dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在諸経費込みで5300万円のローンの仮審査を出しております。
物件 新築戸建 4900万円 諸経費 400 万円
夫 34歳 健康 会社員 勤続3年 年収470万円 借り入れ、事故情報等なし
妻 32歳 健康 独立行政法人の専門職 勤続6年
前年度育児休業であったため4月~12月分年収357万円 年間の暫定年収460 万円
三井住友銀行カードローン残債180万円 遅延等の事故情報なし
子 1歳

三井住友銀行は4900万円の減額回答、三菱UFJ銀行は否決でした。現在は労金、みずほ銀行、りそな銀行の回答待ちです。
このような状況でローン満額回答いただけるでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

予定としては当然借り入れを完済し、頭金を入れられる状態で購入したかったのですが、突然いい物件が見つかってしまい… 乗っかってしまいました。

A 回答 (5件)

直接的な回答ではありませんが、老婆心ながら・・・



万が一にローン組めたとしても、
その収入では生活がカツカツもしくは破綻しませんか?

返済期間は35年ですか?
15年後くらいに来るであろう家の修繕費は見込んでますか?
大型家電の買い替えとか、給湯器とか、風呂のリフォームとか。

すくなくとも旦那様の収入が現年齢でそのくらいですと、
今後、相当昇給しないと生活(特に養育費)がきびしいかと思います。
貯蓄が数千万あるなら別ですが…。
    • good
    • 0

4900万円はかなりいい回答です。



上記の中では労金が一番緩いです。
他は大手なので4900万円を超えることは無いです。

最低ローンの残債は返済した方がいいです。

以前は110%ローンとかもありましたが、今は厳しいです。

住宅ローンを申込んだ履歴も残りますので、むやみやたらに申込のは勧めませんが、
金利が高いところでは可能かもしれません。

ちなみに4900万円の回答も仮審査ですので、本申込でローンの返済条件はつくと思います。

また、本申込で否決になる場合もあります。クレジットカードを沢山もっているのも減額否決の対象になります。
    • good
    • 0

ちょっと難しいかもしれませんね。



諸費用も含めて頭金が0円だと銀行の融資割合が100%を超えてしまっています。
金融機関の住宅ローン審査のアンケート結果では100%超の融資割合でOKとしているのは20%しかありません。
だから、三井住友銀行も、物件価格まで減額という形になっているのです。

加えて、育休も復職がきちんとできるのか、などネガティブな要因となります。
カードローンも、借りている三井住友銀行だから減額で審査がおりたのだと思います。

想像ですが
みずほは難しいのではないでしょうか。
りそな銀行、労金は、ある程度審査が緩い方なので通る可能性もありますが
遠たとしても100%超の場合、金利条件も悪くなるはずなので

きちんと頭金を貯めてカードローンを完済して、奥様も復職後、条件のいい住宅ローンを選んだほうがいいと思います。
物件はまた見つかるんじゃないでしょうか?増税前が物件価格が上がるピークなので、これ以降は物件価格が上がる理由がないです。
    • good
    • 0

審査に通る可能性は0ではないでしょうが、条件的には少し難しいかと思います。

借金も含めれば、更に差は大きくなりますし。

それよりも、審査に通すことより無理なく返済出来るかどうかで考えることをお勧めします。
諸経費は基本的に現金が必要ですし、頭金も20~30%以上は欲しいところです。頭金を多く用意しておけば、何かあった時に売却して清算出来ます。貯蓄も出来てない家計で借金もある状態では、ローンも払っていけるかどうか…如何でしょう?それだけの収入があればかなり多くの貯蓄があって当然ですし、それがないどころか借金まであるようでは明らかに使い過ぎだと思います。

試算的には世帯収入を全額認められたとしても、返済率25%の年2%で定年までの26年ローンで4692万円の借入金額です。子供がまだ1才で奥さんを働かせるならまだしも、もっと大きくなるまで親子一緒に方が良くはないですかね?家が全てではないですし、今買うなら旦那さんだけの収入だけで無理なく返済出来る試算の方がお勧めでしょう(2382万円の借入)。もし、変動金利で試算しているのなら当初の返済額だけですし、金利が上がった時に返済出来るかどうかも考えないといけません。

銀行の審査は無理なく払えるローンよりは遥かに緩い条件です。これに通るか通らないような状況では無理なローンと言わざるを得ないでしょう。現に収入に占める返済率30%超、変動金利、70才超完済というような無理なローンでも審査に通ることもありますので。
家は生活の質を高める道具の一つにしか過ぎません。無理なローンで家計を切り詰めるようにでもなれば、本末転倒にもなりかねません。余裕のある家計にして、子供との思い出作りもしたいですよね?

まだお若いですし5年先くらいに目標を定め、それまでに借金を完済し1000万円以上の頭金も用意しましょう。これ以外に、いざという時の貯蓄として生活費の半年から1年分以上は常に現金貯蓄で置いておきましょう。これについては家の購入に関係なく必要であり、減給や失職、不意の大きな出費にも対応出来るようにするためです。
    • good
    • 1

 勤続年数の問題でひっかるかもしれませんね。

短すぎます。
 そして年収がちょっと・・・・。

 4900万なら上出来だと思います。

 土地が高いのかな?
 それとも豪邸?

 諸経費は借りないで出せる状態じゃないと無理ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!