dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の話しですが、アルバイトを辞める際に、
『源泉徴収票を送って頂けますか?』
と店長に聞くと、
『あまり、源泉徴収票は出したくない。』
と言われました。

しかし、今の確定申告の時期になり、やはり必要だったため、手紙と返信封筒を同封して源泉徴収票の交付を求めました。
文中に、
『2月中に送付して頂けると幸いです。』
と書きましたが、2週間過ぎても音沙汰なしです。

万が一、3月に入っても、届かない場合、どのように対処すれば良いでしょうか?

ちなみに、手紙にしたのも、辞め方が円満ではないためで、極力、電話は避けたいです。

後、勤務期間は約半年間ですが、給与明細は一度も頂いたことはなく、万が一、アルバイト先が脱税をしていた場合、確定申告にあたり、私も、なんらかの影響があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>手紙と返信封筒を同封して源泉徴収票の交付を求め…



そのあたりのいきさつをメモ書きで添付し、「源泉徴収票不交付の届出」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
を税務署に出せば良いでしょう。

>アルバイト先が脱税をしていた場合、確定申告にあたり、私も、なんらかの…

あなた自身が確定申告を怠らない限り、支払側の脱税が受取側に累を及ぼすことはありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3月を過ぎても交付がない場合、税務署にて経緯を報告します。
大変、参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/25 23:48

雇用主は源泉徴収票を発行する義務があります。


税務署に「源泉徴収票不交付の届」を出せば、税務署から指導が行きます。

参考
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …

>万が一、アルバイト先が脱税をしていた場合、確定申告にあたり、私も、なんらかの影響があるのでしょうか?
いいえ。
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身に影響はないとのことで、ひとまず安心しました。
とりあえず、経緯を税務署に報告してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/25 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!