
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
炭水化物は、文字通り「炭と水」の組成式で表される物質--(CH₂O)--です。
化学的には糖類と呼ばれます。これらの呼び方は分野、時代、流儀によって異なります。詳しくは最後のリンク先を
糖類とは、単糖(ブドウ糖--グルコースや果糖--フルクトース)が一つ以上繫がった物質で、単糖類の一般式は[C₆H₁₂O₆]とあらわされ、糖類の一般式は[C₆H₁₂O₆]nです。
・・・炭素数の少ない単糖もある・・・
[単糖類]
グルコース(ブドウ糖)
フルクトース(果糖)
[ニ糖類]
スクロース(ショ糖) グルコース+フルクトース
マルトース(麦芽糖) グルコース+グルコース
[小糖]ニ糖も含むが下記はニ糖以外
デキストリン ブドウ糖×α
[多糖類]
デンプン
セルロース
グリコーゲン 体内でエネルギー源として蓄えられるとき
↑これらはいずれもグルコースがたくさん結びついたもの
まあ、最低限この程度理解しておけば良いでしょう。
>炭水化物から糖質になったものは、砂糖や甘い飲み物に入ってる糖分とは違うのでしょうか?
栄養学では人が消化できないセルロースなどをのぞいたものを糖質(糖類)と呼ぶことがありますが、炭水化物と糖質(糖類)は同義語と考えて良いでしょう。砂糖の主成分はショ糖(スクロース)でブドウ糖(グルコース)とフルクトース(果糖)が結びついたニ糖類です。飲み物に含まれる「ブドウ糖果糖液糖」などはデンプンから作られるものです。
トウモロコシデンプンなどを酵素によってブドウ糖に分解し、その一部を果糖に変えたもの、どちらが多いかで果糖ブドウ糖液糖、高果糖液糖などの種類がある。
タンパク質は、アミノ酸がペプチド結合(アミド結合)によって結びついたものです。必ず窒素が含まれます。
糖類(炭水化物)も、元になる物質がひとつ以上結びついたもの--アミノ酸が小数の場合はタンパク質とは言わない---です。元になる物質が異なります。
⇒糖 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%96%E9%A1%9E )
⇒炭水化物 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E6%B0%B4% … )
⇒単糖 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B3%96 )
⇒オリゴ糖 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA% … )
⇒タンパク質 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%82%93% … )
⇒アミノ酸 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F% … )
No.1
- 回答日時:
肉が炭水化物かどうかと言うのは意味がありません。
米やいもも炭水化物ではありません。
炭水化物というのは化合物のカテゴリーで、食品のカテゴリーではないからです。
米に含まれるデンプンは炭水化物ですし、筋肉中に含まれるグリコーゲンは炭水化物です。
また、米にも肉にもタンパク質は含まれますが、タンパク質はタンパク質であり炭水化物ではありません。
エタノールはC2H5OHと言う化学式で書けますが炭水化物ではありません。
(いわゆるアルコールのことだが、アルコールは正しくはエタノールの他、
非常に多数の化合物が該当する)
マニキュアの除光液に使われるアセトンはC3H6Oという化学式で書けますが、
これも炭水化物ではありません。
炭水化物と糖質とは全く同値の言葉ですから、
「炭水化物から糖質になったもの」というのはおかしな表現です。
糖とその誘導体(糖を化学修飾したもの(生体内かどうかを問わず))を炭水化物と言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 炭水化物と糖質と食物繊維について教えてください。 Carbohydrate 59.1g of whi 2 2022/06/22 17:57
- 食生活・栄養管理 食品に記載されている炭水化物って 炭水化物=糖質 ということでしょうか? 3 2022/09/04 07:48
- 食生活・栄養管理 炭水化物って糖質と食物繊維から構成されてますよね。 「炭水化物」と聞くと太るイメージが大きいのですが 3 2023/05/03 15:42
- ダイエット・食事制限 ダイエットしたいです。 4 2022/10/31 13:39
- 食生活・栄養管理 僕は身長183で体重50です 毎日たくさん炭水化物食べてるけどずっと体重50です 昔からたくさん食っ 5 2022/10/29 11:59
- 食生活・栄養管理 僕は身長183で体重50です 毎日たくさん炭水化物食べてるけどずっと体重50です 昔からたくさん食っ 5 2022/10/28 17:58
- 食生活・栄養管理 50代男性です。 めちゃくちゃ カロリーアプリで 食べ物でカロリーを 抑えてます。 炭水化物は 1日 6 2022/06/01 14:22
- ヨガ・ピラティス 体鍛えている人は砂糖など甘いものは食べないのでしょうか 炭水化物も 2 2022/04/30 19:21
- 食生活・栄養管理 よくコーラは500mlで角砂糖13個分やお米もご飯一杯で角砂糖15個分と言われていて白米もたしかに噛 6 2023/01/15 23:38
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病って合併症状が進んだ段階でも食事療法に炭水化物を取り入れるんですか? 入院食って何故あんなに炭 3 2022/04/23 01:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一男子です。僕は腕が細いの...
-
この食事は糖尿病になるでしょ...
-
穀類、イモ類、砂糖の主な成分...
-
なぜ貧乏人は炭水化物を食べる...
-
夜だけ炭水化物抜きダイエット...
-
フルグラって太りますか?毎日...
-
中学生で1日1500キロカロリー...
-
モデルみたいに細い人
-
階段ダイエット
-
1週間で体重が3キロ増えました
-
体重が急激に増えてしまい・・・
-
ダイエット初心者なんですけど...
-
痩せるには、運動しても意味な...
-
足の太さが異常です。特に膝か...
-
ダイエット
-
太りすぎ
-
ジョギングとウォーキングどっ...
-
血圧無料診断サイト
-
食事摂取=基礎代謝+100カロリ...
-
短期間で下半身痩せできる 方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ貧乏人は炭水化物を食べる...
-
中3の女子でウエスト100センチ...
-
⑷の有機物は、なぜhの炭水化物...
-
糖質=砂糖ではないのですか?
-
中学生で1日1500キロカロリー...
-
太りやすい食べ物、太りにくい...
-
炭水化物
-
高一男子です。僕は腕が細いの...
-
教えてください 炭水化物を取る...
-
糖質が嫌いになる方法を教えて...
-
太りたい
-
肉食 草食 動物???
-
どんな時に頭がボーッとしました?
-
満腹なのに・・・(長文でスミマ...
-
穀類、イモ類、砂糖の主な成分...
-
夜だけ炭水化物抜きダイエット...
-
1週間で体重が3キロ増えました
-
足の太さが異常です。特に膝か...
-
今ジムで筋トレ15分した後、1時...
-
100kDaという大きさ
おすすめ情報