都道府県穴埋めゲーム

生後1年ぐらいの文鳥を飼い始めました!
手のなかで寝ているときにパチパチ?プチプチ?
大きめの音がします!起きてるときはしません!
かごの中でもしてません!!
開口呼吸もないです。嘴の色も異常はないです。
プチプチ音は病気だと書いてあったので心配です。
私の住んでいる県は 鳥の専門の病院がないのですぐにつれていってあげる事ができません・・・

A 回答 (1件)

文鳥さんのお迎え、おめでとうございます。

m(_ _)m 「手のなかで寝ているときに」 (俗にいう 「握り文鳥」 ですよね?) ということは、質問者さまの文鳥さんは、手乗りということでよろしいですね? 

● > 手のなかで寝ているときにパチパチ?プチプチ?
> 大きめの音がします!起きてるときはしません!
> かごの中でもしてません!!
> 開口呼吸もないです。嘴の色も異常はないです。 

この 「パチパチ?プチプチ?大きめの音」 がどこからするのか? が、まず問題のように思います。例えば、喉が鳴っているのであれば、トリコモナス症 (下記引用1・2) ・気管の障害 などの病気の症状の可能性もあり、クチバシを鳴らしているのであれば、眠い (下記引用3) ・機嫌が良い (下記引用4) といった場合も あるように考えます。

1) ペット(文鳥の病気) (ペットと気ままな一人暮らし) 
↑ 「トリコモナス症」 の項目をご覧下さい。
http://www.hkmnrnk.net/12bunbyouki.html 

2) 【参考】 病気・外傷への対応例 (文鳥団地の生活) 
↑ 「≪補足≫ トリコモナスについて」 の項目をご覧下さい。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/byouki. … 

3) 最近、生後約1ヶ月の白文鳥をペットショップから購入しました。 (質問:No.5937085) 
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5937085.html 

4) 最上のご機嫌<日記> (ぶんぷく ―文鳥日記―) 
http://buncho.seesaa.net/article/96393085.html 


● > 私の住んでいる県は 鳥の専門の病院がないのですぐにつれていってあげる事ができません・・・

質問者さまは、文鳥さんをお迎えになって、何日が経過しましたか? お迎え後、今までに 獣医さんで健康診断を受けたことはおありでしょうか? 

今回の件で 文鳥さんが病気か否かは、文鳥さんを直に拝見しているわけでもなく、残念ながら 私には、判断が付きかねます (もちろん、拝見しても分からないかも ですが m(_ _)m )。私個人的には、 「パチパチ?プチプチ?大きめの音」 が もし クチバシから出ていることが確実で、「手のなかで寝ているとき」 限定であって、他の異常や食欲不振・不活発 なども一切見られないのであれば、病気では無いようにも感じるのですが、確証はありません。m(_ _)m 

鳥は、具合が悪くても、ギリギリまで元気な振りをします (具合の悪さを悟られると、捕食者に狙われやすくなることより)。また、病気の進行も 驚くほど早く、従って、気づいたときには 既に 手遅れになっていることも多いのです。文鳥さんにいつも接しておられる質問者さまの感覚は、貴重です。ですので、もし 違和感がおありでしたら、一刻も早く受診されることをオススメ致します。

日本の 「鳥獣医」 さん (鳥専門の もしくは 鳥の診療に詳しい獣医師) の現状は、残念ながら 極めて悪く、「私の住んでいる県は 鳥の専門の病院がない」 には ご同情申し上げますが、やはり残念ながら、珍しいことではありません。そのために、隣県 (都道府) の 「鳥獣医」 さんに受診される方も、少なくありません。

もちろん、この現状を良しと申し上げているのではありません。ですが、それでも、より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを、強くオススメ致します。一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。質問者さまのお近くに、良い病院が見つかるといいのですが…。

5) 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) 
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 

6) 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) 
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 

「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。実際に受診される際には、寒いですので、病院への往復での充分な保温対策にご注意下さい。

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

長文失礼致しました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A