dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在27歳の会社員です。
最近、いいなと思う物件を見つけ、購入を考えているのですが、周りからはもっと自己資金を貯めてから購入したほうがよいと言われました。
現在の自己資金は百万円程度、生活費として百万ほど残す予定でいます。現在の家賃分で住宅ローンを返済が可能なのですが、この考えでは甘い考えなのでしょうか?

皆さんの意見を聞かせてください。

現在の状況
・妻(27歳)、子供一人(0歳)
・結婚2年目
・家賃 73,000円
・年収 約五百万円
・勤続年数 八ヶ月

A 回答 (5件)

こんにちわ!私は45歳ですが、先日ファイナンシャルプランナーの方に相談しました。

    新しく購入のマンションの資金繰りや田舎の両親の介護(今後の為)、夫婦2人の老後必要な費用について色々相談に乗って貰え大変参考になりました。やはり専門の方は様々なケースのデータをもっておられあなたの場合にあったプランをアドバイスしてくれると思います。今銀行や生命保険会社で配置された部署があり、無償の部分である程度教えてくれますよ。(保険勧誘のリスクもありますがあくまで任意ですから無理にはいらなくてもOK) お子さんもいらっしゃるなら、専門の方にトータルで相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

自己資金と今後の生活費ともに100万では私なら怖くて買えません。


我が家も一年半前に住宅購入、ローンを組みました。
主人の収入は500万もないし、私は妊娠中で仕事をやめて専業主婦です。
でも頭金は物件の2割用意しましたし300万以上手もとに残して契約しました。
やはり結婚後2年ほどで購入しましたが2年間私(妻)の給料はすべて貯蓄しておりました。
100万の生活資金で、もしご主人が怪我で働けなくなったら?
奥様に二人目のお子さんができたら今のお子さんはどうしますか?医療費は??
恐ろしい事に住宅ローンは一度始組んだら休めないのです。
諸経費と引越し代分くらいは頭金として貯めたほうがイイと思います。
あと生活費は少なくとも半年~一年分。
ローン組んでも家族で旅行したり美味しいもの食べたり、ストレスのない生活がしたいですよね?
お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0

>現在の家賃分で住宅ローンを返済が可能なのですが、この考えでは甘い考えなのでしょうか?



甘い考えです。
一戸建てにしろ、マンションにしろ、修繕費と固定資産税というものが必要です。

どの程度の不動産なのかにもよりますが、修繕費と固定資産税で月3万円ほど計上しておく必要があります。

そうなると、
73000円-30000円=43000円
しか住宅ローンに充てられません。

月4万円の住宅ローンで購入できる物件というものはどんな田舎でもまず見つけられません。

また、不動産購入するには、物件価格のほかに、現金でだいたい200万円ほど必要になります。(登記、火災保険料、ローン保証料、引越し、その他)

また、勤続年数が1年未満というのも、無理があります。

相当な大企業とかでもないかぎり、住宅ローンの最低条件は、勤続3年以上(地方銀行なら1年以上)が必須です。

これらを考慮して、最低でもあと2年半はせっせと頭金を貯めることに専念したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

当然返済計画は長期固定金利でなさっていますね?



短期固定や優遇金利で計算した返済金額は「絵に描いた餅」です。

返済が月々73000円、金利は3.3%、35年返済としますと、借入金額は1,816万円ということになります。

物件価格が1800万円、諸費用などで200万円は必要として総額2000万円、という具合でしたら、可能でしょう。

もし物件価格がそれを上回るようならまさしく「絵に描いた餅」です。自己資金を貯めましょう。

いずれにしても家を買う場合は「家賃と同じ額で返済」という考え方はやめましょう。家が必要であることと、返済できる金額はどれだけか、ということが問題であって、現在の家賃は参考程度で比較するものではありません。

また、家にはメンテナンス費用がかかります。この費用は賃貸では必要なかったものです。10年でマンションでは100万円、一戸建ては200万円程度は絶対に必要です。メンテナンスを怠っていると、住めなくなったりマンションの場合、階下や隣の住戸に迷惑がかかり想像以上の賠償費用を請求されたりします。

全体には「甘い」です。これから子供さんの養育費用がかかってきますし、勤続年数が8ヶ月ではこの先の安定も保証されていません。

一応の目安は、家のための貯金500万円、勤続年数3年、といったところです。
    • good
    • 0

別に甘くはないと思いますが、家を買うときには


購入を考えている物件の価格の1割程度が諸費用(不動産登記等)
として別途かかります。(2000万の物件なら200万)
だから周りの方がおっしゃるように自己資金をもう少し
蓄えてからにされた方が良いと思います。
今の年収とご家族構成等から考えると、比較的余裕があるように
お見受けしますので、例えば30歳での購入を目標にして、
自己資金を増やすことを考えられては如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!