dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 お風呂の換気扇が動いてもすぐとまります。または動きません。油をさしたりしていますが、すぐに動かず、いつも手で勢いをつけて回してあげてからスイッチを入れると回り始めます。
 自分でやれる修理方法があれば教えてください。

A 回答 (6件)

こんにちは。



モーターの軸または軸受けが傷んでる可能性がありますから、モーターの分解点検をお勧めします。

油を差すと一時的でも動くなら、軸受けが部分が怪しいですね。

私は、昨年夏に微風で停まってしまう扇風機のモーターを分解して軸を研磨して、軸受けにグリスアップして回るように修理しましたが、今年夏は微風でも快調に回ってました。

グリスは機械油のように流れないので潤滑効果は確実に長く持続します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グリス?これがいいかもしれません。試してみて大丈夫でしょうか。

お礼日時:2012/12/20 18:29

動かなくなる原因を 調べてから修理する事 無暗に油挿すのは危険ですよ 火災になる事も

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。油が足らない音がギーとするもので、さしてしまいました。

お礼日時:2012/12/20 18:26

スイッチを入れるのはやめて、業者に相談しましょう。



回らないのにスイッチを入れっぱなしにしておくと、モーターが過熱して危険ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。簡単にいくかと思っていましたが、業者を呼ぶのが面倒くさいので、つい自分で修理できるのであればと思っていましたが、業者を呼ぼうかどうしようか少し考えてみます。

お礼日時:2012/12/20 18:28

10年以上使いましたか?


換気扇から空気をダクトで外に出すタイプですか?壁の外に換気扇が有ってコンセントに刺さっているタイプですか?

10年位使ったら寿命です。もっと早く動かなくなっても取り替えた方が良いです。廻っても音が大きかったり、止まったり人の意志とは無関係の動きになります。
壁に取り付けるタイプで外にあるコンセントにプラグを差すタイプなら、寸法とコンセントまで届くコードが付いていれば良いので、ホームセンターなどを探してください。
換気扇が内側にあって換気扇からダクトで外に空気を出すタイプ(ユニットバスに多い)なら、外してメーカー、型番を確認してメーカーに問い合わせては如何でしょう。
10年以上立っていると、たいてい廃盤になっています。或いはバス、トイレ用の換気扇を作っていなかったりします。
その時は会社が存続しているなら、同じ寸法で交換可能な物を紹介してもらいましょう。
配線は直配線ですので、ちょっと面倒かも知れません。
今のコードは単線でなくてより線が多いので、家の配線の単線とより線をつなぐのが面倒ですが、やれば出来ますDIY。

オフ後30分タイマーで回していましたが、タイマーが壊れてから常時回転ですが、10年位持ちます。
一度交換しました。5年後位に又交換予定です。

ホームセンターで買えれば3980円位で買えるのが、9800円位かかりますが、ホームセンターで売っていないので、しかたなく高いけど買っています。5年後に有るかどうか判りませんが。

ちなみに、トイレの換気扇も壊れています。すごい音を出して廻っています。冬になると廻らなくなります。交換品は求めてありますが、未だ交換していません。

金はないけどヒマと工具だけはあるじじいの話です。腕は相当落ちてしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分解してやってみたいけれど、やっぱり業者に修理したほうがよさそうですね。

お礼日時:2012/12/20 18:31

モーターは消耗品です。


換気扇を交換しましょう。

相談するのはここではなく電気屋さんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気やさんに相談すれば可能でしょうけれど、換気扇ぐらいなら自分で治せるという甘い考えをもっています。業者を呼べば時間もお金もかかる。油をさせば、多少動くけれど、またとまってしまう。業者を呼ばずに何とか解決できればという考えですが、やっぱり電気屋さんがよさそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 18:37

>油をさしたりしていますが



それ逆効果でないのかな?
油を差して時間がたてば、水分やチリなんぞを取り込んでネバネバのガムのような状態になるのが関の山だと思うが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/20 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています