アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近個人事業をはじめました。会計ソフトを使って複式簿記をやりだしています。
簿記は初めてで色々と疑問点があるのですが、日常的な仕訳の1つで交通費の単位で悩んでいます。

例えば12月13日に自宅からA社に電車で行き、往復で400円かかったとすると
●12/13 旅費交通費 400/ 現金 400
という仕訳になるかと思うのですが、同じ日に自宅からB社にも電車で行った場合、500円かかったとして
●12/13 旅費交通費 500/ 現金 500
ということで仕訳は2つになるのでしょうか?
それとも1日を単位として
●12/13 旅費交通費 900/ 現金 900
で良いのでしょうか?
さらに、交通費精算書などで記録していれば、日付を月末にして月単位で仕訳しても良いのでしょうか?

また、1日単位なり、月単位でまとめてしまって良い場合、電車ではなくタクシーなど他の交通手段の分も、旅費交通費としてまとめてしまって良いものでしょうか?

行き先ごとに仕訳をするのか、1日毎なのか、月単位でも良いのか?
また、交通手段ごとに分ける必要があるのかなど、区切り方で迷っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

タクシーに乗ったら、領収書を貰わないのかい?


タクシー以外のその他の移動は、旅費清算書なる物を作って、認印押して領収書代わりに保管するの?
掛かった証拠を残さないと税務署さんが認めてくれませんよ!

簡単な「旅費清算書」の作り方

旅費清算書
日付・○○月○○日  用務・A社&B社と打ち合わせ
移動手段・乗車区間・運 賃・備考
 JR・大宮⇒上野・○○円・A社へ打ち合わせ
地下鉄・上野⇒日比谷・○○円・A社へ打ち合わせ

とエクセルやワードで作る

A4に数日分を作ればいいのよ!
    • good
    • 0

追記すると



その日の会計は、その日の内にが、大原則です。

その日の旅費は、合算して会計しますが、領収書のある物は単独で会計です。

前もって予約して買う指定席券は、コピーして保管する事も出来ますよ。

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。領収書があるものは単独、ない物は清算書をつくっておいて1日単位でまとめて仕訳をしていけば良いわけですね。助かりました!

お礼日時:2012/12/13 14:32

一応だが、領収書の有無に関わらず別途で交通費明細なり精算書なりを作成するのなら、まとめて仕訳しちまって全く構わねぇよ。



むしろ、一定期間の移動を明細なり精算書なりにまとめてこれに領収書を添付したほうが、管理しやすいんじゃねーのかな。少なくとも、「領収書のある物は単独で」仕訳する必要性なんかどこにもねぇよ。


一定期間てぇのも、1日ごとでもいいし、1週ごとでもいいし、1ヶ月ごとでもいいし、通常は1日ごとで出張は出張期間分まとめてでもいいし。

極端な話、明細なりで判別できるのなら1年分をまとめて仕訳しちまうのもありだ。ただ、月々の正確な損益が出なくなって経営判断に悪影響を及ぼしちまうおそれがあるから、長くても1ヶ月単位が無難だ。


もちろん、明細なり精算書なりを作る手間を省くため、仕訳の摘要欄に移動ルートや金額を直接入力しちまう手もある。ただ、適用欄の入力文字数は限られてるから、別途で作る意味が出てくるってもんよ。

この回答への補足

そうですね、自分としては1ヶ月分を交通費精算書でまとめて、1行の仕訳で済ますのが管理しやすいのかなと思っていたのですが、そうすると何日の日付で仕訳をしたら良いのかわからなくて、勝手に月末にしてしまって良いものか迷っていました。
なので、やはり原則1日単位で仕訳をするというルールに納得していたのですが、まとめてOKなら月単位でやりたいですね。仕訳の日付は月末でいいのでしょうか?

補足日時:2012/12/15 00:37
    • good
    • 0

交通費精算書で交通費が実際に出た日付を管理するのなら、精算書の締日の日付で仕訳しちまうのがいいぜ。

同じ月内ならどの日付でも結果は一緒だが、締日ごとに会計ソフトに転記するって流れが理にかなってるし、それが自然だよな。

毎月初日から末日で精算書を作ることを想定してるんだろうから、毎月末日の日付で仕訳しちまえばいいよ。

この回答への補足

そうです、初日から末日で月ごとに精算書を作ろうと思っていたのです。そして会計ソフトには交通費(電車賃)として月に1回だけ仕訳の入力をする。
これで良いだろうと思い、念のため1ヶ月分の精算書を持って税務署に確認に行ったのですが、対応をしてくれた方が「まとめてはいけない、日々仕訳が原則」とのこと。
税務署の回答に納得出来なくて今回の質問に至った訳です。1日ごとであろうが、月ごとであろうが1年ごとであろうが合計は一緒ですよね。おそらく「基本は1日ごとに仕訳だけど必要事項が記載された精算書があればまとめることも出来る」ということなんでしょう。税務署の方がまとめてはいけないと言われたことは、たまたま対応をしてくれた方がそのような考えだったのかなと思います。
なにぶん、初めての複式簿記で青色申告の経験がないもので、いざ申告の時にどのようになるのかわかりませんが、交通費に関して当面は月単位でいこうかと思いました。

補足日時:2012/12/15 23:20
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!