プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、中学校の英語の教師で今一年生を教えています。
そんな私は今すごく腹の立つ生徒がいます。その子はいつも文句ばかり言ってきます。たとえば授業中にその子が話をしていたから注意したら

「あいつらのほうがしゃべっててるやん」
なんて言ってきます。腹が立って無視しながら黒板を書いたらまた話声が聞こえてきました。そしたらその生徒が
「先生は僕以外注意しないんですか?」
と言ってきました。確かに、他の子を注意しませんでしたが、その子が私にそんなことを言う資格はありませんよね。
もうその子のせいで鬱になりそうです。学校も休みがちになっています。どうしたらいいですか。

A 回答 (10件)

こんなことで休みがちとは・・・



もう、向いていないとしか言いようがない。

辞めてください。

あなた本当に先生なんですか?
    • good
    • 0

おしごと、向いてないのでは…?



教師が「あの生徒はきらい」とえり好みしていたのでは、
これからずっと、悩むのではないでしょうか?
中学生なら3年たてば卒業します。
その間に、また、困った生徒が入るかもしれない…。

ものを教えるなら、おおらかな気持ちであたったほうが良いと思います…。
おしゃべりするほど授業に興味がない生徒も、前を向かせられるような…。
鬱になりそうというのも心配です。
生徒をみるまえに、ご自分を見つめ直して、
必要なら休暇をとったほうがよろしいかもしれません。
    • good
    • 0

今の時代、教師は大変やりにくいと思います、お気持ちお察しします。


ただ私の意見も聞いて下さい、お気を悪くしないで下さいね。
「確かに、他の子を注意しませんでしたが、、、、、」とありますが
これはいけません、特に子供には応えます子供は平等に扱って下さい。
これから教師生活を続けて行かれるのなら子供を平等に扱うということは
最低限のルールです。中学生はまだ子供です、あなたが大人になってうまく
コントロールするのも腕の見せ所です、同じ土俵で戦っては負けです。
以前、福島の黒磯(記憶が曖昧)中学でやはり英語の女教師が男子生徒にくどくど注意して
逆上されナイフでメッタ刺しにされ死亡するという事件がありました。
その後の聞き取り調査で大多数の生徒が“先生が悪い、あんなにみんなの前で注意されたら
頭にくる”というものでした。まだ乳幼児のいる若い先生でした子供の為に注意したものが
逆の流れになってしまい残念な事件でした。教師と言う職業は学業優秀な人が多い為か
出来ない子の気持ちが解らない人が多いと聞きました。
学問を教えるだけでなく人としてのルールも暖かく導いて下さい。
北風と太陽のお話にあるように、暖かい言葉掛けでその生徒といい関係になられて
益々、教師生活が向上されることを影ながら応援しています。
    • good
    • 0

子供に尊敬されていないのではないでしょうか。


教師は教室では王様です。
生徒全員がひれ伏すだけの権力を持っています。

しかし権力を振りかざしても上手くはいきません。
王様が尊敬出来る存在だからこそ生徒が王様に従うのです。

他の解答にもありますが、おそらくは教員に向いていないのではないでしょうか。
文句を言われるのが嫌なら怒らなければ良いわけで、自分で怒って自分で落ち込んだのではどうしようもありません。
    • good
    • 0

