
カメラマンのかたやスタイリストの方に伺いたいことがあります。
Webサイトやカタログ制作を行うデザイン会社につとめているのですが、
最近料理の広告が増えたことがあり、食器やテーブルクロスを自分でも選ぶようになりました。
質問は、それらの雑貨の著作権?所有権?についてです。
1.キャラクターが付いているようなものは©表示が必要になるのでしょうか。
2.キャラクターではなく、イラスト(動物やおはな)が書かれていて、©の表記がわからない場合、問題になることはありますか?
3、誰もが知っているブランド(バカラなど)、見る人がみると、なにを使ったかわかるようなブランドを使用するのに、ブランド側の許可が必要何でしょうか?
以上、詳しい方に御教授いただけると助かります。
よろしくお願いいます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
撮影小道具の手配は、スタイリストをつけたほうがいいと思いますが…
1 他の方が回答されているように、キャラクターの使用許諾を得る必要があります。
©は、「権利元からキャラクターの使用許可を得ている」証として、権利元から指定の表記を入れるよう指示されるものです。
2 何のイラストかにも依りますが、描き手が明らかに分かるものは、描き手の許可が必要です。
3 仮にバカラのグラスを撮影に使いたい場合は、バカラに話を通してください。
内容に依っては、バカラがグラスを貸し出ししてくれることもあるかもしれません。
撮影小道具については、専門のリース会社から借りたほうがいいのではないでしょうか。
リース会社の小道具を使う分には、特別な許可はいりません。
「コマーシャル・フォト」などに広告が載っていますので、ご覧になってください。
No.2
- 回答日時:
昔は、曖昧でしたが最近は結構うるさいです。
1.キャラ付の物は撮影時は控えた方がいいと思います。
結構うるさいですよ。サンリオとか海外物は特にうるさいです。許諾申請しても下りることやら。
2.一応メーカに問い合わせて許諾を得てください。結構OKだと思いますよ。
3.これも一応メーカに問い合わせて許諾を得てください。宣伝になるのでOKの場合が多いですよ。
ただし、撮影用レンタル食器などを使われるときはいらないと思います。
撮影の食器ならレンタルという手もありますよ。あまりキャラがたつと商品食っちゃいますので、
当たり障りのない物がいいですよ。色の可愛い物とかいろいろあるとおもいますよ
No.1
- 回答日時:
1.単純に©をつければいいって物ではありません、許可を得て使用料を支払う必要があります、ウォルトディズニーや円谷プロは、特にその辺の取り扱いがうるさいですから
2.イラストの著作権保持者から無断使用を咎められる事があります
3.はい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷物納品後、クライアントか...
-
名言集の著作権
-
印税を会社の収入にするには
-
Full title guarantee とは?
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
迷彩柄の著作権について
-
拾得金の扱い
-
windowsの効果音の著作権
-
自作グッズの著作権についてで...
-
著作権を侵害してしまうことを...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
イラスト 著作権
-
ボカロの手描きPV(実況者様)を...
-
百人一首には著作権はあるの?
-
キューピーの著作権について
-
文章を引用するときの改行の仕...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
ディズニーの著作権
-
アメリカ(と日本)の政治家の...
-
著作権について。(会社が無く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レゴ(LEGO)をアイテムに使用...
-
名言集の著作権
-
印刷物納品後、クライアントか...
-
ルパン3世の知的所有権
-
イラストの作者表記と著作について
-
Full title guarantee とは?
-
雑誌に掲載する写真の著作権!
-
印税を会社の収入にするには
-
著作権料の支払条件と下請法
-
違法じゃないんですか?? 某有...
-
なぜHIPHOPのサンプリングは著...
-
商業広告の写真で使用する雑貨...
-
キャラクターを作りました!権...
-
コンテストに応募した作品の著作権
-
この日本語はどういう意味ですか?
-
A社用に開発したソフトをB社に...
-
オリジナル消しゴムはんこの著...
-
漫画キャラクターの権利
-
ソフトウエアの利用権のみを提...
-
やる夫のような2chのキャラクタ...
おすすめ情報