
海外から帰国の際に歯医者にかかりたいのですが、その際の私の場合の加入すべきものと
そのおよその費用についての相談です。
○3年前から海外へ学生ビザで滞在
○東京在住の際は無収入で免税(フルタイム学生で無職だったため)
○両親は福岡住まいで福岡に一時帰国予定(手続きは福岡の市役所)
2週間の一時帰国予定(短期で住民票を入れる事が出来ない可能性もあるとネット
に情報があり、その場合は役所には期間を伝えない)
Q,この場合の国民年金と国民健康保険とその他の費用について、およその値段
(海外でも無収入、日本に居た過去3年間も無収入でした)
Q、海外に戻る際の市役所での必要な手続き
Q、親の扶養に加入もしくは、個人の保険証を作る、どちらが好ましいのか
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
世帯主が国保である場合は、貴方も自動的に国保になります。
(社保の場合だと手続きからして短期過ぎるので、会社にもよるかもしれませんね。
国保の選択が一番無難そうですが、海外が長いので住民税等は支払いの必要なしとして。
世帯主で貴方が最初の国保加入者の場合、収入から算出されますが無収入なので年間数千円位では?
住民票を一時的に入れて、加入手続きと思います。
市町村によって対応も違うかもしれないですから、帰国したら担当課に電話して詳しい話を聞く必要ありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 一時帰国の保険について 2 2022/04/18 18:02
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 健康保険 4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。 そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/ 3 2022/04/24 07:51
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 健康保険 国民健康保険証 4 2022/04/24 04:14
- 住民税 世帯分離が必要かどうか教えてください。 ひとり親家庭で給与所得135万以下の非課税世帯です。 国民健 2 2022/07/29 20:35
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 健康保険 扶養(所得・保険)について 3 2022/05/14 07:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険料は、例えば転入...
-
傷病手当金の書き方について
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
国保の減免申請 申請前の分は反...
-
傷病手当金の申請で副業がバレ...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
正社員からパートに変えたので...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
退職後の健康保険について質問...
-
家内59歳、私63歳。 来月退職予...
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
現在、年金受給者です。
-
会社には何もしてもらわずに 自...
-
会社の社会保険(健康保険)を...
-
会社からパート・アルバイトの...
-
正社員になり、親の扶養から外...
-
国民健康保険窓口って市役所に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニートの人たちって市県民税や...
-
一時帰国の健康保険証(歯医者)
-
国保未加入 引越し 請求 現在約...
-
医科医療保険レセプトについて
-
埼玉土建国保について
-
今月の始めに転職し、そろそろ...
-
10月に同棲を考えています。 年...
-
医師国保で出した処方箋について
-
63歳の方の社会保険加入について
-
労災発生を監督署に報告するの...
-
職業欄の書き方でいつも悩んで...
-
仕事で今後もかかわり合いがあ...
-
勤務先で一日中ミーティングば...
-
品出しの仕事してる方いますか...
-
ファナックについて、競合と比...
-
打たれ弱いをポジティブに言い...
-
労働保険の業種コード
-
バイトでは仕事以外の会話をし...
-
建設現場の労災について
-
青色専従者が副業で個人事業主...
おすすめ情報