 こんばんは、同業者(小中高ではありませんが)として一言。


>確かに、他の子を注意しませんでしたが、その子が私にそんなことを言う資格はありませんよね
 手厳しいようですが少なくともこの時点で質問者様は教育を生業とするには値しないといえます。
質問者が問題としている生徒が質問者に対し具体的な危害を及ぼしているともいえません。まして「あいつらのほうがしゃべってるやん」とその生徒からの問いかけにもあなたは何一つ答えようとしてはいないのです。
 大学の教職課程を履修していた時、あなたも教育心理学を学んできたはずです。その時に反抗期との言葉にも接してきたはずです。もしそれが理解できていないならば、あなたは単なる学校秀才として育った生徒がそのまま、何の疑問も持たずに大人になっただけにすぎません。あなたは表向きは大人であり教師であっても、その実は自我の形成できていない子どもと変わりはありません。
 あなたが今すべきことは「自らには非など決してない」との思い込みを払拭すること。そして等身大の自身を自分で観察し直して見ること。その上で、この質問に記されている事実を包み隠さず、また脚色することなく完全にオープンな形で職場の仲間に話すことから始めるべきでしょう。その時の相手も、でき得ることなら「定年間近」や「産休代用教員の経験がある」そして「家庭では子供の親」である人物がよいでしょう。
 あなたが「その子が私にそんなことを言う資格はない」と断言し相手を説得するだけの根拠は何でしょう。ただ単に「私は教師である」との職業的な立場からだけならば、あなたに教師の務めを果たすだけの能力は残念ながらないといわざるをえません。ことほどさように「教師」も絶対的な存在ではありません。ミスもすれば間違いも犯す。間違いを犯したならば相手が生徒であっても謝るだけの必要は当然あります。無謬性などないと勘違いしているから鬱になりそうだなどと戯言を抜かしているにすぎません。自らの無力さを知ることで一皮剝けていく。
 質問者の様に「私の仕事だけをしていればそれでよい」と勘違いしているから、後の課程での苦労が絶えないことになります。それでも自身を悲劇のヒロインにしたいならば、どうぞご自由に。但し、あなたの出身校の後輩達が教員採用試験や教育実習で不利な扱いを受けることも覚悟しておく必要もあります。
 教職課程を担当した経験でいえば、あの時に単位を認めていなかった方が良かったかもしれないと後悔してしまいます、爆!
    • good
    • 0

元校長です。


この程度のこともさばけないのは、教師に向いていないと思います。生徒に最もよくあるパターンです。うまくさばいてください。力量のある教師なら「一言」でさばきますよ。

この程度で鬱になりそうだったら、教師生活では保護者が4時間も5時間もまた半年くらいにわたって担任に怒鳴り込んでくることもあります。おそらく神経がもちそうにないですね。
校長としては、この程度のこともさばけない教師は、はっきり言って学校運営にとって大きなマイナスです。
校長としては、質問者さんの今後や学校運営を考えた場合、転職なさるのもひとつの選択肢だと思いますよ。
    • good
    • 0

教師って神経質だったり気が小さかったりすると結構厳しい職業だと思う。


下の方たちはちょっと辛口すぎな気もするしもうちょっとアドバイス向きな事を言えばいいのに…

しかし…ん~・・・ そんなことで一々学校休みがちになっていては…^^;
結構教師は向いていないのかも?知れませんね。

自分は現在進行形の生徒側ですが、昔と違っていまはちょっとしたことで親が過剰に出てくるような感じですのでそれもきついでしょうね・・・。
とりあえず生徒としていえることとしては無視すればいいんじゃないかなあ。 勉強したい人はすればいいし、したくないなら別にしなくていいと思う。 それをさせるのが教師だっていうけど今じゃちょっとしたことで事件になったり、モンペアが出てきたりで厳しいんじゃない?
勉強しないならしないでそのまま高校受験落ちすればいいと思う。 そいつらはまだ将来に対して何も考えてない馬鹿どもだから。一部唯の能天気もいるだろうけどね。

次にあなたに対しての意見として…
1人に対して特別な感情を抱いては教師としては行けません。 特別と言っても恋愛とかじゃないですよ。
嫌ったりだとかこの子はいい子だからだとか… 生徒と教師の禁断の…なんてありますがそれとはまた完全に別物です。
といっても、話している子全員を黒板に何か書いている状態で特定するのは難しいし、全員に話すのもなんかあれですよね… まあでも、そういうのはランダムでいいと思います。 1人に集中はやはりよくないです。

後~・・・、下の人が言っている通り秀才から見れば底辺の気持ちなんてわかりません。底辺から見れば秀才の気持ちなんてわかりません。人それぞれ性格は違うし、能力も違う。だからこそ教師は大変なんです。 ま~・・・あとは教師が絶対なんてことはありませんが、いくら喧嘩(というか口論みたいなもの)になったとしても、相手はたかが中学生ですのではいはいその程度ですか…まだまだ子供だと内心では思い、行動は相手のちょっと↑のレベルってのが一番最適だと思います。 それに素で乗るようではまだまだ大人になれていないのではと思います

