
昨年離婚しました。
結婚生活は4年ほどでしたが、8年もの大恋愛の末、義理家の反対を押し切ってした結婚は寂しいばかりで、義理親からうけたいじめも心の傷になってしまいました。
現在、以前より友人だった年下の彼(5歳年下)に猛アプローチを受けています。
彼といると、心から安心しゆだねきっている自分がいます。
何か問題があると一緒にとことん話し、現実レベルでどうしていこうかときちんと話してくれるのは前夫にはないところで驚くばかりです。また家事を率先してやってくれたり、私を気遣ってくれる彼にわたし自身が優しくなれるのを感じます。
以前はときめきと若さで突っ走った結婚。今は安心が先に立ちます。
彼自身はおそらく10年前なら私の好みとは真反対の人です。
先日彼に結婚して欲しいと言われました。
嬉しかった半面、一度失敗していますし、何より彼が5つも年下で私はバツイチ、さらに超高学歴でご両親に大変大事にされていることを知っています。前回のように義両親に反対されるのではないかと不安で、彼の前で泣いてしまいました。
結婚の意味すら見失っています。
また失敗するんじゃないか、こんな私が幸せになれるのかなと、時々夜中に目が覚めては涙が出ることがあります。
離婚後、再婚して幸せになれた方。どんな話でも良いので聞かせて下さい。
よろしくお願いいたします。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
幸せです、と答えている方が再婚何年目なのか
再婚年数の記載まで求めておくべきでしたね。
私はあなたと同じ状況で離婚し1年半後に
まるでタイプではなかった初婚の年下男性と再婚して10年ですが
現在しあわせではありません。
二度目の離婚を何度も考えてきましたし今も考えています。
結婚ばかりはしてみないとわからない、というのが感想です。
結婚前には絶対表に出してこない顔というものが誰にもありますが
うちの場合はDVに風俗にパチンコに…私としては許せないものばかりを隠し持っていた人でした。
見た目は真面目そうで奥手そうで穏やかそうで暴力などとは無縁のように見えましたが
結婚して数年で化けの皮がはがれ、思い通りにならないとすぐに大声を出して暴力を振るう。
私にはケチな生活をさせておきながら、自分は風俗に大金をつぎこんでいたことが発覚。
ちなみに私の場合、一度目は恋愛結婚だったので自分に見る目がないと反省した上で
周りの人たちが私に合うだろうと勧めてくれた人との再婚でした。
未婚の夫は私に一目惚れで猛アタックでしたが。私が子連れ再婚であるにもかかわらず。
あと、前の離婚から再婚までの期間が短いとどうしても
前の夫ならこうだったのに、前の夫のほうがよかった…と比べる気持ちが出てうまくいきません。
好みのタイプと真反対ならなおさらです。
質問者さんも自立を考えたほうがいいと思いますよ。
再婚した年下夫は私のことをろくに社会に出て稼ぐこともできないくせに、と年上の私を馬鹿にします。
(派遣で数年働いていたし学歴も夫よりかなり上ですけどね)
あと前の夫が年上だったらなおさら感じると思いますが
年下はほんと頼りになりません。
つきあっている時は錯覚を起こすかも知れませんが
結婚してから、いざという時まるで頼りになりません。
つきあっている時のは口先だけです。
精神年齢が低すぎるのです。頼れると思ったら大間違いです。
年上を慕ってくる男性なんて所詮甘ったれですよ。
マザコンの可能性も否定できません。
ただのさびしさまぎらしの恋人としておつきあいするにとどめたほうがよいと思います。
そもそも超高学歴で大事に育ててきた息子の親がその結婚を承諾するとはとても思えませんし。
ブランド校出身の未婚のお嬢様とのご縁談を望んでいらっしゃるはずです。
私がアドバイスしたいのは
安易な再婚よりも男に頼らず生計を立てていけるように
今のうちに足元をかためておくほうがいいということです。
私はこんな年下男に偉そうにされて我慢して暮らすぐらいなら、
あの時再婚せずに仕事に生きる道を選ぶべきだったと激しく後悔しているからです。
