dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半の女性なのですが、資格を取得すれば需要はあるのでしょうか?
また、生活に余裕がないため資格を取得するまで何か月も無職でいるのは難しく他の仕事をしながら資格取得したいと思っているのですが
そうすると通信教育か資格がなくても働ける施設を見つけるかの二択になるのでしょうか?
通信教育はどこが良いとかいうのはありますか?

A 回答 (4件)

需要はたくさんあります。


30代前半なら、好条件です。
資格があるほうが、雇用ははるかに多いです。

働きながらという方法もあります。
でも、生活に余裕がない私にも、それはハードに思えたので、短期間で資格取得の出来る養成講座を受けました。
県の社会福祉協議会で、受けられる全講座のリストを出していて、それはハローワークでもらいました。
養成講座はたくさんあります。
講座の期間や場所、かかる費用もさまざまです。
私が資格を取った講座は、通信ではなく2ヶ月の通学で、費用は6万円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありません
いろいろな機関で講座をやっているんですね
自分に合いそうなものを調べてみたいと思います
参考になりました

お礼日時:2011/12/03 21:39

需要あります!



ヘルパー2級の取得しながら勤務させてくれる求人があります。

ハローワークで閲覧してみて下さい。

スクーリングに行くのも勤務扱いで、給料くれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありません
ハローワークで勤められそうなものがあるか探してみます
参考になりました

お礼日時:2011/12/03 21:41

こんにちは。


介護職です。

特養やデイサービス等はヘルパー2級がなくても採用されますよ。
私の施設でも無資格で働いている人はいますよ。
私も最初は無資格でした。

将来的に介護福祉士を目指すなら今から働いておかないと、受験資格を取得するまでには制度が変わってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありません
いきなり介護の職場に飛び込む勇気がなく
資格を取りながら仕事として出来るか考えようかとも思っていたのですが早めに働かないと大変になるのでしょうか?
資格がなくても働ける施設を探してみます
参考になりました

お礼日時:2011/12/03 21:46

介護はいつでも、需要がある、しごとなので、まず、職安に見に行ってみてください。



それで、施設など、資格がなくても、OKな、条件があれば、応募を、採用されてから、

施設の資金で、ヘルパーをとりに行くという、技もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありません
ハローワークで色々探してみます
参考になりました

お礼日時:2011/12/03 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!