
事情でIHクッキングヒーター用?の穴が開いてるシステムキッチン(IHは入ってない)を使う事になり困ってます。
ガスレンジを使用していて、IH用の穴を埋めたいので相談です。キッチン天板は多分、人工大理石です。いくつか考えてるのですが、極力お金はかけない方法で。
A : 板を穴型にカット→100均のレンジ下に敷くアルミ板(紙製?)も穴型にカット→はめこむ(アルミが上)→耐水耐熱パテかアルミシールで隙間は防ぐ
B : 途中まではAといっしょ→パテやアルミシールの代わりに『IHフレームカバー』というシリコンパッキン製品を駆使してみる
C : 途中まではAといっしょ→パテやアルミシールの代わりに、耐水耐熱のパッキンやゴムリングのような物を探し駆使してみる
。。。という感じです。出来れば凸凹なく使えるのはAorCの方法かなと思うのです。『IHフレームカバー』だと少しボコッとしてしまうだろうと・・。
そこでお勧めで安価な耐水耐熱パテ、はずしやすいパテなど教えてください。アルミシールははがす時場合によって剥がしにくいのですが、人工大理石相手ではどうか、どこかでドライアイスで冷やして剥がすやり方見た気もしますが、アルミテープのきれいな剥がし方など、パテもテープも剥がすときを考慮に入れた方法でアドバイス下さい。またはもっとお勧めな方法など・・。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私でしたら、ホームセンターでシステムキッチンの巾位のステンレス板を購入してIH用の穴に置いてしまいますね。
ステンレス板が動かない方法で、アルミテープは貼った当初は見た目が良いのですが、年数を経ると見窄らしく汚く見えます。
剥がし剤は、下記です。
http://www.monotaro.com/g/00333101/
私なら、ステン板の下回りにシリコンコーキングで終わりにします。
この回答への補足
とりあえず見た目などはかまいません、ただ、あまりそのシステムキッチンを汚さない方法で、同時にキッチンで毎日の自炊を普通に使いやすくなれば良い、という現状です。
そんなに長く使わない予定の代わりに、パテにしてもアルミテープにしても剥がしやすい物や方法を教えてほしいです。
ガスレンジは横付けした別の少し低いテーブルに載せてあります。一応は賃貸なんですが、不動産経由ではない賃貸でかなりアバウトなオーナーです。
なぜかガステーブル使用なのに、IH(電磁調理器かも?)用システムキッチンがどんと置いてある状態・・。で、IHor電磁調理器用の穴は開いたままです。
そんな感じなので、極力お金かけないつもりなんです。自分も初めA~Cの方法の100均のアルミ板部分はステンレス板で考えたんですが、ステンレス版って結構しますよね?
以前使った経験のある100均のアルミシートが思いのほか堅牢でずっと保護する力を思い出し、十分かなと。
DIYよりリフォームかてならパテの種類など詳しい方いるかとこちらに投稿してみたんですが、ちょっと低予算すぎる工作部類の相談ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 穴埋めパテを剥がした際の原状回復費用について 3 2022/12/30 17:28
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
エアコンの取り付けについての...
-
マンション外壁へのビス
-
家の外壁に空いている穴を埋め...
-
地面に空いている穴について
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
マンションのエアコン配管穴と...
-
ホーローバス(浴槽)に追い炊...
-
鉄パイプの穴埋めについて。
-
パテの種類,アルミテープの剥が...
-
家のすきま風を見つける方法
-
床コア穴の補修方法について
-
お風呂は2穴・1穴どちらが良い
-
配管の防火区画貫通部の処理方法
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
マンション外壁へのビス
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
地面に空いている穴について
-
床コア穴の補修方法について
-
エアコン室内機の側面に開いて...
-
有線LAN工事でできた外壁の穴の...
-
庭に無数の穴…。
-
軒天換気口があるんですが、ほ...
-
鉄パイプの穴埋めについて。
-
ガス給湯器の交換の際の隙間に...
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
木材に直径50㎜ 深さ5㎜の半穴...
-
エアコンのパテを子供がイタズ...
-
DIY 畳の開口した切り口の処理...
-
家の周りの壁って建築用語でな...
おすすめ情報