結局、結婚運のない女は誰と結婚するかはあまり関係ない気がします。
誰と結婚してもうまくいかないんだろうと悟っています。
コメントありがとうございます。
非常に頭が冷えました。
言われたことで何個か既にあてはまるところがあります。
(1)お母さんが大好きです。よく電話で色々は話をしている様子。
(2)これまでも年上とばかり付き合ってきています。
(3)DV 風俗はありませんが、ギャンブルはまんざらでもなさそう
(4)お金に無頓着?かも
こういうところが、ひっかかっています。
自立
真剣に考えていきたいと思いました。貴重はご意見ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
> 先日彼に結婚して欲しいと言われました。
> 嬉しかった半面、一度失敗していますし、何より彼が5つも年下で私はバツイチ、
質問者様は結婚を大げさに考えすぎでしょう。
昔は結婚というのは処女の女性がするものでした。
つまり結婚する事は処女を失うことになるので慎重になったのです。
今は離婚も女性の側からであればすぐに出来ます。
結婚に慎重にならなければいけないのは処女の女性で、相手に
安定収入がない場合だけです。
結婚にリスクを負うのは男の側だけなのです。
結婚して奥さんを配偶者として一生面倒見る義務を負うのは男の側なのです。
No.14
- 回答日時:
大恋愛、ラブラブ恋人ほど離婚しやすいって知ってましたか?
まぁ、彼は今そんな状況でしょうね。
だから、結婚してもうまくいかないと思います。
冷静に自分の失敗と、今の状況と、
彼のこと(家族を含む)を考えてみてください。
親兄弟に反対されて結婚して幸せになるって、
並大抵の努力じゃないし、
何より、人並み外れた人間力が必要となります。
好き だけじゃ現実の人生で幸せにはなれないのです。
彼にどれだけのバイタリティーがあるかが試されますし、
どれだけの覚悟と責任があるのかも試されます。
そして、最後は、親や家族に対する感謝です。
>親兄弟に反対されて結婚して幸せになるって、
並大抵の努力じゃないし、
何より、人並み外れた人間力が必要となります
これは前回の結婚で自身ずっと感じてきたことです。
正直、4年目には疲れていました・・・
彼は覚悟をし、責任もとれる人だと思います。
そして何より親に対する感謝の強い人です。愛情も深い。
ただ仰るように私も別れてまだ一年くらいですし、寂しい時期、辛い時期だから彼にこんなに惹かれてるのかもしれません。判断が難しいです。
No.13
- 回答日時:
一読して思った感想を書きますが、あなたには厳しい回答になるかも知れません。
まず、あなたは前回の結婚の失敗の原因が何であったのかわかってないんです。元ご主人に問題があったとでも思ってらっしゃるのではありませんか?もちろん、相手に問題があるから結婚生活がうまくいかずに離婚するということもたくさんあります。しかし、それは裏返せば、相手をろくに吟味しなかったということであり、相手を見る目がなかったということです。
あなたが前回の結婚を失敗したのは、あなたが元ご主人との関係を上手に回せなかったからであり、あなたご自身があなたに合わない相手と結婚してしまったということなんです。それに関する自覚があるようには、見受けられませんでした。
つまり、私が心配しているのは、前回の結婚の失敗によって何かを学習できていないのであれば、何度結婚しても一緒ではないかということです。もちろん、何も考えていない人、何も学習できない人も、運次第・相手次第では幸せな結婚を送ることができます。
バツ1は恥ではないと思います。ただ、失敗から何も得られない人は、運任せ・相手任せな結婚を繰り返し、バツ2・バツ3と繰り返していますね。子供がいなければいいんでしょうけど・・・。
また、前回の結婚では義実家からの嫌がらせを受けてきたとのこと。もちろん、表面的には悪いのは先方ですよ。ただ、自分の結婚相手の実家から意地悪を受けるという時点で、あなたが正しい行いを繰り返していたとはとても言えません。
