dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年23歳になる男です。
最終学歴は中退です。
老人ホームで働きながら、ヘルパー2級 1級の資格を習得しようと思ってます。
そのあとにケアマネージャーの資格なども採りたいのですが、中退の人間でも採れるのでしょうか?

A 回答 (3件)

年齢が若いので、どんな施設でも歓迎されると思います。



資格はヘルパー2級でも結構ですが
せっかくなので、介護職員基礎研修の方を受講した方がいいと思います。

ケアマネの資格は実務経験が5年あれば可能なので中退とか関係ありません。
    • good
    • 0

学歴は関係無いので、大丈夫ですよ(*^_^*)



ただ二級資格は2013年4月から初任者研修に変更され、一級は実務者研修に変更になります。

取得にかかる時間も金額も(倍近く)変わりますし、試験の有無も変わります。

私も二級を取得したばかり、介護職一年生ですが、これから介護福祉士•ケアマネジャーを目指し実務経験積んで頑張ろうと思ってます(*^^*)

お互い頑張りましょう(^_-)-☆
    • good
    • 0

ヘルパー、ケアマネジャー(こちらが正しい表記です。

ケアマネージャーて言いますが、表記はこちらです)の資格をとるのに、学歴は関係ありませんよ。

自分の頑張り次第です。
ケアマネジャーになるために、お仕事を頑張って経験を積み、必要年数の経験を積まれたら、受験されればいいだけです。
もちろん、勉強しないといけませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!