dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、
○○電気で、冷蔵庫を買ったとします。


支払は、クレジットカード(その電気屋とは無関係のクレカ)で分割


そこで質問です。


精算時、分割のシュミレーションはしてくれるのでしょうか?

1回目____円  2回目____円 3回目_____円 4回目_____円 ・・・・・・

というふうに教えてくれるのでしょうか?


分割で払ったことがないもので、どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

お店ではシミュレーションしてくれません。



ただ、カードの分解払いはアドオン方式で計算されるので簡単に計算できます。
商品代金100,000円、10回払いでアドオン料率10%の場合
手数料総額は、商品代金 X アドオン料率で求まり 100,000 X 10% = 10,000円になります。
一回当たりの手数料は、手数料総額 ÷ 支払回数 で求まり、10,000÷ 10= 1,000円になります。

同様に元本部分も回数で割り、一回当たりの支払い額は11,000円となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ジョーシンクレジットカードでジョーシンで買い物するときは、シュミレーションしてくれるんでしょうか。

お礼日時:2015/08/27 19:42

そもそも、クレジット払いという意味が分かっていないようですね。


商品の代金は、クレジット会社があなた(信用して)に代わって立て替え払いしているんです。たとえ、分割払いを指定されても、店としては代金は一括でもらうので関係ありません。
分割払い(リボ払い)は最初にコースを決めておきます。毎月の一定額を決めます。それに伴って手数料(%)が発生します。クレジット会社のホームページを見ればわかります。こういうことも把握しないでどんどん使ってしまうから、ローン地獄に陥っていしまうんです。うまく使えばこんな便利なものはないと気づきます。
    • good
    • 0

>精算時、分割のシュミレーションはしてくれるのでしょうか?


 ・単に、レジに分割回数(6回とか12回とか)を入力するだけですから、してくれません
  (カード会社により、分割の金利が違いますから、販売店で聞くのは、分割回数のみで、その回数でレジ処理をするだけです)
 ・シュミレーションは、カード会社の分割回数の金利を元に自分で計算することになります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!