dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

謙虚になれってよく言われますが、そんなに謙虚であることって大切ですか?

「自分はできるんだ、どうだすごいだろう。お前たちとは違うんだ。」って感じで思ったり言葉にして周りに言ってモチベーションを上げて

さらに努力していく。

これが自分のやり方なのですが、周りによく否定されています。聞き流してこのやり方を通していますが、なにか腑に落ちません

そんなに謙虚でいることがいいのですか?謙虚でいることで得なことってありますか?

A 回答 (13件中11~13件)

あなたがすべて自分でできるのであればそれでもかまいません。

でも、あなたには家を自分で建てられないし、車も作れない。食べるものすら買わざるを得ない。つまりあなたの周りの人の協力なしではできないということです。
あなたが「さらに努力してい」って社長になったとしても社員が誰もついてこなければ成り立ちません。つまり、あなたに必要なのは内なる力を隠し、いかに魅力ある、カリスマ性を持ったリーダーになるかと言うことです。
そして、それは「周りによく否定されてい」るような人ではできないということです。リーダーは周りの人がさせるのであって、自分ではなれません。尤も、あなたがおりの中で俺はすごいと叫んでいても誰も気にはしませんが・・・。そのようなリーダーになりたいのですか?
    • good
    • 0

「自分はできるんだ、どうだすごいだろう。

お前たちとは違うんだ。」

という人があなたの側にいたらどう思われますか?
    • good
    • 1

謙虚な人のほうが尊敬されます。

信頼されます。

大口叩く人で、実力の伴った人を見たことがありません。
結局、弱い犬ほどよく吼えるの例えどおり、出来ないから気持ちだけでも高めているのではないでしょうか。
そのギャップが信頼を失います。

この回答への補足

ビッグマウスを言って危機感を自分に与えて努力することがそんなにだめですか?何にも言わない人の方が自信がないように見えますが。

補足日時:2012/12/13 21:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!