
年末調整について質問です。
現在A県の事業所にて勤務していますが、家庭の事情により年内に退職することになり、来年4月よりB県の事業所に転職する予定になっています。
現在の勤め先に「年末調整の関係上、未収金が発生する可能性があるので年末にて退職する際に未収金を支払ってください。」と言われました。
そこで質問ですが、
(1)年内にB県に転居するのですが、住民票の移動は年末調整を待ってからした方が良いのでしょうか?
現在の勤め先には2年勤務しており、2012年1月現在はA県に住民票があります。
(2)現在の勤務先で今年年末調整を終えたら、来年4月から勤務する事業所に源泉徴収票を提出する必要はあるのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1)年内にB県に転居するのですが、住民票の移動は年末調整を待ってからした方が良いのでしょうか?
関係ありません
>(2)現在の勤務先で今年年末調整を終えたら、来年4月から勤務する事業所に源泉徴収票を提出する必要はあるのでしょうか?
出す必要はありません。
源泉徴収票は年末調整のために必要になり、暦年の途中で勤務先が変わった場合に必要となります。今回は1月以降に褪色ではないので不要です。
13年6月に通知が来る住民税は、2013/01/01時点の住所地の税務署に支払う必要があり、
場合によっては住民税の税額通知が質問者様個人に届きますので、毎月支払いたい場合は会社の総務に税額通知を見せお願いすることになります。
No.1
- 回答日時:
>(1)年内にB県に転居するのですが、住民票の移動は年末調整を…
住民登録は、実際に転出・転入した日から 14日以内と定められています。
年末調整とは関係ありません。
(某市の例)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/madoguchi/kos …
>来年4月から勤務する事業所に源泉徴収票を提出する必要…
前年のことは関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 今年の年末調整で令和4年分の源泉徴収票が必要と言われました。 今年の4月中旬に現在の職場に転職し、現 7 2022/12/23 03:22
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 年末調整 年末調整に教えてください。 私は現在パートで週3~勤務をしており、収入は大体10~15万円程度です。 8 2022/10/30 15:31
- 年末調整 パートの掛け持ちをしていまして、収入の多い方で年末調整してもらいます。その会社から掛け持ちの勤務先の 5 2022/11/02 20:13
- 年末調整 年末調整 1年のうちに同じ会社に退職・再就職 3 2023/04/08 08:30
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 年末調整 自己申告すればいいのか分かりません 6 2023/02/19 14:31
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 年末調整 年末調整について 今年の7月から入社した会社の年末調整の際、今年働いていた前職全ての源泉徴収票を提出 3 2022/11/12 21:54
- 年末調整 年末調整について 今年の7月から入社した会社の年末調整の際、今年働いていた前職全ての源泉徴収票を提出 2 2022/11/12 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事について本気で悩んでいます
-
通勤時の保険についてお尋ねし...
-
あるスーパーで働いています。...
-
地方公務員の職種替えについて...
-
郵便局についての質問です 現在...
-
年末調整について
-
公務員の転勤
-
夜勤されている方の苦労話を聞...
-
試用期間中の転勤命令について
-
外交官の宗教活動
-
夜勤務ありの会社、仕事について
-
旧三公社と各種旧公団の職員は...
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
仕事が出来ない公務員が異動さ...
-
大手の金融機関で、全国転勤が...
-
自治体の呼び方について
-
公務員の駐車違反は職場に報告...
-
兼業禁止に触れるか
-
国家公務員の給料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報