dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度少し高い買い物をしようと思っています。欲しいものを購入しようとしているお店ではWEBオンライン分割支払い金利0なんて書いてあります。しかし自分が持つクレジットカードで購入すると金利がかかると記載があります。上記の分割は要するに、10万円のものを購入した際には単純に10万円を分割(たとえば月一万円づつ返済)していくだけで元値の10万以上を支払うことは無いということですよね?なんだか物凄く楽な感じがするのですが、これはなんらかの落とし穴(10万円以上支払う必要?)がある?のでしょうか?

A 回答 (6件)

×・・・あなたが持っているクレジットカードでの決済が分割金利0%適用じゃない



○・・・お店が提携する信販会社の分割ショッピングローンが金利0%適用される

↑↑↑↑↑

ということじゃないですか?
    • good
    • 0

>WEBオンライン分割支払い金利0



この文面だけ見ると、10万円の支払いを、「規定の分割回数」で支払うことになるんでしょう。
つまり、支払いはトータル10万円になると思われます…が、お店に確認するのが確実でしょう。

ただ、注意したいのが、
(1)分割だろうが、10万円のものを買うのに変わりはないので、身の丈に合った物なのか、本当に「今」必要な物なのかを精査する必要がある。
(2)「金利」、「分割手数料」店舗側負担とのことだが、商品価格に間違いなく含まれているので、他の店舗で同等品の価格を調査する必要がある。
(3)分割購入で毎月の資金繰りに余裕が出来るが、油断することなく毎月の支出を適正に行う必要がある。
(4)今回の買い物で、分割購入の「手軽さ」(我慢して貯金しなくても、毎月の負担が少なく買えちゃう)が癖にならないように注意が必要。
以上注意していれば問題ないと思います。

そもそも、必要な時に必要な資金が十分に確保出来ない時にやむを得ず分割や、借入をするものです。
金利、手数料がかからないと言っても、10万円程度の買い物で分割はどうかな?と思いますよ。
少しの期間我慢して貯金すれば、1年もまたずに貯められる金額じゃないかな?

前述しましまたが、本当に「今」必要なのかを良くお考えください^^
    • good
    • 0

クレジットカードは、3回払い以上は金利が付きます。


金利ゼロと言っているのは、カードの利用じゃ無くて個品割賦(ショッピングクレジット)ですよね。

これは、高価な製品を売り易くするための手段です。
クレジット会社が得るべき金利については、実質お店が負担していることになります。

過去には、Apple Storeなんかも期間限定で無金利キャンペーンをやっていた時期もあります。

お店によっては、無条件では無く金額とか回数とか条件を付けてやっているところもあるので、よくチェックして下さい。

金利は実際かからないので、その品物が他店と同等の価格で売られているなら、利用するのも良いんじゃないですか。
    • good
    • 0

買いやすくするためだよ。


ジャパネットたかたも「分割金利手数料は、ジャパネットたかたが負担します」ってやってんだろ?
    • good
    • 0

10万円以上支払うことになるに決まってるじゃないですか!w



分割回数に応じた金利が付きますから。

その金利分がクレジット会社の利益ですよ。落とし穴でもなんでもなく常識です。
慈善事業ではないんですから。

もっともジャパネットのように金利分を負担してくれる会社もありますが、商品代金が割高に設定されています。
    • good
    • 0

店に聞いてよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!