dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2発エンジンの飛行機は、片方エンジン止まっても飛び続けるそうです。

4発エンジンの飛行機で、3発止まると飛び続けることが出来るのでしょうか。

A 回答 (6件)

ボーイング747型機の場合は、一つだけでも飛べるように作られています



実際に、三基のエンジンが故障して残る一基だけで無事に最寄りの空港まで飛んで着陸した事例もあります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。実例があるんですね。

お礼日時:2013/03/17 22:30

設計上は半分のエンジン停止でも一応通常飛行可能と聞いています。


飛び続ける?。
飛行機は高度と速度が命と聞いたことがあります、高度は速度に変換可能、速度は高度に変換可能だからです。
高度が十分あれば、滑空の形ですが飛び続けることは可能ですが、当然のことながらエンジン出力を必要とするコントロールは制約があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
半分などと申し上げたつもりはございませんし、何の結論も出ておりませんが?何を意図してのご回答でしょうか。

お礼日時:2013/03/17 22:38

747やA340等のほとんどの4発機は、2発の故障までは飛び続ける(高度を維持する)ことが可能ですが、3発故障すると高度を維持することはできません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/17 22:35

その時の高度によって飛行できる距離が決まります。



高度が1万mを越える高度であれば、4発とも止まっても滑空しながら飛ぶ(落ちてくる)事ができますし、着陸もできます。

高度が1000m以下であれば、高度を維持できないですから、落ちます。その場にすぐ落ちるんじゃなくて何kmか飛んでですが。

2発エンジンの航空機で、1発で2発分の推力が得られる機体であれば飛び続けられますが、推力が得られない(推力が弱い)機体であれば、落ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1万mを超える高度だと着陸は出来て、1000m以下なら落ちるんですか。
では1万mを超える飛行機はエベレストの頂上付近に滑走路を造れば着陸できるということですね。
大変よくわかりました。

お礼日時:2013/03/17 22:35

飛び続けられるか、といえば飛び続けることはできません。

でも、落ちるか、といえばそうではありません。グライダーのように滑空して着陸することができます。
実例を挙げると、飛行中に燃料切れを起こした飛行機が、当然全てのエンジンが停止しましたが、無事に着陸した事例もあります。

御参考まで。

参考URL:http://superpuppy.ca/ca_topics/gimli_glider.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。申し訳ありません。すべてのエンジンが止まったらどうなるか聞いた覚えは無いのですが、私の聞き方が悪かったようです。

お礼日時:2013/03/17 22:33

>4発エンジンの飛行機で、3発止まると



詳しくないですが、操縦は難しいものの、落ちることはないらしいです。
最も、危機であることのは変わらないので、最寄りの空港に降りることになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくないのにご回答くださり、誠にありがとうございます。

お礼日時:2013/03/17 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!