プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年末から今週までの 大幅円安を取れた方(買いで)いますか
どのような 考えと インジケーターをみたのか
日足 時間足 5分  1分 
何を メインにして 売買したのでしょうか

私は、損こそいませんでしたが 大幅には 取れませんでした
悔しくて たまりません
何も しないで 動きに 身を任せておけばよかったのが結論ですが??

A 回答 (4件)

自分はFXはやりませんが、



今回の円安に食いついた人は、チャートやテクニカルよりも政策的な部分を読んで行けると判断してるでしょう。
株式市場ですら円安きたー、と言う感じがあからさまに出てましたから。

大きく取るならば、テクニカルだけ見てても限界があるでしょう。
市場には決定的な方向感がハッキリ出れば迷わなくても動くほうに動きます。

臨機応変に対応出来るように国内外の情報に目を向けておくべきと思います。

政権交代と日銀金融緩和の時点でポジションの方向確定したようなものです。

自分は昨年から今年1-2月88円が限界と読んでましたが、もう抜けてしまいました。
    • good
    • 0

 私は利益をまだ確定させていませんので「取れた」と言える状態ではありませんが、ロングを仕込んでいる者の1人です。



 先に回答された方のように基本はファンダメンタルズを重視して、後にチャートが付いてくるトレードを基本としています。

 トレードの方法は沢山の正解があり、沢山の間違いがあるように考えますが、aiso1217さんが言う時間軸に焦点を当てると、短い時間軸を基準としておきたトレンドが長期のトレンドブレイクを発生させる事があります。

 例えば、1時間足での上昇トレンドが、日足、週足などの重要なテクニカルラインを突破するなどがあげられますが、現在の相場がどのラインをブレイクしようとしているのか(またはブレイクしたか)、どの抵抗ラインで引っ掛かっているのかによって大きくストップ幅やリミット幅が違ってくると私は考えています。

 つまりは、長めの時間軸でトレードを行ったならば、それ相応に利益確定までに長い時間が必要になりますし、短ければ短いトレードを重ねていくと言う形になると思います。

 こう考えると、チャートでも1時間足などの短い目の時間軸で取引を行って、そのトレードが日足トレンドに乗るようならば日足でのポジションホールド時間を考えてやっても良いのではないでしょうか?


 ドル円を例に挙げると今回は週足・月足レベルでのテクニカルポイントを抜けている状態となったので、それに従ってポジションホールド時間も伸びていく、と言う考えです。


 また、ファンダメンタルズ的要素では、まだ余り触れらていない事柄として、今年のFOMCのメンバー、さらに来年のメンバーの構成を考えても買いへの期待が出る事が想定されました。


 と、これは結果論でしかないですけどね。


 色々と長く書いてしまいましたが、最後に、1回のトレードで1000pips取るのと、何度もトレードを繰り返して1000pips取るのとは結局利益は同じなので、自分のスタンスを貫いて、目標とすべき箇所でエントリーをして、目標としていたポイントで利益確定を行い、それ相応の利益が出たのであればそれで十二分に満足する結果だったのではないでしょうか?
    • good
    • 0

私の必勝法は秘密(当然ここには書けませんが)ですが、


大まかなイメージで動く基点を読んでそこに大きな玉を持つ正攻法です。

ドル円でいえば散々70円台にいたときに円安に行くと言われ続けていました。
その期間が1年以上も滞留していたのですから、ある意味待ちくたびれたとでもいいましょうか。
ユーロの方が大きく動くのでドル円はそこそこの玉しか置いてませんでした。

私はこのカテでも円高は60円~40円台に行くという読みを披露してますから、
そういう意味でも今回の玉はあまり大きく置いていません。

でも、ドル円をメインに取引する人は多くのディーラーさんが買っておきなさいと
長期間に渡って推奨してきたのですから、今さら嘆くのもちょっと情けないような・・・。

短期の勝負はドル円に関しては逆張りが多かったですが、
ここは一進一退。見事にヘッジファンドに討ち取られました。
雇用統計前はセオリー通りに逆張りにかけるわけですが、
それ以前に取れるだろうと確信を持ったポジで連敗しましたので、ここでの勝負はやめました。

結果として勝負していればここは勝ちに終わったわけですが、
その変わり落ちてきた87円台でロングして損切りポイントも深めにしました。
こういう戦略が取れるのも76円台に支えとなるポジがあるからなのです。

この相場は100円を見ないと終わらないと思ってますので、
ドル円が上下に大きく動くのは90円台に入ってからということで
80円台のポジは89円であっても買っておいた方がいいように思います。

ただ、そろそろ大きな調整があるという先生もいます。
なら85円割れても諦めがつくようなレバで買うことですね。

イメージとしては参院選まで円安のフローが継続する感じで。
すると6月までなら値幅も110円くらいになっているかもしれません。
どうです。89円のポジがお宝に見えてきませんか?
3月に100円を試すのならこの流れにいると思って間違いないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
私は、春の 日銀総裁交代時期までは円安基調としています。
トレンドにつくことを基本としていきます

お礼日時:2013/01/13 20:20

NO1の方と同じく株の方ですので、、、、、



しかし、大体90円までには落ち着くと思ってました。

理由は、FXは、レバレッジが効いてるのが普通です。
当然、逆張りの人が居るはず。。。。。

投げさせられる人が居て当然なほど、円はうごきました。

当然ながら、そこで、反動が来ると思ってたので、
今は、レバレッジ解消で、87円後半なのだと思います。

この後は、解りませんが、大体の落ち着きの後の何かのニュースからまた、動く可能性は、有りそうですね。

所詮は、総理の、経済対策、日銀白川総裁の発言
これを、織り込んだだけと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!