dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
私は受験生で昨日私立志望校の入試が終わって明後日が合格発表です。

もし、合格したら次の日が入学手続きです!入学手続きとは、なにをするのでしょうか?
その場(高校)でお金を払うのですか?

一応、入学金は26万です!
それを入学手続きのときに払うのですか?

私も親もよくわかりません!
みなさん、申し訳ございませんですが、教えてください。お願いします!

A 回答 (3件)

私の子供の場合…


合格発表の日に合格書類が配布されました。
その中に合格証書と入学説明書、入学金振込書が入っていました。
入学金は単願の方は全額、併願の方は一時金を銀行で振込みます。
その後改めて高校に出向き、提出窓口で振込書の半券を提出し、手続き完了しました。

おそらく、どの高校も入学金をその場(高校)で現金で支払うことはない と思いますよ。
    • good
    • 11

「受験案内」をもう一度熟読。

たぶん載ってるはず。

載ってなかったら合格発表後にもらえる(郵送でも届くはず)
「入学の手引き」を熟読。

それでもわからなかったら学校に出向いて事務室の人に話を聞く。
    • good
    • 4

願書と一緒の書類に書いてあると思いますけど。


私立高校の場合、専願と併願があって、併願で受けていると締め切り日までに、入学申込金と入学書類を提出。学校に寄りますけど、3万円~7万円ぐらいです。そして、公立の発表日の翌日までに、最終手続(残りのお金の支払いと最終手続書類)をする形になります。
専願だったら、締め切り日までに、入学時支払金全額(入学金+施設費とか後援会費とか、場合に寄ったら学費の一部とか)と入学手続書類全部です。
入学時支払金は学校によって大きく変わるので、願書に入っている書類で確認して下さい。通常は入学金だけと言うことは無いです。
また、入学金は銀行に振り込む形になると思います。窓口に直接持って行くのは、振り込み済みの印のある領収書と入学関係書類です。

併願で受験したかどうかで微妙に手続は変わります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています