dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒーターから鉄の薄い板を濡れたティッシュで擦って振動させたような音が鳴っているのですが、これはどういった症状なんでしょうか?
故障でしょうか?
調べてみたのですが当該する音の症状が見当たりませんでした。

冷蔵庫の音とは違うと思うのですが、擬音では表現しにくい音です。
例えるなら「ギギギギ、ジジジジ、ビビビビ」といった擬音が近いでしょうか。

暫く使用しているとこの異音が長時間鳴ります。
頭が痛くなる音です。

A 回答 (3件)

本体を押さえると止まるのはビビリ音といってパーツが余計な振動をしているためです。



なかなか駆除するのは難しいのですが前面パネルを外して燃焼できるタイプであれば外して燃焼させて音の出る場所を見つけます。

場所が分かればコーキング等で押さえるとか熱のある部分なら少し変形させて振動しないよう加工するとか慣れが必要な作業なのです。

修理に出したあとなら「再修理」依頼することです。前回直っていなかったと言えば再度無償で修理してもらえるのではないですか?
連絡だけして置いて了解をとってシーズンオフに出すという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…。
もう今年で石油ヒーターを使えなくなってしまうので残りの期間は我慢することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 11:20

あちこち音がしているときに手で押さえて止まりますか?止まりませんか?

この回答への補足

今は音が鳴っていないので確認のしようがないのですが、昔もこれと同じ音がした時に抑えた時は音が止まっていたと思います。
何処かが振動しているんでしょうかね。

補足日時:2013/03/17 23:37
    • good
    • 0

最初から音がしてないのにしてるなら故障でしょうね


修理出すか新しいのを買ったほうがいいよ

この回答への補足

新品の時でもこの音はしていました。
ちなみに修理に出して戻ってきたばかりです。

補足日時:2013/03/17 23:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!