dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故の事で質問があります。

前方を走行していた車が、故意に急ブレーキを踏み
追突させられました。

場所は見通しの良い直線道路(片側2車線)
私の車が相手の車に追突しました。

私が右側車線を走行していた所、左前方を走行していた相手の車が
ウインカーを出して私の前に割り込もうとしました。
私は割り込まれたくなかったので、前の車との車間距離を詰めました。
にも関わらず、相手は強引に私の前に割り込んで来ました。
頭にきたのでハイビームでクラクションを鳴らし車間を詰めたところ
相手は急ブレーキを踏み追突させようとして来ました。
この時は私も急ブレーキを踏みギリギリぶつかりませんでした。

その直後、相手は左車線に車線変更し急加速して逃げようとしたので
私も左車線に車線変更しアクセル全開で追跡を開始しました。
すると相手は急加速から一転、急ブレーキを踏みました。
今度は私も対応が遅れてしまい追突してしまいました。


事故直後、お前が急ブレーキを踏んだからぶつかったんだ
と相手に抗議しましたが、
相手は人が飛び出して来そうだからブレーキを踏んだだけだ、前を見ていないそっちが悪いと言いました。
しかし飛び出しそうな人なんか居ませんでしたし、私は相手を追いかける為に加速したのに前を見ていない訳がありません。

事故の状況は以上です。

私の加入している保険会社に示談を任せたところ
相手が悪いにも関わらず100%私が悪いという内容で
示談交渉を進めようとしていたので、一旦示談交渉をストップしてもらいました。

このような状況で過失割合はどのくらいになると思われますか?
相手は保険会社に対して、人が居たからブレーキは踏んだが急ブレーキではなかった
と嘘をついているようです。
どうすれば追突させる為にブレーキを踏んだと認めさせる事ができるでしょうか?

状況的に相手が故意に急ブレーキさえ踏まなければおきなかった事故なのに
警察も私の保険会社も私が悪かったような言い方をしてきて
全く納得がいきません。
皆様、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (24件中1~10件)

何で貴方は車間距離を詰めて割り込み車(割り込み行為は危険だけどね)の進路変更妨害をしたの?貴方は優先権意識持ちすぎだと思うよ。

それも、相手はウインカーを出していたのでしょうが。腹が立つと思うが、その時だけでしょ。譲り合いで事故なしと教習所で教えて貰ったやろ?私もこの様なケースは車に乗って20年間数えられない位、出くわした事がありますが、時と場合によりますが相手を先に行かしますよ。逆の立場になって考えなさいよ。譲って貰った時は嬉しいでしょ。これは運転以前の問題ですよ。それと、追突した原因は分かりますか?貴方の車間距離不保持ですよ。例え、前車(相手)が故意で急ブレーキをかけたとしても、速度相当の車間距離を開けていたら追突を避けれたんじゃないの?教習所で何を教えて貰ったん?もし、貴方の相手が私だったら原因について思いっきり突っ込ましてもらうよ。こんな調子で運転してたら、いつかはほんまに人身事故で取り返しつかんようになるよ。
    • good
    • 36

最初に、左車線にいた相手がウインカーを出して車線変更してきたなら、


譲っあげればいいじゃないでしょうか?

プッっと鳴らすくらいなら、相手もそこまでしなかったもしれませんが、
パッシングもして、追いかけまわしたら、そりゃぁ相手も怒ると思いますが。

追突に関しては、追跡中=要するに車間距離不保持です。 (※煽ってるということじゃないでしょうか)
相手の車は本当かウソかはわかりませんが、
普段、道路を走行していて、本当にゴミ袋が落ちていたり、動物が横切ったりすることはあります。
そういうときは、急ブレーキを踏みまよね? だからといって、後続車が追突してきて、「止まったおまえが悪い」と言われたらたまりませんよね? なので、法律で適正な車間距離を保つことが求められています。

今回は過失的には、あなたの方が悪くなるでしょうね。
    • good
    • 18

どうなるかな??


