アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通常型(電圧出力型)のCMOS ICと、オープンドレイン型のCMOS ICとを比べた時、後者のほうが、出力電流が多く取れると、ある本に書かれていました。しかし、私の手元にあるCMOS IC(確か74HCシリーズ)の両タイプの出力電流の仕様を確認したところ、どちらも±25mAで同じでした。なぜ、オープンドレイン型も、通常タイプと出力電流が同じになっているのでしょうか?私が持っているこのICが、たまたまそういう仕様なのでしょうか?

A 回答 (2件)

74HCシリーズの出力電流の仕様±25mAは絶対最大定格です。

VOLが規定の電圧以下に収められる仕様のVOL(最大0.26V以下)では測定条件としてIOLが既定されてます。Vcc=4.5Vの時にIOL=4mA、Vcc=6Vの時にIOL=5.2mAの電流までしか流せません。これら電流値以上に出力に電流を流すとVOLは仕様の値よりどんどん大きくなってゆきます。IOL=25mAの時のVOLは保証されません。
 一方、オープンドレインの電流でも標準ロジックの場合は上記CMOS出力と同程度の仕様のものが多いです。
しかしドライバ機能を謳っているロジックIC、例えば http://www.fairchildsemi.com/ds/74/74LCX06.pdf のようなICではVOLをIOL=24mAでVOL=0.55V、IOL=16mAでVOL=0.4Vのように既定しているICもあります。
 このようにIOLはそれぞれのICのアプリケーションの目的によって異なります。大電流対応のオープンドレイン出力は比較的大きな電流を流す、例えばLEDやリレーを直接ドライブするような用途向けの場合に良く見られます。特にマイコンの出力ポートの中にこのような大電流を流せるオープンドレイン出力ポートはよく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大電流対応のオープンドレインというのが、別で存在しているのですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/30 18:08

同一シリーズであればセル設計が同じなので同一出力になります



”オープンドレイン型ののほうが、出力電流が多く取れる”
というのは、チップ面積が同じ場合添付図のように
出力FETが2個並列接続できるので出力電流が多く取れるということでしょう
「CMOS ICの出力電流の仕様」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回路図までいただき、どうもありがとうございました。チップ面積というのが、電流容量に関係するのですか。勉強になります。

お礼日時:2012/11/30 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!