dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費者金融に借金がたくさんあり
・7年前に債務整理
・5年前に完済
・現在2社から140万借りてます(7万、133万)
→遅延はなし
・現在年収640万
・ローンはなし
の場合、住宅ローンは組めるのでしょうか?

A 回答 (5件)

過去のケースでは年収がいくらかというよりも、


建築計画の自己資金比率で刎ねられたケースの方が
有りがちだったと記憶しています。

住宅ローンの場合は600~1000万位の自己資金が一般的です。
土地をお持ちの場合でもローンは2000万円~3000万円は一般的な
金額です。 

頭金が3~400万円しかない、など甘くお考えの方は、
非常に単純に建物を坪単価だけで考える傾向がとても強く、
それ以外の費用が何百万円かかる、という話でぼったくりだ、と
普通の業者に不信感を抱き、企業努力で適正価格、安くて良い家、
などの甘い言葉に乗せられて粗悪な建物を掴ませられたり、
低価格が売りのローコストメーカーで内容を良く理解しないまま、
当然の様に安くても満足できる建物が建つ、と一人合点して契約し、
いざ工事が始まってから、考えていた内容と全然違うことに気づき、
追加契約でローンが増えるなどの「被害」も出ています。

今更工事を止める訳に行かず、どんどん工程が進んでしまうので、
泣く泣く言うなりに高金利ローンを組まされた、という事例も散見されます。

そのように、ちょっとした変更でも数十万円単位、百万以上に
追加請求が出来たりするのが住宅建築ですので、こう言っては
お気持ちを害されるかも知れませんが、その金額の1/10程度に
過ぎない140万円くらいのお金で、よりによってサラ金に借りている、と
言う段階で、融資対象として運よく外されなかったとしても、融資金利は
吊上げられるし、融資上限もかなり減額されると思います。

これで、土地から探して、というお客様も少なくありませんが、
駅近徒歩15分程度、平地で近隣に商業施設や学校・保育園が
あり、近隣住宅環境が良好で道路付けが良く・・・とご希望を出され、
予算はその半分か7割しかなく、しかも銀行ローンを当て込んで
いらっしゃる、という、困難極まりないケースも珍しくありません。

少々際どいことばかり申し上げましたが、インターネットの融資額計算や
簡単なパンフレットを鵜呑みにしてお考えにならず、毎週日曜日に
住宅ローンを扱う金融機関で開催される住宅ローン相談会などに
源泉徴収票など年収を証明する資料、これまでの消費者金融からの
残高一覧表や返済引き落とし口座の通帳、会社からの雇用証明などの
裏付け書類を持参して頂き、具体的な案件としてローンが組めるか、
組めるとしたら金利はいくらで何年か、特約火災保険などの契約条件が
付加されることはあるか、保証人は必要か、などをご確認されることを
お勧め致します。

特に、住宅ローンは土地・建物の両方に抵当権設定が成されます。
建売住宅にせよマンションにせよ中古物件にせよ、それらが十分
担保価値があるものでないとならないので、購入を計画する物件もまた、
それ相応の価値があるものでないとローンが組めない、という事情も
御座います。

ダメ押しのようで恐縮ですが、金利が安い、初期の毎月の返済額が
抑えられるという単純な理由で変動金利を選ばれることが多いですが、
金利にもよりますが、元金が半分になるのも20年後以上後になったり
するので、購入して10年や15年で支払えなくなり、やむなく売りに
出したら考えていた半値程度でしか売れず、ローンも殆ど減って
いないために、借金だけ残る、という悲惨なケースも後を絶ちません。

この場合、所謂消費者金融が取り過ぎたとされて返金を求められる
グレーゾーン金利と異なり、銀行の融資基準内でのローンですから
破産でもしない限り逃れられません。

更に、親族を保証人にしたり、その親族の不動産を追加抵当に
されていた場合など、収入減による生活苦→夫婦の離婚→住宅の
売却→ローンだけ残り→親族も家を手放し・・・というような
弁護士でさえ手の打ちようのない借金地獄にはまることもあります。

 (ご存知かとは思いますが、元利均等払いの場合、当初の
20年位の間は、支払月額の8,9割は金利だと思った方がいいですよね)

消費者金融より、実は 遥かに恐ろしい側面を持つのが住宅ローンです。

金額が遥かに大きく、銀行という最強の金融機関が問答無用で
取り立てる。 法律も全て銀行の味方で、購入した物の二倍もの
債務を背負いかねない、恐ろしい側面を持ちます。

買えそうな物件を、と中古物件を購入して、返済困難、売却となった時に
信じられないような二束三文の値段しか付かなかったり、商売人に
買い叩かれたり、法律的には建て替え可能でも、現行基準を満たさない
瑕疵のある地盤だったりし事実上建て替え困難な土地だったりして、
買手すら一人もつかず競売も出来ない、とんでもない物件を掴んで
しまった人もいます。