結婚とは二人のものであると同時に、二人だけのものではありません。自分と合う義実家であるか否か、その辺りの判断はどうだったのでしょうか?合わない義実家との付き合いは、お互いにとってのストレスにしかなりません。今回の彼の実家ともできるだけ多くのコミュニケーションをとって、結婚後の生活に無理が生じるような関係になりはしないか、慎重に吟味すべきだと思います。
反対されるかどうかを心配するのは無益です。そうではなく、会っていろいろ話した上で、うまくいく関係を作れるかどうかを慎重に吟味し、難しいならば結婚そのものを放棄するような覚悟が必要なんです。現時点で泣いたり眠れない程悩むのは徒労です。
>結婚の意味すら見失っています。
結婚の意味をかつてはわかっていたのでしょうか?そうは思えませんでしたが・・・。
好きな人と一緒にいたいのなら、一緒にいればいい。一生共に過ごしたいのなら、一生を共に過ごしていったらいい。別にそれだけなら、結婚する必要などどこにもないですよ。もしその類のことが結婚だと思っているのなら、夢見る少女と精神的には変わらないと思います。伴侶に対する思いを重要視する気持ちはとてもわかりますが、結婚という制度はもっと形式的なものだと私は思います。
子供ができたら名字をひとつにした方がいいから便宜上結婚した方がいいとか、別会計で暮らすより様々点でお金が貯まるとか、家族の割引を受けやすいとか、結婚そものもとはそういうものだと思いますよ、私はですが。
最後になりますが、私は前妻との結婚を失敗しました。合わない相手と情に負けて結婚した最低な男です。結局5年間(別居2年)でどうやっても収拾つかなくなり離婚しました。相手にも問題はありましたが、私にも多くの問題がありました。最大の問題は、見る目がなかったことだと思っています。
その後今の嫁さんと再婚し、とても幸せです。再婚するに際し、かなり多くのことを考えて話し合いました。趣味や食事、性生活のこと、政治に対する考え方、経済観念、家庭内での金銭管理、家事の分担、将来的な展望、お互いの実家の両親について、親族同士の付き合いについて、私と妻の両親の関係、妻と私の両親の関係、意見の食い違いが起きた時の対応の仕方、好きな家電メーカー、嫌いな家電メーカー、車の趣味、無駄遣いの許容範囲、旅行の予算・・・挙げればキリがない。
もちろん、いくら話し合っても、結婚後に意外に思ったことはお互いにありました。たくさん話し合ったせいで、刺激が薄れてしまったことも多少はあります。でも、その甲斐あってか、大きなケンカをしたことは一度もありません。家事はお互いに率先してやります。先にやった方が相手が楽になるとわかっているからです。
私は元々こういう人ではなかったはずです。ただ、前回の結婚の失敗から、様々なことを学習した結果として、結婚生活は努力で維持できるものだとわかったんです。お互いに努力できない関係ならば、好きでも結婚はしないに限る。というか、する必要はないわけだから・・・。
だから、あなたの書いた文を読んで心配になったんです。何も学習していなければ、運次第・相手次第で失敗を繰り返すからです。次は幸せになって欲しいと思います。
コメントありがとうございます。
私の見る目がなかったというのは、確かにその通りだと思います。
若さゆえにお互い「結婚したい」という気持ちしかありませんでした。
交際自体も長かったですが、喧嘩も非常に多く彼自身も私自身も精神的には子どもで未成熟なままでした。それは離婚して初めて気付いたものです。
義理両親とは良好な関係を築きたいと思っていましたが、最初から「関わるつもりがないから」とはっきり言われ距離をおかれたうえで、時々ある親族の集まりでは壮絶な差別と強烈に批判があり、何かをしたいと思う気持ちは消えてしまったように思います。
私自身が未熟だったのだ、と今は思いますがやはり辛い出来事でした。
もっと吟味しても良いのかもしれないですね。
結婚の意味
以前も分かりませんでした。確かに一緒にいたいだけなら事実婚はあり得るように思いました。

No.12
- 回答日時:
50代男性
