
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 労働基準法では12連勤までとなっています。
どの条文での話でしょうか?
最悪、7×4-4=24日かとかまで可能だったハズですが。
| (休日)
| 第35条 使用者は、労働者に対して、毎週少くとも1回の休日を与えなければならない。
| 2 前項の規定は、4週間を通じ4日以上の休日を与える使用者については適用しない。
No.4
- 回答日時:
>労働基準法では12連勤までとなっています。
勝手に作らないでね。
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
どこにある?
ただし、変形労働時間制の1部においては、原則としては週1日以上の休日を要求されます。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22F03601000 …
12条4-5
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/ …
119日連続とはね。
廃休とは?
休日出勤という意味ですかね?
検索かけるとこのスレと2chでヒットしますね。一部ではそう呼んでいるのかもしれませんが、あまり一般的な用語ではないように思います。言葉の意味としても良くない気がします。非正規労働と同じような感覚。卑下しすぎというか。
廃業・休業を合わせて廃休業とかなら確かにネガティブな行為だし、言葉的にもしっくりきますけど。
休日を廃止しちゃったらマズイでしょ?廃休なんて言葉を認めている時点で負けていると思います。
非正規労働も同じ。私は非正規労働です。じゃ、労基法は適用しなくていいんだね、という事にもなります。
非正規、正規の労働者じゃないんだから、クビでも何でも文句言えないじゃん。
バイトだって、派遣だって正式に雇用された正規の労働者なんだよ。だから労基法その他の法律も正規に適用されるんだよ。それを自分から非正規なんて自称しちゃったら、、ハァハァ・・・
閑話休題。
で、そういう事で17日の連続勤務自体には特別な違法性は無いと思います。安全衛生とかの観点で問題はあるとは思いますけど。
労基法上は最小、月4日の休日があれば合法なので、27連続も不可能ではないです。
No.3
- 回答日時:
例外じゃなく違法でもないですよ。
労基法をうる覚えで上司に訴えてくる人がいますが
労使関係を悪くするだけ。
気になるなら労働基準監督署に直接聞けば納得するでしょう。
No.1
- 回答日時:
労働基準法なんて、会社辞めるつもりじゃないなら無駄だと思いますよ。
せめて会社が労働基準法違反したときに、
労働者に生涯不自由しないお金を払う制度だけでも確立されていれば良いですけどね。
働く会社の不正を正すには、裁判して辞めるしか選択肢がないのが実情です。
辞めたら次の仕事探した方が自分のためなので、
裁判してる暇はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 年末年始休暇を伴うシフト制の休みについて 2 2022/11/04 20:04
- その他(法律) 先日、緊急入院、手術で会社を6日間急遽休むことになり その6日間は欠勤扱いになるから振替出勤しろと言 4 2023/05/23 23:19
- 労働相談 新しい職場が労働基準法の労働時間に違反してるのかしてないのか知りたいです。 私自身 14:00~22 3 2023/03/02 23:31
- 労働相談 労働基準法について 調べてもよくわからなかったので教えてください。 私の家族の勤務時間についてなので 3 2022/06/17 12:28
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- 労働相談 休日出勤の割増賃金についてですが、 自分の会社は、土曜日が法定外休日で、日曜日が法定休日となっていて 1 2023/04/15 10:09
- 労働相談 完全日給制の仕事で、あくまで本人の希望で、自分から進んで昼勤務、夜勤、昼勤務…と連続して休みを取らず 2 2022/11/22 21:01
- 労働相談 アルバイトと労働基準法。 4 2022/08/21 17:59
- 人事・法務・広報 会社の行事などで休日労働させる時、振替休日が休日労働した日の前週or翌週以降、月をまたいだ場合の手当 3 2023/05/21 23:37
- その他(法律) 労働基準について教えてください!! タイムカードの押し忘れに対する減給や欠勤扱いは妥当ですか? タイ 9 2022/08/03 20:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
賃上げを欲する者を切り捨ててA...
-
労働にはある程度の強制力が必...
-
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
労働基準法について
-
シフト全カット、、、これって...
-
労働時間が10時間以上なのに...
-
子供の労働
-
アルバイトと労働基準法。
-
アイドル起用の啓発ポスターが...
-
時給を下げる時に認められる理...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
ある会社に就職が決まりました...
-
夜勤のある接客業って何がある...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
2週間ぶりの出勤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
子供の労働
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
シフト全カット、、、これって...
-
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
時給を下げる時に認められる理...
-
高校卒業後のアルバイトについて
-
ブラックバイトについて いま株...
-
会社都合でシフト減辞めるにあ...
-
退職時の積み立て組合費について
-
労働基準法の『行政官庁』とは?
-
労働基準法上、有給休暇ってア...
-
新聞配達の休暇は?
-
会社都合による一方的なシフト...
-
【労働基準法】 朝の早出の強要...
-
労働者の過半数を割った労働組...
-
労働組合に勧誘されています。
-
ブラック?派遣先
-
労働条件変更に承諾できない退...
おすすめ情報