dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事帰りに、皇居の周りをジョギングしたことがある20代後半から50代くらいの会社員の方に質問です。

1周するのにだいたい、平均的にどのくらい時間がかかるものでしょうか?

男性の場合、女性の場合、初心者の場合など解れば 教えてください。

A 回答 (3件)

まず最初にジョギングとランニングは全く別物と考えてください


皇居周りだとランナーが多くジョガーは少ないイメージですね

http://allabout.co.jp/gm/gc/213798/
距離は約5km弱としたらいいみたいですね

ランニング・ジョギングの世界では一般的に1kmを何分何秒で走る表現を使います
1km3分とかですね    時速10kmとかの表現もありますが伝わりにくいのが現状です

それで性差や経験未経験の区別なく走れる絞れてるからだの持ち主がゆっくりと走る速度とそうでないぶよぶよの体の人とだったら前者ができるだけつっくりと走ってもそうでない後者からしたら全力疾走に近いものがあります

目安としたら走れない人は1kmを8~10分を目指してください
そんなに遅く走れないという人は1km6分ですね
それ以上速く走ってしまうとランニングになってしまいます

ジョギングとランニングの区別がつかないからスロウジョギングなる言葉も生まれてしまいましたがかなりナンセンスな考え方であくまでできるだけゆっくりちびちびとぼとぼよちよち走りをするのがジョギングです
それでもスロウジョギングを標榜する団体がキロ6分とかで走ったりしてますのでそれこそしっかりペースを把握されてないと
無理なスピードでジョギングじゃなしにランニングになってしまいます

そもそもランニングのためのウォームアップがジョギングであります  
    • good
    • 0

ジョギング歴約10年です。



私はちんたら走って一周大体いつも25分前後で回ります。二周走っても1時間にならないですね。
    • good
    • 0

初心者です


30分くらいかな~
千鳥ヶ淵公園で給水すれば+2,3分

信号無いから自分のペース通りくらいのタイムでいけますよ
千鳥ヶ淵あたりとか細いとこあるけどジョギング程度ですからペースはそんな乱れなかった
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!