最後に…教師と言う仕事は保護者の顔色も窺わなければならないし大変だと思います。それでもやりがいがあることは確かです。 頑張ってください。

改善できなければ職場変更か職業変更をお薦めします。 鬱になってからじゃ遅いのでね
    • good
    • 0

こんばんは



まず、先に言うと『即刻教職員免状を返上しろ』と思いました。

どうでしょう?あなたは英語と云う授業に対して甘く見てませんか?
生徒からすれば、今まで使いなれていない26の記号(文字、小文字含め52)で、どう話す(会話)、読む(読解)、書く(作文)を千差万別に出来るのか不安感一杯なんですよ。

英語も国語も語学。特に中学生で嫌な教師に当たったらその生徒の半数近くは、英語アレルギーになるでしょうね。

それは、言語だからですしあなたも母国語たる日本語は恐らく幼稚園の頃には会話が出来て、小学校の頃には文字が書けているでしょう。それなりの実績があるわけですから当然生徒の不安感は理解していなければなりません。

そんな中であなたは

This is a pen.

と云う世間では簡単と呼ばれる英文に関してbe動詞の基本的な意味を教えていないのではないんでしょうか?
恐らく教えてない筈です。
be動詞で上記文の場合の意味は主説と所有説を等位で結ぶ意味であり、be動詞の基本概念はこれで間違いではないかと思います。
勿論、時制とかになれば多少はかわりますがそれはその時に説明すれば良い。


問題は興味を持てないつまらない授業をするから、生徒から文句が出て、あなた自身も本気で教える気が無いからある生徒にだけ注意する。他は注意しないと云う問題が生じる訳です。

本気で接する事が出来ないなら(公立か私立かは知りませんが)公立とすれば、恩給目当てで教師になったんではないと見られても仕方ないのが一般的慣例です。

また、鬱になるっていってもその休養期間も給与が出るって云うらしいですから、それが民間で通用するかと言えば、あなたの振る舞い(書いたのみの判断ですけど)からはまず、解雇・退職勧告の何れかでしょうね。


私の子供の英語担任があなたなら解任要求をって思いますよ。


もっと己に、そして子供に向き合えないならやめるのが先決です。


かなりキツいこと書きましたが、経緯はどうであれ贔屓している教師は最早聖職でもなんでもなく、大学生、いや高校生のバイトの方がマシかと思いますよ。
    • good
    • 0

子供と関わる仕事をしているものです。


教師だって人間ですから、合わない生徒がいるのは仕方ありません。
でもそれを「すごく腹の立つ生徒がいます」というのはいかがなものでしょうか。
まず腹を立てた時点で、あなたは既に教師ではなく喧嘩する子供と一緒。
そんなことで生徒を導けますか?
その子だって自分だけが喋っていたら、「あいつらのほうがしゃべってる」
なんて言わないはずです。
つまり、他にもしゃべっている子がいるにもかかわらず、
あなたにはその子の声だけがカンに触って注意したことになりますよね。
一人だけ注意されたら、「僕以外注意しないんですか」
と言いたくなるのはもっともなことで、その気持ちもわからないようでは
あなたこそ注意する資格はありません。
子供は大人に都合の良いいい子ばかりではありません。
生徒のせいで欝になりそう、なんて言う人が教師を続けるのは無理です。
「どうしたらいいですか」
生徒には平等に接しなさい。
授業内容を見直しなさい。
それができないなら、生徒のために教師をやめなさい。
    • good
    • 2

私は、あなたの質問文の中で、「確かに、他の子を注意しませんでしたが、その子が私にそんなことを言う資格はありませんよね。

」という内容に、私はあきれました。

生徒を平等にせず、えこひいきや差別することは教員として、言語道断です。

あなたは教員としてよりも、まず人としての品位・常識を身につけたらどうですか?

仕事がいやなら教員を辞めてしまえばいいじゃないですか?

世間体がいいから、とか、安定した職業だからという理由でなら教員辞めた方がいい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!