dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何もかも投げ出したくなって誰にも会いたくない話したくない外にも出たくないイライラとモヤモヤが治まりません。

こんな時どうしてますか?

土日は仕事がお休みなので一日中寝てて良いものでしょうか?
リズムが乱れそうで怖いです。
今日は精神科の通院だったのですが自分の気持ちを伝えられませんでした。

頭がパンクすると涙が出ます。
で、また何か溜まって行きます。
実家暮らしで家族はメンタルに理解ありません。
自室もありません。

A 回答 (2件)

そんな時は、「寝る」に限ります。



眠らなくていいんです。
横になって目を閉じて呼吸をゆっくり繰り返してください。
まずは落ち着くことです。
何も考えない状態を少しでも多く作ってください。
少しは治まりませんか?

ご実家で一人になる時間が無いのは辛いですよね。
一人になれる自分だけの場所を沢山作ってみてください。
カフェの隅っこの席、
図書館の席、
ネットカフェ、公園・・・などなど。

土日は寝てていいと思います。
リズムが乱れそうと思うなら、部屋の日光があたるところで
先ほど述べたように横になっていたらいいと思います。


参考になれば幸いです。
ごゆっくりなさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなどうしようもない内容に回答ありがとうございます。仕事になると21時には布団に入らないと!て脳が訴えて来ますが今日は少しだけ起きて居間で過ごした後に眠りたいと思います。

朝は障子を開けて窓越しに外を眺めながら布団で目を閉じて落ち着いてみます。

お礼日時:2013/03/15 14:50

こんにちは。


お気持ちお察しします。辛いですね。
そういう時は、思ったこと、今何が辛いのか苦しいのか、あと思い当たる出来事など病気と関係ないことでも何でもいいので紙に書き出してみましょう。箇条書きでも文章でもいいので書きまくって下さい。文脈や文法といったことは一切考えずに。ただし携帯のメモ機能やパソコンはあまりお薦めできません。書くことである程度自分の気持ちを整理できると思います。
先生にうまく気持ちを伝えられないのであれば、それらをメモにまとめて読んでもらうといいですよ。僕も毎回そうしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。

私は前に自分の気持ちを書いたノートを親に勝手に見られたので鍵付きノートを放置していましたを見つけて書くようにします。

お礼日時:2013/03/26 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!