
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「お飲みものはいかがいたしますか?」と聞かれたら、堂々と「お水(お茶)をお願いします」と言えばいいですよ。
アルコールを飲まないのは、なんら恥ずかしいことではありません。アルコールが料理をおいしくする時は多いのですが、アルコールを摂取することで嗅覚や味覚が鈍くなることは往々にしてあります。レストランで何か頼まないと、なんとなくイヤという時にはミネラルウォーターをお願いすればいいですね。
通常、ガス入りのペリエやサンペルグリノ、ガスなしのエヴィアン、ヴィッテル、ボルヴィックあたりを置いているはずです。特に、ガス入りのミネラルウォーターは炭酸が食欲を適度に刺激してくれる上に、口の中をリフレッシュするのに有効ですので、おすすめです。私は大抵、ペリエを食事のお供にしています。ただし、値段が市価の2~4倍くらいだったりするので、ワインと違って保存も難しくないのに高いよなあと感じたりもします。
また、たまにですが、ちょっと珍しいミネラルウォーターを置いていることがあります。こういう時にミネラルウォーターをほめると、ワインをほめる以上に喜んでくれることもあります。サービスの方がこだわって入れているケースが多いみたいなんですね。わが子をほめられた親のごとく喜んでくれます。
オレンジジュースやジンジャーエールを置いているところもありますが、これはあくまでも子供用と私は思っています。時折、こういった飲物で食事をされている方を見受けますが、どうしてサービスの人間がサジェッションしないのか疑問に思ってしまいますね。
No.7
- 回答日時:
「格好も悪くないし、マナー違反でもありません」
日本人って、旅館の夕食とかでも、「お飲み物は?」って聞かれると「とりあえずビール」とか飲みたくなくても頼む方多いですが、私はほしくないときは「お茶ください」といいます。
で、フランス料理でお茶はないでしょうから、「アルコールは弱いので結構です」と断ればいいですよ。(本当はアルコール弱いなんて理由を説明する必要もないですけどね)
ちなみに私は、メニューにアルコール抜きのドリンク(ジュースやコーラじゃなくて)があったらそれを頼んだり、ぺリエを頼んだりします。
でも、それは料理に合うかな?とおもって頼むのであって、いらなければいらないでちゃんと通したほうが、気分もよく食事ができると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
というより、「酒を飲まなければならない」という考え方は日本人の悪癖の1つであり、消えゆくべきものであると思いますよ。
ご回答ありがとうございました。確かにおっしゃる通りなんですよねー。肝臓にある分解酵素の関係で欧米人はお酒の飲めない人がいないそうです。羨ましい限りです。
No.3
- 回答日時:
追加しときますね。
以前名古屋市内の老舗のフランスレストランに行ったときに連れの女性が全くアルコールが駄目だったんですが、それを伝えるとにっこり笑って私の注文したワインと女性にはノンアルコールのさわやかな飲み物を持ってきてくれました。
こういったサービスが普通だと思いたいです。
確かにワインは売り上げの大きな部分は占めますがそれは店の理論であって客には関係のないところですから。
因みにそのレストランでは女性の飲み物はサービスでした。今でもたまにそこには行きます。
No.2
- 回答日時:
私もまったくお酒類を飲むことが出来ません。
私の場合、どのようなレストランに入ってもワインに限らずお酒類を勧められても全て断っていますが、いやな顔をされたことはありません。
安心してワインの勧めを断ってください。
元々マナーというのは、お客様や同伴の人並びに他の人に恥じをかかせないことです。
asuca様も言われていますが、客に恥じをかかせるようなお店は出て行っていいと思います。
”客に恥をかかせるような店は出ていっていい。”心強いお言葉でした。普段からアルコールが全く飲めない事をなんか恥ずかしいなーと常々思っていますもので。
No.1
- 回答日時:
問題は全くありません。
ただ、ジュースなどの甘い物を頼むのは避けた方が良いでしょう。
きちんとした店だったら快く迎え入れてくれます。
店が和から進められたら
「二人ともアルコールが苦手なんです」
と言えばそれで問題ないでしょう。
それでもしつこく進めてくるように不誠実な店は席を立って出ていっても構いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) お酒は少量であっても体に悪い説が登場。酒は煙草化するか?これからの”酒文化”はどうなる? 1 2022/04/29 19:26
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- 子供 娘が未成年飲酒をしていた可能性があります。 6 2022/06/29 14:42
- 食生活・栄養管理 50代男性です。 めちゃくちゃ カロリーアプリで 食べ物でカロリーを 抑えてます。 炭水化物は 1日 6 2022/06/01 14:22
- ヨガ・ピラティス 飲料水 2 2023/04/01 12:18
- 飲食店・レストラン 飲食店では騒ぐのは問題ないのですか? 純粋に食事に来てる人も居るのに、アルコール飲んでる人たちの話し 1 2022/11/30 13:09
- 飲食店・レストラン 飲食店では騒ぐのは問題ないのですか? 純粋に食事に来てる人も居るのに、アルコール飲んでる人たちの話し 8 2022/11/30 13:10
- お菓子・スイーツ お菓子とかに含まれるアルコール入りのお菓子チョコレートや洋酒と書いてあるパンなどを見かけます。 自分 3 2023/02/01 18:56
- 消費税 飲食店とインボイス。 1 2022/07/23 14:06
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋楽やhiphopやってる人たちが...
-
洋楽やhiphopやってる人たちが...
-
写真館2
-
電車で飲み物を飲むことについ...
-
モルモン教に入信した場合の禁...
-
ビールはまずい飲み物です。 ...
-
仕事に対する姿勢に問題があり...
-
勇気を出して
-
伊藤園自販機のサブスク?申し...
-
レストランで、飲み物絶対頼ま...
-
飲み物
-
身体がポカポカする飲み物。
-
新幹線の中でジュースやビール...
-
遊ぶのに遠くから交通費(二千円...
-
小田急ロマンスカーもアテンダ...
-
はじめてのイベントでわからな...
-
飛行機の機内サービスについて
-
最近朝食、昼食、夜食食べたい...
-
「満腹になる飲み物」ってあり...
-
1月間飲み物だけで過ごしたたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で飲み物を飲むことについ...
-
「満腹になる飲み物」ってあり...
-
20歳の女の子3人で叙々苑に行っ...
-
モルモン教に入信した場合の禁...
-
1月間飲み物だけで過ごしたたら...
-
野球場でのトラブルについてで...
-
飲み物
-
伊藤園自販機のサブスク?申し...
-
明日好きな女の子と遠出ドライ...
-
職場に私の動きや話し方を真似...
-
居酒屋に友達と言った時のこと...
-
天の邪鬼なのか…。 彼氏です。...
-
若い社員に、頭から飲み物をか...
-
飲食店バイト、ドリンクを運ぶ...
-
粉末ココアなど1杯分を入れる容器
-
【腹を満たす飲み物…ありますか...
-
新幹線の中でジュースやビール...
-
車を運転してくれる彼に迎えに...
-
腹持ちのいい飲み物
-
有名なカフェチェーン店のどこ...
おすすめ情報