dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

海外で教育を受けた人で、日本語の専門用語に詳しくはありません。それで、日本にまだ行った事もありません。

4月末にカナダにある大学のメカトロニクス工学から卒業します。京都大学大学院機械理工学に申請して、入試は8月上旬に受けるはずです。英語で受験出来ますか?出来なかったら、概念を復讐するより、単語や漢字の勉強、そして習字の練習もしなければなりません。

22才なので外国人として申し込みます。

A 回答 (3件)

受験希望の専攻の正式な名称は「京都大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻」となります。


公式サイトは英語で読むことが可能です。
 http://www.me.t.kyoto-u.ac.jp/en?set_language=en
入試は、過去の例では他のいくつかの専攻と一緒に「機械工学群」として実施されました。

そもそも
特に、22歳なので外国人として・・・・・・という内容が理解できません。
二重国籍であり、20歳を超えているので、日本籍を捨て、「外国人」を選ぶという話でしょうか?

日本に在住したことが無く、仮に日本語が不自由であったとしても、国籍が「日本」であれば「外国人」としての受験資格はありません。
一方で外国人としての入学であれば、「留学ビザ」の取得(見込みも可)が受験の条件です。

日本国籍であり、留学生としての入試を受ける資格が無い場合に、英語受験が可能かどうか?という詳細については、直接大学に問い合わせるべき事柄です。
問い合わせ先は 入学希望の 工学研究科事務室 になります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。orz

貼ってくれたサイトの入試の内容は日本語のページにリダイレクトします。過去問等をここで見つけました:http://www.me.t.kyoto-u.ac.jp/ja/admission/exam/ …

国籍の事ですが、誤解に対して申し訳ありません。私は3重国籍なので日本国籍を取る機会がありませんでした。7月に京大で研究生として始まりすので、留学ビザに申請しました。マスターに入るつもりやから、在留期間は3年間になります。

補足日時:2013/03/07 15:37
    • good
    • 0

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/etpage/international_ …

Answers should be written in Japanese or English.
    • good
    • 0

https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/gradua …

外国の国籍を持ってなと 外国人留学生として認められないようです。

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/tpage/for_prep/genera …
東大だと 英語でも受験できるみたいですので、直接確認したほうが良い。

※ 前に中国からの東大への留学生と話しをしたら途中で「ごめんなさい 日本語ダメです、授業も英語なので」ということで、途中から英語になった。京大がどの程度対応しているか不明だが、東大では修士課程を英語対応にしている(らしい)。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

調べたんですが、京都大学の留学案内によると(http://www.kyoto-u.ac.jp/en/issue/ryugaku_annai/ …)、修士レベルなら「社会基盤工学専攻環境基盤マネジメント国際コース」と「都市社会工学専攻都市地域開発国際コース」しかありませんのでここに聞きました。

東大の情報ありがとう。参考になりました。東大でも東北大でも英語の入試が提供されている。(東北大学ではIMAC-Gがあります。)言い忘れた事ですが、7月1日に京大の研究生になります。研究を自分で立ち上げますので出来たら京大で続けたいと思います。

補足日時:2013/03/07 15:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!