プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、お世話になります。
ジャイロ(TA-02)のノーマルキャブセッティングについてなんですが、
しばらくノーマルで何の問題もなく乗っていたんですが、エアクリーナーの吸入口(16mm)を36mmに拡大しました。そしたらスロットルを開けると失速してしまいます。
早速メインジェットを交換したんですが、ネットで調べたら#90ぐらいからってあったし、思いっきりカブる番数から調整した方がいいとあったので、思い切って?#95にしました。問題なく走れるようになったんですが、プラグを見たら真っ白だったので#105にしてみました。そしたら加速もいいし最高速も若干伸びました。タコメーターがあったので付けてみたら、平地で6500rpm、上りで7200rpm。プラグもいい感じの色が付きました。
しかしノーマルエンジン?にエアクリの吸入口を(面積比で5倍)拡大した程度でこんなジェットが必要なんでしょうか?それとキャブからエアクリに繋がっているホースは何でしょうか?規制前のキャブには付いてないと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

もともと燃費重視というか、馬力を出さないために、わざと小さい番手にしてあったんでしょう。



ホースは不明ですが、その関係だと思います。
2次空気を吸わせる?とかで、燃費を向上させて、排ガスをクリーンに。
で、馬力を落とす。といったことがされていますから。

この回答への補足

いろいろ考えなした。プラグが被らないのも、なにをどうやっても60キロの壁がなかなか越えらないのは、燃料が十分来てないのが原因?のような気がします。燃料を増量するにはDIOの負圧ポンプをつけるみたいなんですが、ジャイロってタンクが上なので直接ホースをひいてみます。

補足日時:2013/03/15 15:00
    • good
    • 8
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。エアクリから出ているホースの正体が分かりました。AFコントローラーらしいです。スロー調整が出来ないのもそのおかげ?らしいですね。今日昼にそこにメクラ蓋をしてスポーツクリーナーつけて走ってみたんですが、ちょっとよくなったような?プラグもいい感じの色でした。でも#72から#105は(経験上)何かがおかしいような気がします。

お礼日時:2013/03/13 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!