と思って成り行きを見ていましたが、質問者さまのお礼を読んで回答します。

てめぇ!、もう車コロがすんじゃねぇ!
周りが迷惑なんだよ。
てめぇみてぇな馬鹿野郎がいるから
「車」が「走る凶器」だなんだのとウダウダ悪者にされちまうんだよ!

悪いのはてめぇみてぇなキチガイ・ドライバーなんだよ!

お前なぁ・・・・。
交通事故死体を見たことあるか??
足ィ無理に切断して挟まれた車体から引きずり出されて救助された
人間を見た事あるんか?
頭蓋が割れると脳がムースみてぇに浸み出てくるの見た事あるんか??

ねぇだろうなぁ。
だからバカな運転するんだよ。
甘ったれたことほざくんじゃねぇ!!!
    • good
    • 37

お気持ちはわかります。

しかしながら皆さんが答えられている様に、過失割合を覆す事は無理でしょう。そこで、貴方の気持ちが晴れる方法ですが、示談をすれば相手の住所も氏名も分かります。今度は、そいつの前で急ブレーキを踏んでオカマほらせればいいのですよ。割り込みをされて追い回す根性のある貴方ですから、それくらいは出来るのでは? それと今後ですが、今回の様な場面では無理に追い回さずに、信号か何かで停った時に降りて行ってどついてやったらいいんですよ。その方が安全です。
    • good
    • 8

>状況的に相手が故意に急ブレーキさえ踏まなければおきなかった事故なのに、警察も私の保険会社も私が悪かったような言い方をしてきて全く納得がいきません。



>まず通常道路を走っていて追突した場合は100%後ろが悪い事は以前から知っています。
しかし今回の場合、通常の走行状態ではなかったと思いますので通常時の追突の場合とは違うと思います。

>まず相手が最初に強引に割り込みました。
私はクラクションを鳴らしながら車間距離を詰めたので、私が怒っていることを相手は分かっていたはずです。
またバックミラーを見れば私の車が近づいていることも分かったはずですし、わかっていたと思います。
そういう状況で急ブレーキを踏み私に追突させた。
これはどう考えても相手が悪いと思います。


このような場合は証拠がすべてです。

例えば質問者さんがドライブレコーダーを付けていれば、少しは話は違ってきたと思います。

またはその事故を目撃した第三者を連れてきて証言させるとかですね。

それが出来ても100%前車が悪くはならず50:50が精々と思います。

本当に質問文のような状況であっても、それを証明できないなら、現実に起きた事故の結果から判断して後ろが悪いと判断されるのは仕方ないと思います。

追突は制限速度と道路状況に合わせた車間距離を守り、そして前方不注意や過積載がなければ基本的に起きません。上記の事柄は前車がたとえ急ブレーキを踏んでも追突を回避する為のルールです。

そう考えれば、今回の原因は結局は適正な車間距離を取らなかったので起きた追突事故なので、後ろがが悪くなるのは当然と思います。

割り込まれたら、車間詰めて追いかけても良いなんて道交法は無いですからね。

つまり質問者さんの行動も前車と同レベルに愚かであり、さらに前車の方が上手だったって事でしょう。

前車にしても身を切らせて骨を絶つ覚悟でやった事でしょうけど・・恐ろしい話です。

仮に今回の追っかけっこしてて、歩行者を質問者さんが轢いて死亡させてしまった、なんて最悪の事が起きたとしたらどうですか?

歩行者を轢いたのは前車のせいですか?

前車が俺を怒らせたから全開で煽るのはやむを得ないし、全開なので止まり切れず歩行者を轢いてしまったけど、これはすべて俺に割り込んで怒らせた前車が悪いから俺は賠償しないし刑務所にも行かない。で通るでしょうかね?


