dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
掛け持ちでバイトをしています。
先日新しい仕事をはじめました。
そこで雇用保険の登録をすると言われました。
掛け持ち禁止とは言われてませんが
面接の時に他に仕事していないと
言ってしまいました。入社後
雇用保険の話をされたので

無知な私は不安になりいろいろ調べたのですが

よくわからないので教えて下さい。

職場の人に、
過去、雇用保険に入っていないようなら
新規で登録をしておくね。と言われました。
新規で登録をされた場合
既に登録をしてあり他に仕事をしているので




過去に雇用保険 に入っていなかった。。。
ようなあいまいな話してしまいました。
職歴も適当に書いてしまったので 調べられたらばれてしまいますか。




それも新しい職場に
ばれてしまいますか?
職安から、このかたは現在仕事をしていて雇用保険も加入していますと
新しい職場に

言われててしまいますか?

A 回答 (3件)

雇用保険の登録番号はその人に与えられるものですので、


仕事が変わっても登録番号は変わりません。

雇用保険の加入履歴からわかるのではないですか?
    • good
    • 0

ハローワークで、貴方の名前と生年月日から検索して、雇用保険に加入しているかどうかを確認してから


加入歴がないようだと新規登録を行います

今回は、加入歴があるので・・>既に登録をしてあり他に仕事をしているので
登録は保留状態になりその旨新しい職場に伝えられます
(前職場の手続き遅れ等により良くあることなので、新しい職場の方としては得に問題にはならないでしょう)

問題は、現在登録している職場の方で、ハローワークから連絡が行きます・・退職をしたのなら速やかに手続きをするようにと
実際、退職はしていないわけですから、会社から(貴方に対して)説明を求められるでしょうね

速やかに、バイト先に(ハローワークで手続きをする前に)本業で雇用保険に入っていることを伝えて下さい
    • good
    • 0

>職安から、このかたは現在仕事をしていて雇用保険も加入していますと


新しい職場に言われててしまいますか?


前の会社の資格喪失手続きがなされていないので加入できないというエラーになり
手続きが保留になります。
現在保険に入っている会社に早く資格喪失手続きをしろって連絡されると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!