
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
慶應商学部のOBです。
早稲田のカリキュラムは分かりませんが商学部の多くは「経済学・商学経営学・歴史学」を中心に構成されていると思います。経済学は商学部でもやるところが多く、慶應商学部は必修科目と選択科目でありました。グラフを多用し、反比例の式に似たものと一次関数との交点がどのように移動するかなどを考えます。
これはあなたにとっては死刑宣告のように感じるかもしれませんが私の大学学部では「微分積分」・「統計学」が必修でした。大学受験の試験科目が文系数学(IIBまで)なので無限の概念はなかったのですが、ネピア数というものを使いました。文系の人もできるようにしてありますが、ちゃんとした商学・経営学部は数学が基本と思った方がいいです。歴史や事例を単に研究する時代はとっくに終わっており、発表内容に統計データを使わない方がむしろ少ないくらいです。
ただ、早稲田も慶應も勉強してこなかった内部生がおり(特に慶應商学部は成績が悪かった人が多いので)、補習クラスもしっかりありますよ。外部受験の人も入れます。
数学ABに関してですが、場合の数・確率の概念が一番重要かもしれないのでやったほうが良いです。
そもそも、商学部受験であれば(商学部が第一志望学部)であれば数学で受験したほうが有利です。文系で数学受験はそれほど多くなく、しっかり勉強すれば高偏差値が出やすいからです。また、受かっても行かない(東大等に合格)人は数学受験が多く、かなり低い偏差値でも合格できます。一方歴史は早稲田の政経志望の人の滑り止めなど受かりにくいです。三年でないなら数学受験を薦めます。
受験勉強頑張ってください。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
法政理工と日大理工、どちらの...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
豊田工業大学について。 最近知...
-
高校の卒業見込み証明書とは調...
-
40歳から大学受験は無駄ですか...
-
60代で東京大学受験に再挑戦
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
愛知県の南山大学は就職に強い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
大学のことは「御学」というで...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
おすすめ情報