門用語や単語は理解しやすいように噛み砕きながら説明すればいいので、自身の知識の再確認にもなるから。
しかし、無駄な知識が付いている人は、何を言っても「でも~」「それだと~」というように、返事の第一声が反論から入り、謙虚さにかけるので話をしたくない。
6番:
同じ返事ばかりだと、「本当に理解しているのか?」と疑ってしまう。
この回答への補足
詳しい回答ありがとうございます。大変参考になります。
1と7について質問があります。
1は初歩的な質問や全く低レベルな質問ばかりだと不愉快になったりしないでしょうか?
7はずっと目線を合わせるのは嫌ですよね?
もう一つ質問ですが、わたしのこの補足のような質問は不愉快ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場で人気の女性の特徴を教えてください 2 2022/11/03 23:40
- 心理学 見下してる相手に対して取る態度の特徴を教えてください。 そして何故見下してしまうか心理も教えて頂けた 6 2023/08/22 22:18
- 会社・職場 仕事って仲良しごっこじゃないと言うけど、私は仲良しごっこだと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 6 2023/07/13 21:47
- 会社・職場 どちらがいいか 7 2022/05/01 14:36
- 会社・職場 この人は、本当はどういう人なのか… 1 2022/10/03 23:55
- 教師・教員 昔の教師教員と今の教師教員の 仕事量は違うのですか? 子供に授業を教えるのは基本として、 他にどんな 4 2023/01/25 13:42
- 会社・職場 ある塾に転職しました。 その塾の年下の教室長に最初から気に入られなくて、教室長の授業中に明らかに自分 1 2022/03/30 13:11
- 心理学 この特徴を捉えているmbtiをいくつか教えてください、分かる方がいらっしゃれば、一番近いと思うmbt 1 2023/07/11 16:11
- 哲学 人間は全員同じ性格だと信じてますが皆さんはどう考えますか? 生まれた時、たまたま持ってる体の特徴や細 5 2022/07/30 09:02
- 会社・職場 どう思われますか? 私の職場では、心療系やメンタル系で休まれる方や体調不良での欠勤が多いです。しかも 4 2023/08/12 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やる気が出ない、努力が出来な...
-
生きていくこと、働くことって...
-
変わりたいが努力が嫌い
-
なにもやる気が出ない時どうし...
-
どうしようもない欠陥品です。
-
最近、やる気が色んな事に起き...
-
面倒くさがり屋、怠け者は苦痛...
-
彼氏以外の趣味を見つけたいの...
-
やる気を出したいのですが、ど...
-
職業訓練の問題児
-
就職したいけれど、やる気が起...
-
高校生です 気分が定期的に悪く...
-
無気力はどう治せばいいですか...
-
プレゼン、大失敗しました。
-
AV男優もしくはAV業界裏方にな...
-
30歳無職です 人生やり直しで...
-
人生の迷子とは、自分が何に向...
-
二十歳の大学生です。 大学の友...
-
Amazonプライム加入
-
高校生の息子に失望させられっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練学校に通ってますが・...
-
職業訓練の問題児
-
プレゼン、大失敗しました。
-
AV男優もしくはAV業界裏方にな...
-
二十歳の大学生です。 大学の友...
-
彼氏に勉強をさせるにはどうす...
-
彼女との格差に色々と引っかか...
-
就職活動で自分の人生が最低だ...
-
政治、経済、法律等に全く興味...
-
バイト経験なし24歳ニート ...
-
彼氏以外の趣味を見つけたいの...
-
卒論何もやっていません。 文系...
-
自分は、20代で底辺高校卒で、...
-
人生休んでいいですか
-
急にダメ人間になりました
-
生きていく自信がない、生きて...
-
人生ゴミ、生まれなきゃよかった
-
大学祭実行委員会を辞めたい
-
私、努力がなくてやる気が起き...
-
学生のうちにやっておいた方が...
おすすめ情報