質問に対する回答と離れた物もありますが、まぁ それがネットの世界・・・。
>離婚後、再婚して幸せになれた方。どんな話でも良いので聞かせて下さい。
「人による違い」を物凄く感じました。
前妻は子供の夜泣きで「ヒステリーと暴言」。
それと、細かい事に煩く、自分の思うようにならないとイライラを起こすタイプ。
これが分かったのは、一緒に暮らすようになってから・・・・
話し合いを求めましたが、貝のように黙ったまま。
子供がもう少し大きくなれば少しは解消されるだろうと我慢しましたが、全然変わらず。
本人のミス(忘れ物)に対する「私の対処が悪い」と一方的に怒ったのをきっかけに7年目で離婚。
再婚して一番感じた事は、「物事の考えの差」で、こうまで「人による違いが有るのか」と言う事でしたね。
前妻がガタガタ文句を言っていた事をそれとなくやってみても「何一つ文句などいわない」。
何気なく聞くと、「そんな事気にするような事じゃない」と一言。
夫婦関係も、話し合える事で非常に円満で、精神的に物凄く楽になりました。
平穏で、安定した関係が維持できる事が、どれだけ大切な事かしみじみと感じた次第です。
結局、双方が「人を思い遣る気持ち」であるなら、日常の問題はほとんどと言っていいぐらい、起きません。
共鳴とでも言いますか、相手の思いやりに応える事で相乗効果ですか・・・。
再婚して17年、喧嘩らしい喧嘩をした事が有りません。
バツイチは確かに負い目を感じる事もあります。
ですが、信念を持って生きて行く事で、自分に恥じない人生を歩みたいですね。
コメントありがとうございます。
私も初婚の時、話し合いでがきなかったこと、思いやりを感じなかったことが一番つらかったです。
私も今の彼とは未だ喧嘩らしい喧嘩をしたことがありません。
彼が優しいのが一番、そして私も彼に優しくなれる。
こんな気持ちは初めてで日々驚いています。
No.11
- 回答日時:
今すぐに決断しなくてもいいのではないでしょうか。
基本的には好みではない男性の誠実さとモーションに
押されてる感じを受けます、あなたの弱っている時期に。
まずは気持ちを落ち着かせて、再度考える時間が必要
ですよ。
仮に相手があなたを追い立てて答えを欲しがるなら結局
は自分本位な男性とも考えられますし。
結婚するにしてもまずは相手の両親の反応も知っておく
べきことでしょうし、あなたもどんな両親だか知りたいでしょう。
ちなみに僕の両親は離婚し、お互いに再婚しましたが
幸せに暮らしています。
が、そんなこととあなたの件は全く同列には考えられない
ことはあなたが一番理解してるはずですが、そんな話でも
すがりたいほどに弱っているんでしょうね、メンタルが。
冷静なコメントありがとうございました。
気持ちを落ち着かせて、確かにそうですよね。
今彼の誠実さ、優しさが私の支えになっています。
確かに外見は…ただ前回の結婚は外見がストライク過ぎて内面を見れませんでした。
彼は私が決断する日が来るまで待つ、と言ってくれています。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
まずは、再婚するにあたっては「前の旦那」「前の旦那の両親」と比べるようじゃ幸せはつかめないと思いますね。
それが根本的にあると再婚しても都合の悪いことがあったら「前の旦那の方が…」って結局無い物ねだりすることになる。
バツイチでも年上でも彼を今度は幸せにします!って自分でも彼を幸せにしていく気持ちがないように思えます。
与えられることばかり望んで、彼に甘えている。
今はそれで良くても、彼もそんなんじゃそのうちうんざりして若い女に走るんじゃないでしょうか?
それにとらわれていてあなたが成長していない以上、今は結婚する時期ではないと思いますけどね。
彼もあなたがバツイチで年上であることを両親に納得されなくても俺が選んだ女性なんだからって突っぱねられる男か、
ちゃんと見極めたほうがいいのでは?結局前の旦那だってそういう親とタッグを組んであなたを守ってくれなかったから、
離婚ってことになったんでしょう?
