dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慰謝料、養育費には税金はかからないと聞きましたが、
全額一括で養育費790万円受領した場合、母親(30歳)、子供(1歳8ヶ月)に不利益なことはありますでしょうか?
母親は今後働く予定です。母子家庭です。

A 回答 (4件)

#3の追加です。



贈与税は、1年間に贈与を受けた合計金額が110万円までは非課税ですが、110万円を超えるとその超えた額に対して贈与税が課税されま、翌年の2月から3月の間に申告をする必要が有ります。
税率については、参考urlをご覧ください。

又、支払った側に控除は有りません。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/4408.htm
    • good
    • 0

まだ発生していない将来の養育費を一括払いを受けた方は、贈与税の課税対象になりますから、その点は説明するか、贈与税相当分を上乗せして支払わないと、相手に思わぬ負担が生じます。



参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=191392
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。受取る側ですのでショックが大です。

お礼日時:2004/02/19 14:49

養育費はすべて非課税になるということではないみたいです。


一括で受け取る場合、贈与税の対象となるみたいです。
こちらを参考にどうぞ。
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~zeirishi-405/kai-souzo …
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~zeirishi-405/syotokuze …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考URLみせていただきましたが
もう、ショックをうけています。URLの下の方はアクセスできませんでした。

お礼日時:2004/02/19 14:45

贈与税が、かかります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。受取った側は所得として申告するのでしょうか?また支払った側は何らかの控除があるのですか?あつかましくてすみません。頭の中真っ白です。失礼をお許しください

お礼日時:2004/02/19 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!