dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は力がないんです。
握力だけは人並みにあるのですが
荷物とか重くて持てないことが多いです・・・。
2リットルのペットボトルだと3本が限界です。
(以前は2本でしたが・・・)
つい最近とんかつ屋でバイトを始めました。
そこでやはり両手に定食のおぼんを持たなければ
ならないのですが、
持てなくて・・・。
数十秒なら可能なのですが。
クビになるわけにもいかないので
力をつけたいのですが
どうやったら効果的に腕力アップできますか?
家でできる簡単なトレーニング方法を
教えてください。

A 回答 (3件)

こ…こちらこそゴメンなさい…。


ダンベルの正式?なやり方はわかりませんが、
良くテレビとか映画とかで
「ほいっちニンっ! ほいっちニンっ!」
とかやっているのを見て真似してます。

効果はありましたです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、あれでよいのですね。
頑張ってやってみます☆
まずはダンベル買いにいかなくちゃ(^_^;)

お礼日時:2004/02/20 01:07

こんにちは☆


水1リットル=1kg
6kg(凄っ)のダンベルを持つのと同じ事ですので
腕の支障を心配したのですが、
序々にと言う事ですので安心しました。

でも6kgと言うより 継続させるには
1kg(100円ショップ)か2kgのダンベルで、
一日一日 
自分に合った回数を設定して
その回数も序々に増やして事をお薦めします。

高価な通販のトレーニングセットはそそられますけどダンベルなら必要が無くなったら何かの重りとして代用できますよ☆

この回答への補足

2リットルペットボトル3本というのは、
レジ袋に入れた状態で
2本、1本にして両手で持ってるんです。
ちょっと誤解があったようですので・・・。

ダンベルの使い方が良く分からないので
調べてやってみます。
まだダンベルも買ってませんが(笑)

補足日時:2004/02/19 21:37
    • good
    • 0

>家でできる簡単なトレーニング方法


「簡単」なのをご希望だし、日常的な中で役立つ筋肉と言うことだと思います。
特定の筋肉をどうこうしたいと言うのでなくて。

この書かれた部分を強化するのだと、腕立て伏せが良いでしょう。 シビアにどの筋肉に効かせるというのは結構難しいのですが、見た目や日常的な腕っ節を強くするならこれが良いでしょう。

最初は、壁に腕をついて、体が少しだけ斜めになるようにして、壁腕立てを行います。この角度をだんだんきつくしてゆくのです。

次の段階は、床に膝をついて、普通の腕立てを行います。
このとき、腕は肩の下を基準に前後左右に広げたり、狭めたりして行います。
回数は10回しかできない程度の負荷のを、何処の位置でも簡単にできるようにします。
これができたら、次は膝を上げて行います。これも回数などは上記と同じです。

もっと負荷の強いのがありますし、強めるには細かい部分も有るのですが、おっしゃる程度なら、ここまででも必要ないかも知れませんので、適当に力がついたらその程度を継続しましょう。

回数は上記様レベルまできたら、最高で10回を1セットで途中に休みを入れて、3セット程度です。

一日おきに行いましょう。
栄養も大切で、今の食材は栄養素が激減していますので、総合でよいのでビタミン・ミネラルは採っておいたほうが確実に体内の環境がよくなります。
又、良質のたんぱく質を大豆製品で採りましょう。

又、睡眠時間は気にしていないようですが、筋肉関係に関与するホルモンが夜は11時過ぎる事が多いので(睡眠時間がずれていると、乱れますが)出始めますのでなるべく早めには寝たほうが良いでしょう。


なお、自動的にやっているでしょうが、お盆の端は体につけると楽になります。

この回答への補足

今現在は腕立て伏せが1回もできないんですよ(泣)
友達に膝付いてやってみたらと言われて
やってみたけれど
腕が曲がらない・・・。
壁からのを頑張ってやってみます☆

補足日時:2004/02/19 21:35
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!