アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しい会社内で「お疲れ様」を使った所、社長より注意を受けました。

お疲れさまという言葉は、例えば頼まれごとをされてそれが終わった後や、長い会議が終わった後などに使うのは良いが、その他のタイミングで「お疲れ様」は辞めるようにという内容でした。

今までの職場はサービス業で接客だったのですが、社内で目があった時に「お疲れ様です!」休憩室でも「お疲れ様です」を言っていました。
勿論電話でも「お疲れ様です、○○(名前)です!」など、とにかく「お疲れ様」を使っていたので現在は困っています。

一体何を言ったらいいんでしょうか・・?
電話でのやり取りも困っています。
今までの電話でしたら上司が名乗った時点で元気よく「お疲れ様です!」と言っていましたが、これもダメだと言われました。
お疲れさまが無いと、以下の文面になりますけど、これで良いんでしょうか・・・?
電話で上司から外線があった場合、
私「はい、○○(名前)です」
上司「○○(上司の名前)だけど、今□□(出先)にいるんでもうちょっとで戻るから」
私「了解です」

という感じでいいのでしょうか・・?

確かに「お疲れ様」という言葉はとても便利だと思います。だから多様してしまう私がいたのですが、これに変わる言葉がわかりません。

A 回答 (11件中11~11件)

こんなことを注意する上司って、めずらしいな・・と思ったら・・



殆ど口癖のように使っていたんですね。
サービス業の場合は、当たり前の場合が多いですが
(従業員の業務時間が皆バラバラだったりするので)

一般の会社では、

>私「はい、○○(名前)です」
>上司「○○(上司の名前)だけど、今□□(出先)にいるんでもうちょっとで戻るから」
>私「了解です」

>という感じでいいのでしょうか・・?

これで良いと思いますよ。
無駄な言葉を省いて、簡潔に早く要件を伝える、
特に忙しい会社員は、お得意様ならともかく
自分の会社に急いで伝えることが有る時にいちいち
>「お疲れ様です、○○(名前)です!」
では・・・イライラしちゃうかもしれませんね。

あまりに口癖になってしまっているから注意されたんでしょうね。

代わりの言葉は、いりません。早く慣れましょう。

この回答への補足

なるほど。。。
以前は事務職でしたが長の年サービス業で、「お疲れ様です」を多用していたと思います。

例で出したやり取りだとものすごく味気ないというか、淋しい文章になってしまうと思ったのですが、伝えたい事を伝える、いかに簡潔にまとめるかなのですね。

ありがとうございました。

補足日時:2013/03/22 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/08 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!