dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  私は高校卒業後公務員になろうか大学か専門か迷っています(´;ω;`)

  公務員を選ぶとしたらどのくらい難しいか説明してください

  抽象的すぎる質問ですみません

A 回答 (2件)

大体、センター試験に似た試験です。


文系は数理問題がネックになりやすいです。科目数が多いです。
ふつうの地方公務員の場合は合格ボリューム層は駅弁大学とGMARCHです。
簡単ではないですが(受験料が無料で特に受験資格もいらないため)受験層のレベルは高くないと言われてます。
センター試験で70%ぐらい取れればどっかしら受かる、というイメージです。
某公務員系本では合格に必要なのは「800時間」と書いてました。
仮に1日4時間(大学生が授業終わりに16-20時とか)を週休2日で行えば約10ヶ月と言う所です。実際は追い込み時期は2,300時間やるでしょうし、能力の個人差もあると思いますけど。
「ただ1年ぐらい真面目に予備校に通えばどっかしら受かる」と言うのが実感です。
僕の周囲の公務員志望者は1,2年で全員受かってます。

難易度別
http://www.koumuinnanido.com/

単純倍率では10%を切ったりしますけど、大手予備校では「合格率90%」とかってのを出してますからそんなに難関では無いと思われます(予備校は数字を水増しはしてると思われますが)。
大学に行けば「大卒程度」も受けられますから受験の幅は広がります。精神衛生上の面も良いですね。
ただし大学と平行して公務員予備校に行く人が多いです。
費用は年で50万ぐらいですが出すメリットはあるでしょう。
高卒程度での受験を考えているのであれば公務員予備校に行くのも手ですよ。
高校在学中に勉強して、在学中に受かる人もいます。
年齢制限と精神衛生上の面があるので早めに受けて早めに受かることを薦めます。
(公務員は23歳ぐらいのフリーターが楽したくて大量に受けたがる試験です。たいがい落ちます)
    • good
    • 0

 地方国立大、MARCH、関関同立、ってごぞんじですよね。

ここらに入れるくらいの学力は必要です。

 たとえば横浜市の高卒程度公務員試験の倍率は

http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/koukou/kou- …
  事務職は10-15倍。高卒程度では事務職しか受けることが出来ません。地方にゆくともっと倍率が上がります。

 警察官、消防士などですともう少し易しくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!