やっと貯めた何百万円の頭金を全て失うだけでなく、何千万もの
借金を抱えて、想像もしなかった苦界に身を沈めた方もおられます。

年収600万円で、土地があり、貯金が800万あって、などの平均的な
資金計画であれば、こういった恐ろしい顔を銀行が見せることは
まず、ないのですが、現実的に数十年払い続けるにはリスクが
大きすぎる顧客にも、貸し剥せると判断すれば銀行は融資することも
あります。

融資してもらえると言われても、条件内容によっては相手は冷酷に
「いざとなれば、こいつからむしり取り、これを競売に出せば回収
出来る。」と冷たく足元を見ている、ということを忘れない方が良いの
です。

融資してもらえることで、自分達に社会的な価値があると勘違いし、
喜んでしまって無謀なローンを組んでしまい、数年後に家を失い、
桁の違う多額の借金に残りの人生を失ったり、親の年金まで
当てにして、人の道を外してしまうケースも後を絶ちません。

住宅を手に入れることは、多くの人々にとって、夢であり、
大切な人生のテーマです。

でも、それは同時に、30年、35年という今後の人生を
借金のカタにしてあがなう、当分の間はマボロシでしかない
ものであることも、決して忘れてはならない事実なのです。

ここまでのこと、充分ご存知でしたら、ご笑捨下さい。

ご参考までに。
    • good
    • 4

昼飯代くらいなら,恵んでやるむつもりで貸してもいいよ。



「釣り」の質問だろ?
    • good
    • 0

先ずは、個人信用情報は大丈夫ですかね?


http://saimuseiri.kabarai-sp.jp/blacklist.html

年収640万円もありながら、140万円の借金というのはかなり厳しい状況かと。完全に浪費家だと思われる可能性が高いです。年齢にもよりますが、普通なら8桁の貯蓄があってもおかしくないのですから。

それに借りられれば返済出来るとも限りませんし(現在の借金すら返せない)、住宅ローンは完済出来てなんぼです。以前と同じように払えないとなれば、今度はタダでは済まないでしょう。頭金もないですし、家を失った挙句多くの借金だけが残ることになります。借金に対する考えも甘いように思います。

個人情報の他には、借入可能金額というのがあり、これは収入と年齢によって決まってきます。これは、これからの生涯収入の一部しか返済に充てられないためであり、収入が多いほど年齢が低いほど多く借りられることになります。ただ、現在借金があるとのことですし、少なくともこの分は減ることになるでしょう。

もう一つ担保価値も問題となり、新築なら100%借りることも可能ですが中古の場合はこれより低くなります。また、諸費用(物件価格の5~10%程度)は基本的に現金が必要ですので、貯蓄がなく借金がある状態では時期尚早でしょう。なお、担保価値が足りない場合は、頭金で補填することになります。



ここからは理想的なローンの話です。
銀行のローン審査ギリギリでは無理なローンですので、これよりももっと少ない借入金にします。例えば、収入の20~25%までを返済に充て(固定資産税や修繕費用を考えると、家賃より数万円少ない金額)、全期間固定金利で定年までのローンにします。これに頭金を足し、諸費用を引けば購入可能物件価格が出ますが、これで買えるかどうかです。無理なら5年先10年先に目標を定め、頭金を貯蓄することから始めます。
頭金は物件価格の20~30%以上は欲しく(出来れば半額)、ローン残高>家の価値にならないようにしておきます。こうすることによっていつでも売却して清算出来、払えなくなった時に困ることがありません。この他にいざという時のための貯蓄も必要で、生活費の半年分(住宅ローンを組まなくても3ヶ月分)程度は常に現金貯蓄で置いておきましょう(目的の決まった貯蓄とは別に)。これがないと減給や失職、不意の大きな出費に対応出来ず生活が破綻する可能性がありますので。
人生を左右する借金をするのですから、この程度のリスクへヘッジは必要でしょう。現状貯蓄がなく借金がある状態ですので、先ずはそれを完済し、いざという時のための貯蓄をした上で頭金を貯めることを強くお勧めします。貯蓄が出来ずに借金をする家計状況では、ローンを返済していけるとは到底思えませんので。
    • good
    • 0

>住宅ローンは組めるのでしょうか?



住宅ローンが組めるかどうかよりも、返済できるかが問題です。

現在の消費者ローン借入の使い道は何ですか?
生活費や遊興費なら、返済余力は無いということです。
    • good
    • 0

答えは、「出来なくはない」じゃないでしょうか。



5年前に完済して、今もう140万円の利用ですか。

....。


年収640万円で扶養がいるのかいないのか。
どの程度の物件を購入しようとしてるのか。(借り入れ予定額)
現在の年齢。


失礼ですが、これまでも「この位ならイケル!」という見積もりが甘いことが多かったんではないでしょうか?

その後の状況も変わったりするし、今のところは、安全圏内を選択した方が良いと思います。

その辺も気になりますが、融資の相談時には、オープンにした方がいいでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!