あなたが胸を張って彼に一人の女性として向き合えない限りはやめた方がいいと思います。
あまりに彼に依存し過ぎて、これじゃまた失敗するよと率直に思いました。
ちなみに私もバツイチですが、今は子供にも恵まれ幸せです。
主人が年上だったので甘えすぎずに依存しないように自分でも意識してるつもりです。
そうですよね。
甘え過ぎはよくないですよね。。
今弱っていることもあってか、どうしても人に側にいて欲しいとか優しくしてもらいたい気持ちが強く自分の中にあります。

No.8
- 回答日時:
NO.7です。
書き忘れたので再度回答させて下さい。何故心身ともに健全な状態でと申し上げたのか説明します。
今のあなたに近寄ってくる男性の多くは、あなたの魅力に惹かれてのことでしょうが、それだけではありません。
バツイチで自信を喪失しているから、取り入りやすいと思ってのことだからです。
要するにあなたの弱みを掴もうとしているのです。
得てしてこういう輩は自分に自信がない。
だから相手が弱っている時にしか付け込めないのです。
こういう相手とは共依存状態に陥りやすいです。
あれだけしてやったのに、これだけ尽くしたのに、後からネチネチ言ってくる可能性が大です。
あっちも当てが外れたかも知れませんが、こっちだって当てが外れた結果になります。
悪く運べばストーカーです。
私は離婚後12年目に再婚しました。
仕事でも成果を上げ昇進も果たせました。
家も構え自分一人でも生きていけるところまで資産も築きました。
そんな折、転勤で地方からやってきた今の夫と出会いました。
お互いの老後のライフプランが一致していたこともあり意気投合。
三年の付き合いを経て今年再婚した次第です。
一人でやるよりは二人の方が楽しいだろう。
これが結婚の決め手でした。

No.7
- 回答日時:
私は幸せですが、あなたも幸せになれる保障は出来ません。
結婚って相手に幸せにしてもらうんじゃないですよ。
あなたが幸せになるためにするんです。
あなたはとても情熱的な印象を受けます。
そんなあなたが受け身で大丈夫ですか?
今のあなたは心身ともにお疲れのご様子。
だから頼れそうな彼氏さんに気持ちがなびいているだけです。
彼氏さんは本来のあなたをご存知でしょうか。
愛の為には周囲を振り切るほどのパワーをお持ちであると。
あなたがいつ本当のあなたを取り戻すか存じませんが、その時に今の彼が手枷足枷にはなりませんか?
弱弱しいあなたを守りたい一心で彼が求婚したとなると、ある意味当てが外れたと思われるかも知れませんよ。
今のあなたは普段の自分ではないということを念頭に置いて下さい。
私がいつもアドバイスする言葉です。
心身ともの健全な状態で出会った相手と結婚しましょう。
貴重はご意見ありがとうございました。
今はとても弱っていてパワーが足りないと自分でも自覚しています。
そういう時の出会いって危険ですよね…
冷静にさせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 31歳女、結婚相談所で出会った51歳と真剣交際中です。 本当に彼と結婚するか悩みます。 私と彼はバツ 11 2023/08/15 16:08
- 再婚 好きなら結婚待てますか? 8 2022/10/07 15:28
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 父親・母親 親が私が遠方に嫁ぐことに大反対しています。 私は東京出身で現在都内で一人暮らし、彼は愛知出身だ現在愛 13 2023/03/06 15:11
- プロポーズ・婚約・結納 結婚願望がなかった人で結婚された方に質問 3 2022/09/20 00:05
- 婚活 母と彼氏との会食を回避したい&人生相談 13 2023/03/23 14:26
- その他(悩み相談・人生相談) 妻と離婚の話 10 2022/06/09 23:53
- 離婚 夫いるけど愛が冷め、離婚か悩んでます 5 2022/08/03 08:21
- その他(悩み相談・人生相談) 異性と付き合うと嫌になる、不快に思うようになる、離れたくなる心理について。 とても辛く、真剣に悩んで 4 2022/10/17 03:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
再婚しようと考えています。 相手に連れ子が2人男の子小3 女の子3歳がいます。 愛情をもって育てられ
再婚
-
離婚から再婚まで何年掛かりましたか?
