電子書籍の厳選無料作品が豊富!

障害の内容によって違うと思いますが、ボランティアで手伝いをしたいのですが
施設や、NPOで手伝いのボランティアをする場合などで
其処の依頼であれば資格(ヘルパーなど)は要りませんか?
車椅子での観光や買い物の手伝いは(他人です)出来ますか?

視覚障害者の同行援護には(ガイドヘルパーなどの)資格は要りますか?
施設などから依頼され、ボランティアで資格無しで手伝いは出来ますか?

資格は無くても、簡単な講習、説明を受けるだけでも(ボランティア)
良いでしょうか?

万が一、事故が有った時の対応は(全て)ボランティアの責任でしょうか?
(依頼されて資格無しで手伝った時)(自主的に手伝った時)

障害者支援に必要な「諸々の資格」は「施設やサービス」を営利で営む
所には(勤める人)必要だと思ってますが、ボランティア(無償)で
手伝いの場合も必要かどうかを教えてください。

A 回答 (2件)

私は地域で一人暮らしをしている重度の身障者です。

生活支援に、2ヶ所のCIL(自立生活センター)と1ヶ所の派遣事業者(社会福祉法人)の介護者をお願いしています。

基本的に日常生活を援助するには、「ヘルパー2級」が必要です。ですが、無くても可能ですよ。CILで資格取得を支援してくれます。

利用者によって、支援内容や支援方法も異なりますので、面倒なようですが、支援に入られるたびにきめ細かく確認されるようにして下さいね。あなたも、仕事や学校の帰りに、決まった道を通っていても、「今日はこっちを通ろう」「チョット買い物」等ありますよね。臨機応変に対応出来る『心のゆとり』を心掛けて頂けると有難いです。

身体障害者の場合、知的に障害をお持ちかどうかで責任の所在は変わってきますが、基本的には、当事者の責任になります。(少なくとも、私はそう思っています。)

ただ、ボランティアで、1度手伝うだけでしたら、資格云々は必要無いと思いますし、そうでなければいけないと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な早速のお返事有難うございます。
CILについても知ることが出来ました、確認したかったのは例えボランティアで有っても、障がい者のお手伝いをするには(何でもそうですが)基本が有ると思ったのです。
全くの素人では、かえって迷惑、往往にしてボランティアをしようとする人は
自分の立場で必要以上のサービス?をしてしまう、掃除などのボランティアとは違うのです。
自己流ではいけない、やはりそれなりの勉強は(無料資格取得も出来ると聞きます)ボランティアをしようとする人は資格を取った上でやって欲しいと思ったのです。
又、ボランティアを受け入れる方も、単に人を集めるだけでなく、きっちりと
障がい者の方のお手伝いが出来る人を、でなければ基本のイロハは教育して欲しいです。
回答有難うございました、確認と声掛け、自信を持ってボランティア活動を致します。

お礼日時:2012/11/24 19:31

 ボランティアをやりたいのなら特養とかの介護施設はいかがでしょうか。


 
 よく募集をしていますよ。 障害者ではないだろうけれど。確かヘルパー2級も必要はないと思いましたよ。

 お住まいの近くの施設を調べたらいかがでしょう。詳細はわかりますよ。

 あくまでも、一例ですが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
拙い質問で、方向がずれてしまいました。
障がい者のボランティア(ヘルパー2級、同行援護・GHの資格あります)をしているのですが、初めての方はハウツーが分らず自己流になってしまう、なので今回の質問を致しました。

お礼日時:2012/11/24 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!