上記を読まれて腹を立ててるようでは、この先も運転中に色々ありますよ。お気を付けて・・・
    • good
    • 6

>その直後、相手は左車線に車線変更し急加速して逃げようとしたので


>私も左車線に車線変更しアクセル全開で追跡を開始しました。
>すると相手は急加速から一転、急ブレーキを踏みました。
>今度は私も対応が遅れてしまい追突してしまいました。

相手がけがをしていれば  第208条の2(危険運転致死傷)が成立しかねない危険行為ですね。
道路交通法の車間距離不保持違反等 いろいろあなたも違反しているようです。

あなたが逮捕されずに、また保険屋さんがとりあえず100:0で交渉してくれると言っているだけ、まだ有り難いと思います。

これ以上保険屋さんにしつこく言って、あなたの供述を文書化されてしまうと、保険金支払いの拒否理由になりかねません。

公道でこれだけの危険行為をやってしまった以上、諦めるしかありません。
    • good
    • 4

>>通常の走行状態ではなかったと思いますので


>>通常時の追突の場合とは違うと思います。
そうですね、あなたが相手を追い回し、道路交通法に違反しています。
あらゆる観点から見ても通常ではなく、異常です。

>>私はクラクションを鳴らしながら車間距離を詰めたので
>>私が怒っていることを相手は分かっていたはずです。
ここが全ての原因。
全く持って無意味でかつ愚かしい、自己中心的な行動です。
自動車を運転するような精神年齢ではないでしょう。
やっていることが小学生未満です。

>>またバックミラーを見れば私の車が近づいていることも分かったはずです
>>わかっていたと思います。
質問者と相手との位置関係がはっきりとしないので何とも言いようがありません。
また、これまでの質問者の言動を鑑みるに、
「ここに私が居て、ここに相手が居た」と図付きで説明されても
信用できません。自分に都合の良いように頭の中が塗り固まっているでしょうから。

>>そういう状況で急ブレーキを踏み私に追突させた。
>>これはどう考えても相手が悪いと思います。
"ブレーキを踏ませた"と言っていますが、
今まで公道でブレーキを踏んだことはないのですか?
また、今までもブレーキを踏んでも間に合わないような
危険な車間距離で走っていたのですか?
もしそうなら何も言うことはありません。
しかしそうではないのであれば、なぜ今回はそのような
危険運転をしたのでしょうか。
それさえしなければ質問者が相手方に追突するようなこともなかったはずですが。

>>乗っていた車も、私はステップワゴンで相手はクラウンと
>>相手の方がブレーキ性能が良い事も分かっていたんだと思います。
>>その状況で相手は急ブレーキを踏んだのです。
ブレーキ性能は車種で決まるものではありません。
勘違いなさいませんように。

>>左車線で追いかけた時のスピードについてですが、
>>相手の急加速~急ブレーキ~追突
>>というのはほんの数秒程の間に起こったことなので、
>>速度違反は無かったと思います。
「数秒間だからなかった筈」と言いますが、
ステップワゴンなら数秒間で
日本の公道での制限速度を超過することは十二分に可能です。
頭に血が上った、目の前の車しか見えていないような状態で
本当に速度違反がなかったと言えるのでしょうか。
「相手が~相手が~」と言うばかりで、
自分がやった危険行為に関しては全てシカトですか?
また、そんな数秒間で追突するような行動を取る為には
所謂"急発進""急ハンドル""急ブレーキ"などの
「急○○」と呼ばれる動作をしなければなりません。
これらの行為は、例えば教習所や免許センターで行えば
実技・学科共に減点の対象になる危険な行為です。

そして「相手を追いかける為に加速したのに前を見ていない訳が~」と
そんなことを言っている上に
「これらは数秒程の間に起こったこと」と言っているわけですが、
安全確認は一切怠ってはいないのですか?
急に加速して、急にブレーキ踏んで、急に車線変更をしているのに?

