
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
えっと、信用保証協会ということですが、文字道理に受け取るとお父様が事業資金を借りられて、そのままなくなられてお金が返せなくなったのかもしれませんね。
もしそう言うことなら相続放棄をしないとその借入金をあなたが返さなければならないかもしれません。
何れにしても、貴方だけ相続放棄と言うことはあり得ませんし、よくわかりませんね。とりあえずご兄弟でよく話し合って相続のことを決めないといけないと思います。信用保証協会に問い合わせるのも必要だと思います。地元の信用保証協会さんに聞いてみるといいカモです。こちらは、公的機関なので問題ないはずです。
この位しか私では、カキコできないです。
No.3
- 回答日時:
まず事実を確認したほうが良いと思います。
いきなり書類を送るのも放置しておくのも良くないと思います。なぜなら本当に債務などがあるなら対応しなければならないし、偽者だったら危険だからです。
以下のようなことから調べてみてはいかがですか。
・本当に信用金庫から連絡が来たのか、本当だとしたらその金庫の信用度
・なぜ連絡をしてきたのか
・なぜ放棄の書類が必要なのか
・なぜ自分のところにだけ連絡が来たのかという理由
相続の放棄は、原則相続を知ってから3ヶ月です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
信用保証協会から送られてきたと言う書面の内容が不明ですので判断は難しいのでが・・
相続と言うのは特別な手続きを経なくても非相続人が無くなったと同時に相続の権利が発生します。+の相続も負の相続も同時に発生しますので-の部分が多ければ相続権を放棄した方が得策です。
お母様がご存命なら2分の一を後の残りを子供の人数で等分しますが、負の相続が有った場合相続人の内の一人だけが権利の放棄は出来ません。
----------------------
↓のようなインチキな請求が流行っているようですので「取り敢えず。↓URL」で相談して見ては。
社団法人 全国信用保証協会連合会
... 最近、「全国信用保証協会」と称し、主に消費者宛に、「情報料」等
の名目で利用料金の回収を行っている者がおりますが、これは、当連
合会とは全く関係がありませんので、くれぐれもご注意願います。. ...
内容: 中小企業向け融資などを円滑にする目的で設立された信用保証協会が加盟する・・・・
----------
http://www.zenshinhoren.or.jp/
--------------------
各協会のホームページまたはアクセスマップが表示されます
http://www.zenshinhoren.or.jp/access.htm
↑
取り敢えず。
---------------------------------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 【至急】会った事のない腹違いの兄弟に相続放棄証明書をくれと言われた 中学の時に両親が離婚し、それ以来 4 2023/04/24 06:40
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 会社・職場 自宅兼事務所の郵便物について 1 2022/07/13 18:35
- 相続・遺言 マンション管理組合の弁護士から委任を受けた 弁護士から書類が届き驚きました… 私の父親(亡くなった) 6 2023/04/22 15:14
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- その他(趣味・アウトドア・車) 個人売買のトラブルについて。 自動車の個人売買をしました。 こちらが売る側です。 相手に名義変更をす 4 2022/04/06 07:32
- 相続・遺言 違法な遺産相続について 4 2023/02/04 15:50
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 軽自動車の所有者の変更をしたいのですが、 ローンが完了したので車を買った所に、必要書類を持っていき後 1 2022/07/13 23:16
- 労働相談 すぐに退職した場合の経歴について 2 2022/04/07 10:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母が死亡しました。未払いの公...
-
息子(26歳)の相続放棄
-
兄の死の直後に母が死んだ場合...
-
【聞いた話】遺産などの相続を...
-
離婚した親の遺産相続
-
亡くなった父のクレジットカー...
-
役員死亡に伴う対応について
-
離婚した親の遺産相続2
-
相続放棄申述審理中の債務に関...
-
相続放棄した借金(連帯保証人...
-
相続人が相続(放棄)の手続き...
-
遺産相続の件
-
離婚した弟が死亡した場合の相...
-
遺産放棄について質問いたします
-
生活保護について質問です
-
離婚しているはずが戸籍を観た...
-
相続財産の限定承認後の法定単...
-
所有者が亡くなった場合の名義...
-
相続人への貸金請求
-
死亡人の市県民税について。
おすすめ情報