その他(家族・家庭)
-
元嫁との面会
子供
-
-
4
再婚前後に、前の結婚のことをどの程度、聞いたり話したりしていい?
その他(結婚)
-
5
困っています
再婚
-
6
成人した娘二人と暮らしているバツイチ、54歳。 ひとりは間も無く結婚。ひとりは来春就職。 再婚したい
再婚
-
7
再婚後の子供の面会について悩んでます。 離婚して3年経ちました。中学一年 小4年と2年の子供三人を育
再婚
-
8
再婚を考えてますが、養子縁組を断られました
子供
-
9
親が再婚すると子供はやはり傷つきますか
その他(家族・家庭)
-
10
離婚後子供が…
父親・母親
-
11
シングルマザーとの交際は別れることは多いですか?それとも再婚までは順調にいく感じですか? 子供は小学
再婚
-
12
バツイチの娘と孫と同居しています。 娘が再婚することになりました。 とても良い方にご縁があり嬉しく思
再婚
-
13
お互い 子供が成人してからの 熟年再婚です。 結婚式は、子供の為に 元夫婦で出席するのがベター だと
再婚
-
14
お互いバツイチ子持ち同士なのに、彼の子供の存在を受け入れられずに悩んでいます。 年齢も年齢ですが恥を
その他(恋愛相談)
-
15
再婚の男性に伺います。 実の子供と奥様とどちらが可愛いですか シニア世代の方に伺います
再婚
-
16
50代のバツイチ男性です。週一でデートをして付き合って3週間目で初エッチをしました。それからは泊りが
婚活
-
17
バツイチ子持ちのシングルファザーです。 前妻に好きな人ができ出て行かれ離婚しました。 それから大分病
失恋・別れ
-
18
離婚して子どもに拒絶されている母です。
父親・母親
-
19
再婚して幸せになった方のお話聞きたいです 33歳子なし女です 今離婚を目の前にし、人生のどん底にいる
再婚
-
20
再婚
再婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
帰化韓国人の親のことを結婚相...
-
婚約者から過去に不倫していた...
-
私の浮気癖が治らない 20代女で...
-
避妊を徹底する彼氏。私と結婚...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
はじめまして。37歳の女性です...
-
東京で結婚するか、地元に帰る...
-
男の人にドンと構えて欲しい
-
なんとなくこの人と結婚するん...
-
結婚するときの興信所で風俗経...
-
結婚間近にして、4年間交際し...
-
チック症の彼のとの結婚に悩ん...
-
彼氏は好きだけど触れたくない
-
自分の主張を譲らない彼との結...
-
感性や価値観が合わない恋人と...
-
中年になっても夫を妻をギュッ...
-
6年間付き合った彼女との結婚
-
彼氏が飲み会の時の送り迎えに...
-
彼女の兄がニート、結婚の話が...
-
結婚観の違いで揉めて別れまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚間近にして、4年間交際し...
-
中年になっても夫を妻をギュッ...
-
私の浮気癖が治らない 20代女で...
-
結婚しなきゃよかったー!と言...
-
帰化韓国人の親のことを結婚相...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
結婚観の違いで揉めて別れまし...
-
はじめまして。37歳の女性です...
-
婚約者から過去に不倫していた...
-
クリスチャンの彼に婚前交渉を...
-
自分の主張を譲らない彼との結...
-
避妊を徹底する彼氏。私と結婚...
-
いい人だが、結婚したい気持ち...
-
結婚するときの興信所で風俗経...
-
二股された末の結婚 閲覧ありが...
-
彼氏は好きだけど触れたくない
-
結婚するまでSEXしないとい...
-
優しくて大切にしてくれる彼、...
-
迷って結婚された方、その後い...
-
東京で結婚するか、地元に帰る...
おすすめ情報