
メモリのデュアルチャンネル動作に関して質問があります。
(1)
4GB×2 8GB×2 のような感じで違う容量のメモリを二枚ずつ装着した場合デュアルチャンネル動作はしますでしょうか(スロットの挿し間違え等はないと仮定します。)
(2)
4GB PC3-12800のメモリ二枚を互いにデュアルチャンネル動作するスロットへ、
4GB PC3-10600のメモリ二枚を互いにデュアルチャンネル動作するスロットへ接続した場合、
全体の速度はどうなるでしょうか。
この場合PC3-12800とPC3-10600は別々に動作しているため、それぞれ本来の速度を発揮できるのしょうか?
それとも遅い方(PC3-10600)の速度に統一されるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>4GB×2 8GB×2 のような感じで違う容量のメモリを二枚ずつ装着した場合デュアルチャンネル動作はしますでしょうか(スロットの挿し間違え等はないと仮定します。
)理論的には動作します
実際にそのような感じで現在動かしていますけどね
>(2)
4GB PC3-12800のメモリ二枚を互いにデュアルチャンネル動作するスロットへ、
4GB PC3-10600のメモリ二枚を互いにデュアルチャンネル動作するスロットへ接続した場合、
全体の速度はどうなるでしょうか。
遅い方の速度で動作することになります
それよりも若干遅く動作する場合があります。
No.6
- 回答日時:
動作可か不可かはあなたがお使いのマザーボードの取扱説明書に書いてあるのでそれに沿って設置して下さい。
基本、PC関連機器と言うものは、この様に異なった規格が混在した場合は動作速度の遅い・古い規格に合わせて動作してしまいます。動作速度の速い規格での本来のパフォーマンスはまず発揮されないと思って下さい。→ よって、この様な構成を選択するのは言うまでもなく愚策と言えますね。
参考までに!↓
■PCメモリ UMAX製DDR3-1333対応メモリ4GB×2枚セット(Dualチャンネル用) 。
▼メモリーヒートシンク付!!
↓
http://www.guruguru.net/auction/item/1769909685
http://ameblo.jp/fmy
参考URL:http://ameblo.jp/fmy

No.5
- 回答日時:
書き忘れたので追加します。
インテルのデュアルチャンネルメモリの技術は、
だいぶ前から容量が違っても動作するようになっています。
だから、たとえば、8GBと4GBの2枚組にしたとしても、
4GB分(つまり2枚分で8GB)まではデュアルチャンネルで動作して、
8GBの残り4GB分がシングルチャンネル動作するようになっています。
同容量の使用が必須だったのは、技術が出始めた初期の頃の話です。
No.4
- 回答日時:
(2)の
>この場合PC3-12800とPC3-10600は別々に動作しているため、
>それぞれ本来の速度を発揮できるのしょうか?
これを読む限り、メモリのデュアルチャンネル動作について勘違いしていませんか?
デュアルチャンネル動作というのは、A、Bという2つのメモリチャンネルのそれぞれに1枚ずつのメモリをつけて、
同時に2枚のメモリにアクセス出来るようにして、高速化をするための技術です。
だから、セットになっている2つのメモリスロットは、別々のチャンネルに接続されています。
(1)の場合は、
Aチャンネル-4GB+8GB
Bチャンネル-4GB+8GB
というようになって、チャンネルごとのメモリ量は12GBでそろっています。だから問題ありません。
(2)の場合は、ちょっと問題が起こる可能性もあります。(1)同様に、
Aチャンネル-4GB PC3-12800+4GB PC3-10600
Bチャンネル-4GB PC3-12800+4GB PC3-10600
という組み合わせなります。
異なる速度のメモリを組み合わせた場合は、通常は遅い方の速度で動作します。
ただし、CPUに一番近いメモリスロットに速度の速いほうのメモリを装着した場合、
動作速度が速いほうに設定されてしまい、遅い方のメモリが動作不良を起こすことがあります。
ですから、マニュアルを読んで2枚セットの場合にセットすると書いてある方に遅いメモリを挿します。
それでも、BIOSの設定でメモリ速度を確認した方が安全でしょう。
なお、メモリはすべて同じ動作速度で動くので、
異なる速度のメモリを装着しても、別々のメモリ速度で動くことはありません。
No.3
- 回答日時:
失敗すると遅い方の速度のさらに1.2倍遅くなるだけ…早くは成りません。
> それとも遅い方(PC3-10600)の速度に統一されるのでしょうか。
逆に言うと一定化には、程遠くなる。
No.2
- 回答日時:
(1)
チャネル内で揃っているなら問題なし
(2)
ちょっと疑問符がないでもない(チップセット依存の可能性も・・・)けど
低い方の組み合わせに引き摺られるけど、ヂュアルチャネル動作はする
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード PCメモリ増設時の規格とクアッドチャンネル化 2 2023/02/13 12:36
- 中古パソコン pcの仕様書内メモリの表記について 7 2023/03/05 14:54
- CPU・メモリ・マザーボード 質問お願いします 「「RAM2GB+拡張4GB」などと書いてあるのは、搭載されているメモリ(RAM) 6 2023/08/28 12:31
- CPU・メモリ・マザーボード 標準4GB(4GB×1)のみオンボードで空きスロットルに16GBメモリ増設は有効ですか?? 5 2023/06/06 00:05
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
2種のメモリ各2枚ずつでデュアルチャンネルは可能?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
メモリの増設 2G+4G ではだめなんでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンのメモリについて、3枚=12Gはよくない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ちがうメーカー同士のメモリを組み合わせて大丈夫?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
違う容量のメモリーを混在させても大丈夫でしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ASUS のマザーボードにメモリーを推奨とは違う取り付け方をした場合どのような違いが出るのでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
メモリの増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
13
メモリの相性が悪いとは、具体的にどの様な事を言うのですか。
BTOパソコン
-
14
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
15
メモリのシングルランク・デュアルランクはどちらでもいいのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
17
メモリーで空きスロット1、現在4Gが一枚刺さってる。空いてるとこに8Gを差すと12ギガになる。 8G
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
異なる種類のメモリの混在、相性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
メモリを16gbにしてるんですが タスクマネージャーをみると使用中が大体8gbで 空き容量が11gb
デスクトップパソコン
-
20
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるん
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
現在のメモリの表記 4GB 2Rx8.P...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
違う容量のメモリーを混在させ...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
メモリを増設したい!IBM PS/V ...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
DDR3-1066マザーにDDR3-1333メモリ
-
メモリスロットのフック破損とB...
-
メモリ増設について
-
13Z980-GA56J メモリの増設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
メモリの金属端子を消しゴムで...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
パソコンのメモリー増設って、...
-
マザーボードのPCIe×4.0スロッ...
-
静電気でメモリが壊れたのがわ...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
おすすめ情報