dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14歳では作れないことはわかってます
だからクレジットかーどのようなもので14歳からできるものはありますか?
目的はニコニコのプレミアム会員になるためです
質問者にはこの質問に関する回答だけで結構です
どなたか回答お願いします

A 回答 (6件)

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%97%E3%83%AC%E3% …
一番簡単なのは「携帯電話料金と合算」か親のクレジットを借りる。
自力でやりたいのならコンビニでWebMoney。年齢制限は無いと思う。
1680円なのでファミリーマート以外のコンビニだと端数が出ます。

クレジットに似た性質の物でデビットカードがあるけど、15歳以上の高校生からで、ニコニコは対応してないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざリンクまで張って下さいまして有難うございます!
そのページを見るとウェブマネーっていうやつは90日の課金しかできないようですね…
やっぱり得策は携帯電話との合算でしょうか?
検討してみます。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/02/07 21:14

リンクに載せておきましたが。



プレミアム会員になるのなら、ウエブマネーでも出来るようですよ。
前払い制のチケットでセブンイレブンなどをはじめとする多くの所で扱っています。

これを使って、クレジットカードでなくても、代金決済が出来るようです。

参考URL:http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%97%E3%83%AC%E3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウェブマネーは90日利用しかできないようです(まぁあたりまえか
そのリンク先にある携帯電話との合算をしてみようかと思います
回答有難うございました

お礼日時:2013/02/07 21:26

ニコニコって、ニコニコ動画ですよね?



あそこには、ゲームもありますね・・・

ニコニコアプリですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうです
ニコニコアプリっていうものもあるんですね
しりませんでした。。
そのアプリもニコニコ動画の系列ですね

お礼日時:2013/02/07 21:24

・携帯電話(又はスマートフォン)を持っている場合、携帯料金と一緒に支払が出来ます


 携帯電話の場合
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=10989&e …
 スマートフォン・iPhoneアプリの場合
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=10941&e …

・WebMoneyで支払う
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=12112&e …
 WebMoneyの説明
http://www.webmoney.jp/guide/index.html
 WebMoneyの購入方法
http://www.webmoney.jp/guide/buy.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にいろんなリンクをはってくださってありがとうございます!
いちばんは携帯電話との合算かな?なのでそうします!
回答有難うございました!

お礼日時:2013/02/07 22:02

ゲームをするためのクレジットカードですか・・・



それで、カードの支払いは誰がするのでしょうか?

クレジットカードというのは、毎月、一定の収入がなくては出来ません。

ようするに、カードを作成するには、勤務先の名前、住所記入が必要になるからです。

以前、こんなことを聞いた事があります。

インターネットのゲームで、アイテムを購入し過ぎて、100万くらい使ったと・・・

ゲームのプレミア会員登録ですか?

それなら、カードを使わず、お小遣いで、ウエブマネーを買った方がいいかと思いますよ

クレジットカードを作成するには、未成年者には、保護者の同意が必要になります。

ようするに、カードの名義は本人でも、請求先は、親になるのです。

わかりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
そんな手続きがあるなんて知りませんでした…
勉強不足ですね。危ないです
ではカード類は作らないようにします
ちなみにゲームではないです!
まあ、どうでもいいですが、、
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/21 01:02

クレジットカード払い希望なら親御さんのカードで登録すればいいし、ニコ動の会員登録が目的ならクレジットカード以外の支払い方法もたくさんあります。


ですから、無理にあなたがカードを作る必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ではカードは作りません!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/21 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!