dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人のそれまた知人が、若くして亡くなりました。
原因は、睡眠導入剤の量を間違えたからだとのことです。

眠剤を1錠飲むべきところを間違えて2錠飲んだせいで、再び目覚めなかったって、本当でしょうか?

たまに眠れない時、入眠剤を飲むことがあるのですが、
朝には冷たくなっていたらと思うと、不安です。
しかも自殺と断定されたらと思うと、恐ろしいです。

A 回答 (4件)

どの眠剤か知らないけど、眠剤だけ2錠飲んで死ねたら自殺したい人は


大喜びです。みんな自殺したくってもODしても死ねないでいます。
しかも何十錠もアルコールで服薬しています。
私も、そうだったけどね~ 後、寝れないで眠剤を倍量服薬したけど死んでません
しかも超不眠症の私の薬は、量も多いし強い薬です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
安心してよさそうですね。

お礼日時:2013/02/19 21:09

家族がそういうのならそういう事で深くは聞き出せませんが、睡眠導入剤の数もおかしいし、それ以外にも何かがあるはずです。



酒類と睡眠薬の組み合わせは死に至ります。もしくは心臓が弱かった。

自分の薬でそこまで心配しなくて大丈夫でしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
飲み合わせのお酒は気をつけた方が良いですね。
私はお酒は飲まないので、心配しなくて良さそうですね。

お礼日時:2013/02/19 19:25

少なくとも『眠剤を1錠飲むべきところを間違えて2錠飲んだせいで、再び目覚めなかった』なんて事はあり得ない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、あり得ないですよね。

お礼日時:2013/02/19 19:23

こんにちは。



睡眠導入剤を倍飲んだくらいで、薬の効果で死ぬということはない
と思います(致死量には程遠く、普通致死量に至るまでに吐くと思
います)。

誰かに騙されているか、無責任の推論じゃないかと推測します。

勿論発作などの別要因が起きたのであれば死ぬ可能性がないとも限
らないとは思いますが、それは純粋な睡眠導入剤の影響とは言わな
いと思います(睡眠導入剤を飲んでなくても危なかったと思われ)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何か他の原因があったのかもしれませんね。

お礼日時:2013/02/19 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!