>>私としては、相手が100%悪かったと思っています。
>>が、実際話しあった上で50:50くらいの過失割合になれば
>>それは仕方ないのかなと思っています。
相手側に過失があるとすれば『車線の割り込み』だけです。
質問者が相手の進路変更を妨害したり、煽ったり、
危険運転をしたりしなければ発生しなかった事故ですから。

>>この事故については警察では人身事故として扱われています。
>>相手はわざと私に追突させておいて怪我をしたと言っているようです。
「わざと私に追突させておいて」 というのは
「私が追突したから」と書き直した方が良いですよ。

>>これは本当に信じられない事です。
事故起こしておいて何を今更言っているんですか。
どうしても納得できなくてそんなにも、
自分には非がないという自身があるのなら裁判すれば良いじゃないですか。
裁判官が客観的に判決を下してくれますよ。
それで質問者側の過失がないと認められたなら万々歳じゃないですか。






免許証を返納して一生車乗らないでください。
    • good
    • 7

>どうすれば追突させる為にブレーキを踏んだと認めさせる事ができるでしょうか?


不可能でしょう。
もし仮に認めたとしても、回避出来ない車間距離しか
開けていなかったので、せいぜい50:50になればよいほうです。
通常意味のない急ブレーキによる追突を
立証できたとしても70(ぶつけた方):30(ぶつけられた方)
ですから。完璧な目撃者がいて詳細に断固として証言してくれるなら
可能かも知れませんが、これを立証するのは至難の業です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

17番の回答者様のお礼欄ですが、全ての回答者様へのお礼欄として使わせていただきます。
皆様いろいろな回答ありがとうございます。

まず通常道路を走っていて追突した場合は100%後ろが悪い事は以前から知っています。
しかし今回の場合、通常の走行状態ではなかったと思いますので通常時の追突の場合とは違うと思います。
まず相手が最初に強引に割り込みました。
私はクラクションを鳴らしながら車間距離を詰めたので、私が怒っていることを相手は分かっていたはずです。
またバックミラーを見れば私の車が近づいていることも分かったはずですし、わかっていたと思います。
そういう状況で急ブレーキを踏み私に追突させた。
これはどう考えても相手が悪いと思います。

乗っていた車も、私はステップワゴンで相手はクラウンと
相手の方がブレーキ性能が良い事も分かっていたんだと思います。
その状況で相手は急ブレーキを踏んだのです。

左車線で追いかけた時のスピードについてですが、
相手の急加速~急ブレーキ~追突
というのはほんの数秒程の間に起こったことなので、速度違反は無かったと思います。

私としては、相手が100%悪かったと思っています。
が、実際話しあった上で50:50くらいの過失割合になれば
それは仕方ないのかなと思っています。

この事故については警察では人身事故として扱われています。
相手はわざと私に追突させておいて怪我をしたと言っているようです。
これは本当に信じられない事です。

お礼日時:2012/12/08 15:28

思ったような回答ばかりで笑ったw



日本の法律では圧倒的に払うほうが立場が強いのよね。
相手に「おまえが悪い!ビタ一文払わん!裁判でもなんでもせい!」
と言ってやればどうでしょう?

まぁ、人身にされてしっぺ返しくるでしょうが、DQN同士潰しあいってことでw
    • good
    • 3

一応、冷静に書くつもりですが。



まず、同一方向に進行中の車同士の事故で、
前方車両が理由も無く急ブレーキを踏んだ追突事故の場合、
相手に道交法24条違反があるとしても、
過失割合の基本は80(あなた):20(相手)で
あなたがより責任が重くなります。

ここに状況からして、
速度超過であなたに+10の過失がつきます。
(30キロ以上なら+20)
さらにあなたは車間を詰めるなどの
危険な行為をしていますので
安く見積もっても著しい過失でさらに+10、
重過失と判断されれば+20です。

一方相手方の過失追加要素としては
ブレーキランプに故障があれば+10、
場所が幹線道路であれば+10というところですが、
そういう問題がなければ、
どんなにがんばっても90(あなた):10(相手)にできればいいところです。
相手の方が悪いなどという結論は
どんな弁護士がついても出てきません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!