
去年の8月16日に信号で停車中後ろから追突されました。
相手は、わき見で過失は相手10対私0でした。
当時わたしは妊娠9カ月でした。
すぐに病院にいき検査をしましたが、子供は無事でした。
私はむち打ち症と診断されギプスで首を固定していました。
妊娠中ということで病院側から治療はできないと言われ、産婦人科で鎮痛薬(漢方薬)を処方されたのですが、首の痛み頭痛、吐き気、嘔吐がずっと続きました。
9月22日に出産し、床上げする10月22日から整骨院(柔道整復師)に治療に通い始めました。
総治療日数 184日
通院日数 98日
事故の4日前から産休に入っていたので、主婦になります。
妊娠中と出産後一ヶ月は治療にいけず精神的にもきつっかたです。
この場合どのくらい慰謝料が請求できますか?
だいたいの相場を聞いて参考にしたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お答えします。
自賠責保険の慰謝料計算
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/jibaiconso …
2月28日を「示談日」として計算
治療期間 → 197日(8月16日~2月28日)
実治療日数→ 98日(通院した日数)
実治療日数98日×2=196日
治療期間197日>実治療日数×2196日
実治療日数の方が少ないのでこちらで計算
196日×4200円=823,200円
貰えるのが「823,200円」となります。
No.4
- 回答日時:
お子さんが無事で何よりでした。
妊娠中って薬は、使えないわ、レントゲン、MRI、リハビリも制限されるので辛いですね…(妊娠中の事故は、昔に経験あり、何の治療も出来ない)。
自賠責基準の計算で慰謝料
4200×2×通院日数(コルセットしてた期間も通院日数に含まれたはず)
休業損害なら主婦扱いで日に5700円。
あくまでも自賠責基準での計算の場合です。
相手が任意で人身無制限にしてるなら治療費、慰謝料の自賠責枠の120万までは、あまり気にしなくていいかと。
単に自賠責枠の120万を超えると超えた分が保険会社の負担になるために支払いたがらないだけです。
妊婦だからと言う特別枠は、残念ながらありません。
お腹の子の分も不安になるのにね…。
あくまで被害者救済の為の最低限の保証が自賠責です
保険会社は、通常、支払い額を抑える為にこの自賠責の計算で示談提案をしてきます。
これが日弁連基準で計算するとまた変わります
地裁で使われる基準なのでまた計算式が変わり、自賠責の計算式より高くなります(もし気になるなら日弁連基準で検索を)
自分の保険に弁護士特約が付いてればこれを使えるので、自己負担額なしで、質問者さん次第で示談交渉は、弁護士に任せる事も出来ます。
デメリット、自賠責基準の保険会社の提示額で示談するよりも時間がかかりますが。
ちなみに保険会社は、支払い額が増えるので日弁連基準なんて被害者に絶対に教えません。
下手すると後遺症認定すら言わない保険会社もあります
今完治されてるのが一番いいのですが、もし痛みや痺れが残る場合は、頚椎腰椎捻挫(ムチウチ)でも後遺症認定の対象になります。
ちなみに去年追突事故に合い、相手の保険会社のあまりの態度にもう話する気すらなくなり、自腹で弁護士に頼みました(特約付けてなかったので後から慌て付けた為に今回は、着手金と成功報酬が自腹ですが…)
自賠責の計算で納得して示談するも弁護士を使うも質問者さん次第です
どちらの計算式かでかなり金額変わるので、私で慰謝料や後遺症の逸失利益など色々と弁護士に計算して貰ったら最低でも保険会社の提示額の四倍くらい変わりました(勿論、弁護士は、マックス金額で請求しますが)。
署名捺印してからでは、示談成立になりますから、示談提案されたらよく考えてから署名捺印しましょう。
正しくは、「貰える」でなく、「計算して請求する」なんですね…。
No.3
- 回答日時:
計算はNO1が正解ですが、これはあくまで自賠責保険での
計算であり、治療費、休業損害、慰謝料合計で自賠責の上限の
120万円を超えれば、別の計算になります。
治療を健保でなく、自由診療で行っておれば、それだけの期間なら
確実に120万円は超えていると思いますので、あまりここでの
自賠責の計算に拘らない方がよいでしょう。
なお、家事従事者なら自賠責の計算は
5700円X98日=558,600ですが、これも自賠責の
範囲内で収まった場合であり、総額120万円を超えれば別の
計算となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故自賠責保険 事故に合い、相手方の保険で治療しています。 自賠責保険から総額120万円出ると書 3 2022/04/23 06:14
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料自賠責保険 4月3日に交通事故にあい、4日から整形外科に通院してます。ネットで調べたら 1 2022/05/11 15:38
- 損害保険 初めまして宜しくお願い致します。今月17日にスーパの駐車場にて買い物待ち間中車助手側一人で休憩してい 1 2022/10/24 12:52
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 謎の体調不良 6 2022/12/06 14:13
- その他(病気・怪我・症状) 妊娠4ヶ月の妊婦です。先日コロナ陽性と判断されて現在自宅療養中です。症状としては吐き気、倦怠感、関節 2 2022/08/03 09:44
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- 不妊 手術の際に切開した子宮の傷(切開創)の治りが不完全であると、数ヶ月を経た月経再開後もその傷口から微量 1 2022/08/18 17:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険会社の杜撰な賠償額の提示...
-
交通事故で骨盤骨折。慰謝料、...
-
これは労災認定される可能性は...
-
飲食店をやっているものです。...
-
交通事故での休業損害について...
-
交通事故の慰謝料について
-
交通事故の自賠責保険から健康保険
-
ヤマト運輸の破損補償トラブル
-
至急お願いします。 二つありま...
-
おりた金額が休業補償の額より...
-
人身障害の休業補償と労災の待...
-
自賠責が車屋手違いで切れてい...
-
自賠責に必要な書類を提出して...
-
アルバイト先で他のバイトが作...
-
自賠責と労災保険
-
交通事故の自賠責を超えた慰謝...
-
後遺障害診断書はどこに提出?...
-
自賠責と任意保険人身傷害との関係
-
保険金目当て?(交通事故)
-
電波障害の補償を後住者にしな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故被害者です。相手はタ...
-
さわかみ投信の基準価格は…2000...
-
賠責保険で入院の付き添い費用は
-
既払い額とは・・詳しい方教え...
-
計算方法
-
交通事故 相手がタクシー共済...
-
人身事故の後遺障害・慰謝料に...
-
自賠責の120万円を超えると慰謝...
-
人生勝ち組と負け組の違いって...
-
分配金受取から再投資に変えた...
-
交通事故の慰謝料について
-
自賠責基準慰謝料について
-
後遺症の女子の外貌に著しい醜...
-
交通事故 主婦 慰謝料どのく...
-
日経225ノーロード・オープン
-
46歳で貯金4400万円は少ないで...
-
自賠責保険の上限120万を過...
-
追突事故の示談交渉について
-
この慰謝料は妥当でしょうか?
-
遺失利益計算方法と異議申し立...
おすすめ情報